9/4(水)
今日は平日早朝ポイント練
4:30起床
(睡眠時間→約5時間)
天気はくもり
ここ最近は朝から25℃オーバーが当たり前だったから、22℃はかなり涼しそう
体重は…出たー!
この3日間で急成長(꒪꒫꒪⌯)
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
ハイパーボルトプラスで脚全体を、
グリッドフォームローラーSTKで左脚の大腿四頭筋をほぐす
左脚の膝蓋靭帯炎を中心にケア
しっかりストレッチしてから出発
まずはアップ3k
海老名運動公園の敷地に入る
スタート〜200m地点はぬかるみがあった
ここはいつも悪路になるけど、今日はこの区間は疾走に使わないので問題なし
3kでスタートラインに到着
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
いつもならこの時点で汗だくだけど、今日は少し汗をかく程度
今までと気温が全然違う
今日のメニューは
インターバル
1000m×5(r180"/400m)
設定3'15"
設定を3'20"→3'15"に上げて、2回目のセンバル
前回(約2か月前)は、全て3'15"以内と会心の走りをした
(7/3の記事↓)
前回がまぐれじゃないことを証明したい
今日は気温も低いし、きっとやれるはず
いや、やる
まずは妻ちゃんを応援
今日も200m地点からスタート
頑張れー!ι(`ロ´)ノ
1本目のゴールを見届ける
次は自分の番
いざ、出陣(`・ω・´)
5:54スタート
今日は北風が吹いているため、200m地点からスタートすると、
前半は追い風&下り基調
後半は向かい風&上り基調
毎回前半が速くなるから、スピードをうまくマネジメントして、1000mの中でムラがないように走りたい
そう思って1本目の前半は余裕を持って入ったら…
500mのラップが4秒も遅い〜( ꒪⌓꒪)
(ということは1kで8秒のずれペース)
後半は巻き返しをはかるも、思ったように身体が動かない
1本目のタイムは…3'24"
おっそ!(꒪꒫꒪⌯)
3'15"どころか、以前の設定の3'20"も大きく超えてる
このままじゃまずい…
2本目からは最初からとばして走るも、それでも500mのラップが設定ぴったりか1秒オーバー
昨日のWSは調子がよかったのに…
3本目からは薄雲もいなくなり、陽が強くなる
曇り予報どこいった?(°ㅂ°҂)
5本目のラスト↓
フォームは悪くないんだけどな…
今日のLAP↓
1000m×5(r180"/400m)
設定3'15"
3'15"と思って走ってるから、設定は超えちゃってるからダメなんだけど、
もし3'20"だとしたら、そこそこ走れたほう
そうなると…1本目が悔やまれる(ㅎ-ㅎ;)
なかったことにして6本目いけばよかったか?
いや、無理だったな
心拍数の山が全然ない
ここまで取れないのは、時計がおかしいのか?自分がおかしいのか?
普通はこうなるよね( •́ɞ•̀)
ガーミン着ける位置を変えたら、心拍取りやすくなるのかな?
自分→甲側
妻ちゃん→手首側
自分は血管が細くて色薄くて、採血とかも時間かかるから、それも関係あるのかな…
今日はお互い「ハアハア追い込みきれなかった感覚だった」…だった
自分のイメージの動きやタイムどおりに走れず、設定タイムの感覚で進むと+5秒かかった
1本目から感覚にズレが出たから、その後はただ必死に走るだけだったけど、頑張っても身体が思うとおりに動かなかった
だから、最大限のキツさまで心臓を追い込めるほど、動けなかった…走れなかった
(身体が動く時って、最後死にそうになるまでハアハア追い込めるよね…)
今日のコース↓
200〜1200m区間で実施
※1200m地点は、"スタート&ゴール・1180m地点"の20m先(コロコロ計測済み)
苦しんだ31'38"だった
4'30"イーブンだったら、7kじゃなくて70k超えられるんだけどな
(6時間走で84k=4'10"/k)
練習の目的って、かなり重要だよな
終わった直後↓
涼しくなってきたとはいえ、やっぱり汗はすごい
後半晴れたからな
何はともあれ1000m×5頑張った
やる気を持って設定を超えちゃったってことは、今の最大限で頑張ったってこと
今日の走りはイメージとかけ離れてたけど、きっと次に繋がるはず
↑5本頑張ったのポーズ
妻ちゃんも同じメニュー(setting350)
少し涼しいから走れるんじゃないか?の自分の期待に応えられなかったのが残念だった
帰り道のダウンでりょうちゃんと話してたけど、感覚が全く同じ
がんばって走ってもタイムの感覚がイメージより遅くて、500でラップを見るたびに「え?」だった(大体2〜3秒オーバー)
後半落ちるの必死に耐えて、結果ラップはイーブン
=設定4秒前後落ち…が、5本とも全部だった
身体周期は悪い週(。>﹏<。)…ってことがわかった上!次またリベンジするぞ!
