10/12(土)


左ハム肉離れ17日後


今日は週末ポイント練の日


肉離れ3日後からWALKを開始し、7日後からJOG

そして17日後(2週間+3日)の今日、いよいよ復帰に向けたプチポイント練を行う



ふとん1ふとん2ふとん3


4:10起床

(睡眠時間→約5時間半)


体重はちょい増えた

鍼治療して2日間ランオフだったからやむなし



いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


ハイパーボルトプラスで脚全体を、フォームローラーSTKで左ハムを徹底的にほぐす


しっかりストレッチしてから出発



車車車


5:02家出発

5:33平塚市総合公園到着

まだ薄暗い


天気は晴れ

今は気温が低いが、走ってる間に暑くなるか?



今日は、『M@HIRATSUKA遊びT』を受け取りに、◯橋さんが朝一で公園に来てくれた


故障のため長らく走れず、久し振りにお会いした◯橋さん

少しお話ししたが、話を聞くだけで痛そうで辛くて、本当に早く治ってほしいと思った…

まだ走れないけど、復帰の目処はたってきたとのこと

少しでも早く走れるようになることを、心から願ってますஐ


そして、ブログを見てくださってて、逆に自分の故障のことを心配してくれた

ありがとうございます(´・⌓・̥ˋ๑)


代金と一緒にお菓子をいただいたクッキーのプレゼント

かわいらしいお菓子ハロウィン(*´˘`*)

本当に、◯橋さんの女子力はんぱないんだよねஐ


この後アップで走り始めたら、◯橋さんが遊びTを着てコースを歩いてたஐ

きっとみんなとお揃いのパワーwで、復活できるので頑張ってください!




アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ


アップの感覚は正直あまりよくない

肉離れの場所に鈍い張り感があって、違和感がある

鍼治療して2日間休んだから、もっと違和感が少ないのを期待してたんだけどな…


動作運動は、ハムが伸びる動作はまだ怖いので、8割ぐらいの力でやった

WSは、JOGよりも速く走る感覚を思い出す程度にやった



今日のメニューは

5'00"/k×いけるところまで


妻ちゃんが5'00"/kのロング走をやるので、一緒に走ることにした


危ない違和感を感じたらすぐに止める予定

故障後は5'30"/kまでしか出してないので、はたして5'00"/kで走れるのか


もしかしたら1kで終わるかもしれないし、長く走れるかもしれない

不安と期待が入り混じってた



給水は念のため用意した

奥→自分(スポドリ1、水2)

手前→妻ちゃん(スポドリ3、水3)

走りながら取って、ノンストップで飲み掛けする



6:20朝礼

16人と多めだった


今週もお久し振りの方々が参加(>ᴗ<)☆

だんだんとレースの時期になってきたんだな



スタート前↓

一緒に頑張ろう( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و ✧




炎炎炎


6:30スタート


久し振り過ぎて5'00"/kのペース感覚がない

妻ちゃんに合わせて走る


アップの時よりも、左ハムに張るような違和感が少ない

多少はスピードに乗った方が、ブレーキがかからなくていいのかも



ペースに慣れるまでは、5'00"/kでも呼吸が乱れた

心肺の落ち込みは仕方がないな

数周走ったら肺は広がってくれて、そこからの呼吸は落ち着いた



最初に違和感が出たのは20k手前

一瞬だけだったのでとりあえず様子を見たが、すぐに治まった


その次はラスト1周

ラスト3周からペースを上げた妻ちゃんについてたが、ラスト1周のペースアップを追いかけようとしたら左坐骨の下辺りピキッときた

これは危険だったので、ペースを緩めた



それにしても、隣で走ってる妻ちゃんの呼吸が全く乱れない

つらそうな時は、呼吸や身体の傾きとかですぐわかるが、ずっと変わらず落ち着いて走ってた

今日は自分が前を引っ張るとかじゃなく、むしろ妻ちゃんがペースを作って、ずっと進んでる感じだった



そして、2人揃って18周フィニッシュ☆

まさか自分が18周30.78k走れるとは思わなかった

avg.4'58"/k


今日のLAP↓

5'00"/k→8'33"

↑妻ちゃんの18周目は7'51"


心拍数のavg.は妻ちゃんより高かった(ˉ ˘ ˉ; )


今日のコース↓



5'00"/kで30.78kを走れたのはよかった

ただ、今は左ハムはこれが限界

この故障を悪化させず、どうやって練習していくかが問題だな

(両脚のジャンパー膝はだいぶ良くなった◯)



妻ちゃんは速Eロング30k

やっと30k到達!(>ᴗ<;)≡✧

それも、途中から(20k超えた辺りから?)なんか無のゾーンに入って、全くつらくなかった

サクサク走れて、これならこのまま42k行けるな✧…ってほどの感じだった

(晴れたけど、何度も水ガッツリかけたから大丈夫だった)

ラスト5kは気持ちいいペースで!上げる感覚ではなくがんばらずに、430くらいまで自然に動いたから上出来✧

キロゴ30で喜んでるようじゃダメだし、この時期にこの仕上がりじゃ遅いのは重々承知だけど、

今年の気温を加味してではあるものの今の自分の実力⤵︎だから、ここからしっかり積み重ねていけたらいいな

寒くなったらいよいよ私の出番だ!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑w


※備忘録→15k手前でピットイン摂取

(5・15→スポドリ/10・20・25→水)


