10/28(月)
左ハム肉離れ33日後
昨日は『横浜マラソン2024』の公式ペースランナーとして走った
肉離れもあり、またサブ4ペーサーに欠員が出たことから、サブ3→サブ4に変更
それでも途中でやめることになるだろうと思っていたが、なんとか最後まで走ることができた
そんなフル翌日であり、また昨日は20:30〜1:20まで選挙開票事務だったので、当然ランオフ
出勤ギリギリまで寝た( ꒪⌓꒪)
7:30起床
(睡眠時間→約4時間40分)
それなりに睡眠時間は確保できた
天気は雨
今は5.8ミリと、しっかり降ってるらしい
昨日がこの天気じゃなくてよかった(´・ω・`;)
体重は200gだけ減った
フル走って、たったの200gかー
昨日はお酒も飲んでないのに( ・᷄д・᷅ )
通勤時・仕事中に脚が痛いか心配だったが、肉離れやハム付着部の痛みがない
レース中に痛めてればそれなりのダメージが出そうなので、もしかしたらそこまで無理せず走れたのかもしれない
しかしダメージは絶対遅れてやってくるから、まだ油断できないけどね…
仕事から帰ると、今日も妻ちゃんがお風呂を沸かしてくれてた
ありがとう(๑′ᴗ‵๑)
入浴剤は『温泡 とろける蜜桃の香り』
昨日は2人してペースランナーを頑張った
そのご褒美でスパークリングワインを開ける✧
『マルティーニアスティ・スプマンテ』☆
ということで、夜ご飯はスパワ(←言いたいだけw)に合いそうな物を買ってきた!
ピザ2種、あぶり焼きチキン、カマンベールチーズ・ポテトサラダ、焼きカボチャの3種盛り☆
スパワうめ〜( ´•̥∀•̥` )さすがアスティஐ
これは飲めちゃう危険なやつ!
甘くてシュワシュワしたものに悪いものはない
( ー̀дー́ )
ピザもチキンも3種盛りも、どれもチビチビつまみながらいただくஐ
2杯目↓
自分→『贅沢搾りプレミアム 和梨』
妻ちゃん→『ほろよいプレミアム アップルティーサワー』
3杯目↓
『冬の柚子チューハイ』
3杯飲んだら大満足!自分的には結構飲んだ方だな!
デザートは
『横浜ハーバー"横浜マラソンver."』☆
なんとこれ、ペースランナーとして声をかけてくれた細◯先輩からいただいたஐ
それも1人1箱(๑º ロ º๑)
昨日レースが終わってみんなと合流したとき、渡してくれてびっくり!✧
「呼び出して悪かったな。」って
全然そんなことないのに!逆にありがたいのに!
後輩にも気を遣ってくれる、本当に優しい先輩ஐ
横浜市民なら誰もが大好きな銘菓✧
ハーバーの"ダブルマロン味"
久し振りに食べたけど、やっぱりうまいな!
ふんわり&しっとりで、マロンの味も上品
昨日はペースランナーとして最後までフルを走り切れて、本当によかった
と思った1日だったஐ
10/29(火)
左ハム肉離れ34日後
今日から遅〜い夏休みで2連休ஐ
(使えるの10月末までなのでギリギリw)
11月からは仕事が繁忙期に入るので、ここでしっかりリフレッシュしておきたい
そんな今日は、身体をほぐすためにお散歩からスタート
7:45起床
(睡眠時間→約6時間45分)
天気はくもり
お昼ぐらいから雨が降る予報
体重は…早くもフル走った効果なし
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
ハイパーボルトプラス&フォームローラー&フォームローラーSTKでケア
左ハム付着部と右膝下は念入りにケア
相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
ちょうどロマンスカーが通過
ロマンスカーを追いかけるように電車が来た
ん?あのデザインは?まさか!?(º ロ º๑)
やっぱり『もころん号』じゃん!✧
めずらしさが薄らいじゃうぐらい、最近会いすぎじゃない?w
今日、いつもと走る歩く時間帯も全然違うのに!
ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
たくさんある小田急線の中に、たったの1編成しかない『もころん号』
時刻表が完全非公開なため、見られると幸運だと言われる貴重な車両✧
そんなもころん号
6日前、約1か月振りに目撃した
と思ったらその翌日
今度は鍼治療に行く際、偶然乗った電車がもころん号だった
そしてさらに、実は昨日の横浜マラソンからの帰り道、海老名駅から小田急に乗った直後…
すぐ横にある検車場にもころん号が止まってたのだ!
横を通り過ぎる一瞬だったため、写真撮れなかったけど、偶然見れた!
↑これ以上地図を引きにすると、検車場の線路が消えちゃうため、なんのこっちゃわかりにくいアップの地図だけど、とにかく海老名駅のすぐ横ってことですw
この1週間でなんと4回も会ってる!