シューズはお互い薄底ノンカーボンのハイパースピード
軽くて足と一体化してくれる、良くも悪くもどノーマルなペラペラシューズ☆
スポドリ1、水2(半凍)と多めに持ってきた
先週までだったら余裕で使い切ったのに、今日は余ったな
ゴール後暑さに打ち上がって冷水をガッツリかける…ほどの気候ではなかった
↑胡蝶さん、ディズニー、キティちゃんと多様性w
あとは自宅までダウン3k
河川敷はレベチで風が強くて、北風がキツかった
これで今日はトータル13kになった
仕事は少し時間休をもらい、美容院に行って軽量化✧
↑ストレート直毛だから、コテで巻いてもらうだけで雰囲気変わって、たまには悪くないな☆
なかなか短くなったな((o(´∀`)o))
内緒にしてたから、妻ちゃんは驚いてたw
仕事から帰り、湯船に浸かって疲労回復
今日の入浴剤は『涼やか月夜のバスタイム ベルガモットの香り』ஐ
夜ご飯
寿司、あぶり焼きチキン、キャベツサラダ、味噌汁、梅干☆
帰り道にOKに寄り、食べたいお惣菜を買ってきた
今日は朝からポイント練を頑張って、夜はお寿司が食べたい気分だったんだよね〜♪
寿司うまい(๑´ڡ`๑)
疲れててても冷たくて食べやすいஐ
魚、肉、野菜がバランスよくあって、なかなかいいチョイスだったと思う!
( •̀∀•́ )✧
お寿司に合わせたワンカップ『月桂冠 月』
妻ちゃんプチワンカップブームw
少し甘みとろみがある日本酒だった
2杯目は『クラフト-196℃ 秋梨』&『贅沢搾りキウイ』
梨とキウイで健康的なラインナップ♪←
どっちも果実の味・香りがしっかりしてて、めちゃくちゃうまかった✧
ALC.4%はちょうどいいな( ღ'ᴗ'ღ )
最後は『ティーチャーズ』×『午後の紅茶レモンティー』でオリジナルハイボール
↑お気に入りのミッキー&ミニー型アイス
だってめざまし占いで、牡羊座(自分)のラッキーポイントが紅茶だったから
(๑•́∀•̀๑)
そして水瓶座(妻ちゃん)は梅干しだったから、夜ご飯に出てきてたw
ちなみに午後ティーも最近は、めめの影響で妻ちゃん大ブーム
(ㆆ_ㆆ)
昔から紅茶が好きだったから、中学の時『外国一か国のことを調べる』って課題で、スリランカを選んだんだよ!
まさか30年近くの時を経てこんな偶然、…運命だね〜♡
(ˊσ̴̶̷̤ ᴗσ̴̶̷̤ˋ)₊
↑このCM中に話しかけると怒られる(ㆆ_ㆆ)
この夏は冷蔵庫に無糖と普通のが必ず1本ずつ入ってるし、(おいしいからいいんだけどね( ᐛ )σ)
妻ちゃんのソファーの目の前には、ずっとananが立てかけてある
(表紙もめめだけど、裏表紙は午後ティーのめめ)←日によって変わる
↑目が合う位置らしい…
(ㆆ_ㆆ)
デザートはシャインマスカット☆
早朝ポイントを頑張ったご褒美に、内緒で買ってきた
フルーツ王国山梨県産( •̀ ᴗ⁃᷄)✧
色、大きさ、皮の張り、どれをとってもうまそう…
パクっ…パリっ!うまっ!(º ロ º๑)
さっすがシャインマスカット!甘さが半端ない!✧
お高いだけのことあるな〜( *¯ ³¯*)♡
上の方と下の方で甘さが微妙に違うから、下から食べ進めた
(下よりも上の方が太陽を浴びて甘い)←昨年山梨シャイン狩りで学んだのだ✧
表半分食べて、もう半分は明日のお楽しみ♪w
(๑>◡<๑)
こんな感じの1日だった
久し振りのセンバルはイメージと違う走りだったけど、やってよかった
怖かったのに、苦手意識を克服しつつあるのが、一番大きな成長
そして、動きが悪い中でも最低限の走りはできたと思う
次やる時はしっかりリベンジするぞ