ちなみに妻ちゃんのアームカーフは、今日デビュー✧

ザムスト『プレシオーネ』シリーズ☆


フィット感・肌あたり・ズレ抑制・段階着圧設計・筋振動抑制・体温コントロール・反射リフレクション

…と、プラス機能を追求したモデルらしい




シューズは

自分→CLIFTON9

妻ちゃん→ゲルフェザーグライド4


キロゴだったため、クッションがあるJOGシューズで安定を選んだ

妻ちゃんも、どノーマルゲルフェザーで、しっかり脚作りになったねスニーカー



終わったら早めにリカバリー

アミノ酸ウィダーインゼリー




ランニングランニングランニング


今日は、平塚市の中学生の駅伝大会が開催されてた

自分たちがラスト1周の時にスタートしたため、ギリギリかぶらなくてよかった

(準備してる時間は人が多くて走りづらかったけど)


給水台で少し観戦

浦◯さんのシンガポール土産&安◯子さんのギリシャ土産


プロテインじゃなくて、コーヒーか紅茶が飲みたかったw

( ´•̥∀•̥` )


足にてんとう虫が止まってたてんとうむし

なんかいいことあるかも?ஐw



駅伝を観戦しながら、ダウンWALK

途中で、審判をしてるこっしーさんを発見!w

「◯◯中学のヤツが◯分で速えーんだよ」「でも総合力で◯◯中が勝つと思うけど」と、相変わらずの節が止まらなかったw


ダウンはゆっくり歩いて2k

こうして今日はトータル35.78kになった



アンカーの勝負を見届けて、解散

一緒に1周ダウンWALKした浦◯さん正装wでパシャリ☆

まだ半袖が着れる時期でよかった♪



ていうか、太陽は強くて「10月?」って晴れ具合だった太陽

それでも空気感は秋っぽく変わって、20℃オーバーにはなったけど走りやすかったからよかったイチョウ




車車車


10:54出発

帰り道にロピアで買い物して〜

12:27帰宅



今の時期はビールの祭典『オクトーバーフェスト 』が各地で開催されている

横浜赤レンガ倉庫で開催されていて、これには何度も行ったことがある


そして厚木でも昨年から厚木中央公園で開催されている


行きたい気持ちはあるが、疲れてるし、これから支度アイシャドウして行くのは大変( •́ɞ•̀)



そこで…

以前に横浜のオクトーバーフェストで買ったグラスを使って〜


『オクトーバーフェストin荒井家』開催✧

ローストビーフ寿司とろたく巻き味たま

そして…ビール生ビール生ビール((o(´∀`)o))


急遽の開催で、冷蔵庫の妻ちゃんのビールを総動員!w

グラスがデカいため350ml缶じゃ足りず、黒生を半分ずつ足してハーフ&ハーフ風にした



ビールうめ〜(๑꒪▿꒪)*

いつもはビール飲まないけど、こういう時に飲むビールは最高だな♪


ロピアで見つけて一目惚れしたローストビーフ寿司

ついていたトリュフ醤油ソースをかけていただく

これうっま!(º ロ º๑)

ひとつのお寿司にローストビーフが2枚も巻いてあって、食べ応え抜群!

これはビールに合うな〜(*´˘`*)

とろたくのおいしさは知っててリピート♪

どっちも冷たくて今の気分にぴったり✧




テレビを観ながらのんびり過ごすஐ

久し振りに30k以上走った上に、滅多に飲まないビールを飲んで、かなり眠かった

( ꒪⌓꒪)


おやつに食べた『ピュアラルグミ』

書いてあるとおり、むにゅぷるの食感でおもしろかった♪



夕方、湯船に浸かって疲労回復温泉

筋肉をしっかりほぐさないとな〜(๑•́∀•̀๑)



出た後は布団で昼寝夕寝

気持ちよかった(*´˘`*)zzz




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


夜ご飯はせいろ蒸し☆

豚肉、(豚の下に)玉ねぎナスさつまいもししとうを敷き詰めて〜


30分蒸したら完成✧

蒸気からいい匂い〜(๑>◡<๑)

いいねஐ素朴感

↑再びオクトーバーフェスト仕様w


電気せいろ蒸し器『むしざんまい』で作る、2回目の蒸し料理

今回は初めてお肉を投入!

もちもちになってビックリ!うま〜!

野菜はどれも水分を含んでふっくら仕上がって、甘味も出て最高♪

塩、ぽん酢、胡麻だれの3種類で、お好みに味付けしながらいただいたஐ

(※備忘録w→豚肉はあの重ね方は今後はダメ!"20分上段"で火が通りきらなかった)



おやつは『がんばれチョコバットくん』☆

子どもの頃、駄菓子でよく食べたな〜ஐ

あなどれないおいしさだよな(๑′ᴗ‵๑)

パン生地×チョコの組み合わせがいいよね♪






こんな感じの1日だった

ひとまず5'00"/kで30.78k走れるまで回復してよかった

もちろんこれで喜ぶわけにはいかない

まだまだ違和感は残ってて完治したわけじゃないので、引き続きケアしながら慎重にやっていきたい