10/22(水)
左ハム肉離れ28日後
4週間前の今日↓、早朝ポイント練1000m×5の3本目のラスト200mで、突然左ハムに痛みが出て走れなくなった
この4週間、ずっと走れなかったわけじゃないけど、痛みが振り返したりで本当に苦労してる
直近7日間は完全にノーランで、WALKと低酸素エアロバイクのみ
今日は脚の回復具合を確認するために、少しだけ走ってみる
4:30起床
(睡眠時間→約5時間40分)
天気はくもり
昼前から雨が降るらしい
体重はほぼ変わらず
低いところでありがたいஐ
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー&ハイパーボルトプラス
初めて左ハムにテーピングを貼ってみる
大腿二頭筋(外側ハム)に沿って貼った
軽くストレッチして、妻ちゃんより先に家を出る
今日妻ちゃんは早朝ポイント練
自分はWALKからスタートして、海老名運動公園まで歩く
相模大橋を渡る
夜中に雨が降ったらしく、地面はかなり濡れてた
河川敷に出ると…真っ暗(꒪꒫꒪⌯)
早朝ポイントで、いつものJOGより30分早いからな
ここでアイテムを取り出す
小型ライト〜((≡ ̄♀ ̄≡))←ドラえもん風w
この『COBライト』は、百均(100円ではない)で売ってるものだが、その実力はかなりすごい!
最大250ルーメンとかなり明るいのはもちろん、何より充電式というのが画期的!
小さくて軽くて、ポイントでも邪魔にならないと思う!
昨年?発売され、話題で品切れとなり、買うのに苦労した1品✧
もうすぐ、いつものJOGの時間に起きても、ライトが必要になるんだろうな〜
( ˙꒳ ˙ )
河川敷を歩いてるところで、アップの妻ちゃんに抜かれた
(約1.7k地点)
↑COBが明るく光ってる✧
海老名運動公園に入り、周回コースを回ってスタートラインに到着(約3.8k)
妻ちゃんはストレッチが終わるところだった
妻ちゃんのスタートを見送る
5:41妻ちゃんポイント練スタート
↑やっと朝日が見え始めたぐらいで、まだ薄暗い
自分は4kになったらゆっくり走り出す
最後に走ったのは8日前
この時は走り出しから肉離れの場所に痛みに近い違和感があり、3kからWALKに変えた
あの時と同じだったらどうしよう…
おそるおそる走ってみる
…意外と違和感が少ない
これまでは走ると肉離れの場所にももかんをくらったような鈍い痛みがあったけど、それがない
ただし、ハム付着部には少し違和感がある
こっちの方が鬼門か…
ゆっくりJOGしてる横を妻ちゃんが通過!
(約2.6k地点)
そして、最後はゴール(5.02k地点)を見届けた
お疲れさま( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
自分はJOGを続けながらスタート地点に戻った
妻ちゃんはT(閾値)走5000m(410)
今はとにかく、この速すぎず遅くなくの苦手なスピード域に慣れることが、自分には一番必要だと思う
410〜415と思って進んで、410前後で推移=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)
先週は3500で脚終わったけど、今日は5000最後までしっかり動いた!
脚・呼吸・体幹、全部がギリギリもって超キツくて、何とかこなせた5000
できてうれしいけど、「これがギリか…」っていう絶望感もあるかな
(´•̥ ̯ •̥`)いや!ここからここから!
シューズは
自分→CLIFTON9
妻ちゃん→ハイパースピード
厚さも軽さも何もかもが違うシューズ
(同じなのはカーボンが入ってないことだけw)
ポイント練の時間帯の気温は19℃
まだ頭から水をかけるぐらいの体感温度らしい
確かに昨日の15℃、おとといの12℃を一度味わわされちゃったら、暑いよな⤵︎
(°ㅂ°҂)
ジメ蒸しだし風ないけど…10月後半早朝
(๑•́∀•̀๑)
ゆっくりJOGの自分には絶対無理(꒪꒫꒪⌯)w
妻ちゃんと一緒に走って帰る
こうするのも久し振りஐ
ただ、まだ無理はできないので、念のため途中からWALKに変える
妻ちゃんにはそのまま先に帰ってもらった
妻ちゃんがちょうど見えなくなった時
背後を通る小田急線に目をやると…
あれはまさかっ!∑( ◦д⊙)!!