これはいよいよ肉離れが治る前兆では…
(≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ♡
ちなみに時刻表は非公開だが、現在走ってる場所は地図上で確認できる↓
現在もころん号は海老名駅に着く手前
…いきなり長々書いたけど、まだ1kしか進んでないw
河川敷に出たところでパシャリ☆
ウェアはもちろん横浜マラソン2024の参加T✧
今日着なかったらいつ着る?w
デザインがちょっと…なので、着る機会もうそんなにないかもw
シューズはCLIFTON9
もうすぐハロウィンなのでおばけソックス
おとといのペースランナーのことを振り返りながら、のんびり歩くஐ
やっぱり楽しかったというのが一番の印象
規模が大きい大会なので、お祭りのような雰囲気がすごかった
そしてペースランナーとして大会を盛り上げる側で走らせてもらい、サブ4を目指す人たちをアシストできて、とてもやりがいがあり、いい経験をさせてもらった
↑42kちょい手前で「ラスト頑張れー!」って言ってる時
「ついていきます!」
「ありがとうございました!」
…これは、何にも変えられないな✧*。
来年こそは必ず仲間と一緒にサブ3ペーサーやるぞ
( •̀ㅁ•́)و
ってか今日寒い(´・ω・`;)
気温17℃のくもりを甘く見てた…
走るにはちょうどいいんだろうけど、北風も強めのため歩いてると凍えそうになる
↑家出る直前でアームウォーマー用意して正解だった(なかったら死んでた)
散歩だと、こんな写真を撮る余裕もある
あゆコロちゃんガスタンクとだいき
土日なら人がいるスポーツ広場も、今日は平日だから誰もいない
ダメージが心配だった左ハム肉離れ&付着部
思ったよりもダメージがない
というか、フル走る前よりも違和感が少ないような…
神経死んじゃったかな?(ˉ ˘ ˉ; )
痛くて歩けないとかではなくて、とりあえずよかったஐ
ちなみに妻ちゃん
うっすら筋肉痛が来てるところもある(腸腰筋)けど、痛みはほぼなくてダメージ最小限!✧
ひとりじゃ絶対フルなんて距離、練習で走らない(苦笑)から、ほぼイーブン5'40"の42k、本当にいい脚作りになったと思う
(。•̀ ᴗ-)✧
(35k超えて、さすがに脚キツかったよー!(´・ᴗ・`;)≡)
今日のコースはこんな感じ↓
相模大橋〜相模大堰人道橋1周コース
ゆっくり歩いた8.2kだった
今日のゴールは自宅ではない
ゴールは…マックヽ(。>▽<。)ノ
せっかくの休みなので、久し振りに朝マックを食べにきたஐ
買って帰るつもりだったが、お互い全く汗をかかなかった…どころか、キンひえのためイートイン!w
マックは期間限定で『いまだけダブチ』を実施中
朝マックでも『ダブチソーセージマフィン』がある!
これ、妻ちゃんの大好きマック2大巨頭バーガー
『ソーセージマフィン』と『ダブルチーズバーガー』
が合わさったような、超スペシャルバーガーじゃん!
(>▽<*)
2人ともセットで♪
朝マックといえばハッシュポテトだよね〜♪
マックの店内で食べるなんていつ以来だろ?
それでは〜いっただっきまーす( *¯ ³¯*)♡
↑寒くて凍え死にそうだったので、キャラメルラテ&カフェラテで解凍中
自分は朝マックでは必ず『マックグリドルソーセージエッグ』を選ぶ
メイプルシロップ入りのパンケーキでパティをサンドした、究極の甘塩っぱが最高にうまいのだ✧
↑右側が妻ちゃんが選んだ、期間限定の『ダブチソーセージマフィン』
朝マックって、なんか特別感があっていいよね〜
優雅なごほうび朝食だった(๑´ڡ`๑)
外に出ると…雨Σ(・口・)
予報より全然早いじゃん…
家までは数百メートルなので、小走りで帰る
こんな形で走ることになるとは思わなかったけど、走っても痛みがないことが確認できてよかったw
今日は予定がないため、家でのんびり過ごすஐ
夕方には湯船に浸かって疲労回復
昨日のフルで脚が軽い筋肉痛なので(弱っw)、温めてほぐした
(๑′ᴗ‵๑)
夜ご飯は簡単に済ませることに
こんな時のレンチンパスタと、自家製サラダチキンを乗せたポテトサラダ☆
この平打ち麺がモチモチしててうまいんだよね〜
そういえば昨日も五右衛門でパスタ食べたような…
うまいからいっか(๑•́∀•̀๑)
サラダはMCTオイルと塩でシンプルに食べる
結局この味付けが一番うまいんだよね〜
料理に合わせたお初の缶チューハイ
『こだわり酒場 みぞれモン レモンサワー』
もう冬って書いてある(꒪꒫꒪⌯)
これはなかなかうまいな(๑´ڡ`๑)
みぞれ感はよくわからないけど、レモンサワーの中でも好きな味だったஐ
追加のおつまみのハッシュドポテト
朝マックと似てるw
なんでハッシュポテトってうまいんだろ?
このホロッとした食感と、適度な厚さがいいよね♪
2杯目↓
『氷結 国産りんご』
レモンのあとはりんご
健康的かっ!((o(´∀`)o))←
こんな感じの2日間だった
とりあえずフルのダメージが大きくなさそうでホッとした
左ハムの肉離れはおそらくもう大丈夫な気がする
心配なのは左ハム付着部
ここは治りが悪いみたいだから、今までと同じくハムをしっかりケアして、付着部にかかる負荷を減らしていきたい