やっぱり『もころん号』✧
全長120.5kmの小田急全線で、たくさんある車両の中に、たった1編成しかない激レア車両✧
時刻表も完全非公開の『もころん号』
これが見れたということは、きっと肉離れからのいいスタートが切れたに違いない!✧
私が通り過ぎてちょうど見えない時に通るなんて…
(⑉・̆-・̆⑉)
ちなみに、先日パンケーキ屋さんでランチしてたとき、隣の席のお姉さま2人組が「この前通勤で、もころん号見たの!すごい奇跡じゃない?✧」って、写真見せながらキラキラ熱く語ってたw
やっぱりプチ話題にはなってるんだな(๑>ᴗ<๑)
今日のコースはこんな感じ↓
そんな感じの
WALK4k→JOG5k→WALK1.5kだった
心拍数を見るとわかりやすいな
これでトータル10.5k(内JOG5k)
走ってみた感想は、
思ったより回復してて安心した
肉離れ当初に走り出した時より違和感が少ない
当初痛まなかったハム付着部は気になる
こんなところかな
この後ダメージが残るのか、しっかり経過を見たい
仕事から帰ると…お風呂沸いてる!( ´•̥∀•̥` )
入るって言わなかったのに…ありがとうஐ
夜ご飯
四川麻婆豆腐、せいろ蒸し、味たま、もずく酢☆
むしざんまいで肉王マンドゥを蒸して、ブロッコリースーパースプラウトをぎっしり詰めた!
ひとつひとつが大きくてプックリしててうまそう!
久し振りに味の濃いおかず!w
この四川麻婆豆腐うまっ!山椒のピリッとした辛さが強い!
(さすが新宿中村屋のやつw)
自分好みの辛さだな〜♪
お肉は牛の角切り肉で食べ応え抜群✧
肉王マンドゥはお肉がギッシリ!
皮がモチモチしててうまかった(๑´ڡ`๑)
料理に合わせた、お初の缶チューハイ
『氷結 mottainai 高知県産ぽんかん』
みかんじゃなくてぽんかんの味!Σ(・口・)
違うもんだな〜!うまっ!( *¯ ³¯*)♡
この夏は、このmottainaiシリーズの浜なしをよく飲んだんだよね♪
2杯目
『成城石井オリジナル甘夏サワー』&『冬のみかんチューハイ』
今日はぽんかん、甘夏、みかんで、みかん系ラインナップがすごいw
甘夏は、みかんの白皮を絞ったような酸味と苦味があって、グレープフルーツに少し近い!これうま♪
冬のみかんチューハイは、甘めのみかんって感じ
それぞれ全然味が違くて、違いを楽しめたஐ
寝る前の左ハム筋トレ
ハムストリングブリッジと〜
セラバンドで筋肉に刺激を入れる
あとはバランスディスクに乗りながら歯磨き
少しずつ筋力を取り戻さないとな
今日10/23は二十四節気の『霜降(そうこう)』
秋の霜降の次は、立冬で暦の上ではもうすぐ冬に入る
…秋ってあった?
あったとしても短すぎない?(´・ω・`;)
少なくとも3か月間もなかったし、なんなら今まだ夏の終わりな感覚だよな
なんかいきなり冬が来たらついていけないよ
身体が寒さに慣れる期間がほしい⤵︎
こんな感じの1日だった
とりあえず少しでも走れるまで回復してよかった
ちょっとずつかもしれないけど、身体は1日1日回復してくれてる
自分も自然治癒に任せるんじゃなく、ケアや筋トレなど、できることはしっかりやっていこう