8/10(土)
今日は週末ポイント練
昨日の夜は、「もしかしたら夜中仕事になるかもしれない。そしたら明日のポイントロングは行けなくなるな。」と思っていたが、
厚木市内の被害はそこまで大きくならなかったため、今日をいつもどおり迎えられた
とにかく本当によかった
4:05起床
(睡眠時間→約5時間)
体重はまぁまぁ増えた
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
朝食はシリアル、ナッツ、きな粉餅
バナナは行きの車内で食べる
ハイパーボルトプラスで脚全体をほぐす
2日ぐらい前から左膝の下が気になるので、念のためテーピングを貼る
5:01家出発
5:31平塚市総合公園到着
空が真っ青(ㅎ-ㅎ;)
天気は晴れ
今日もあっついぞー(꒪꒫꒪⌯)
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
今日のメニューは
4'30"/k×30.78k
(1周1.71k×18周)
今夏は、ロング走よりもスピ練や閾値走を中心に練習してるため、ロング走は6/22のひとりフル(3:08:30・avg.4'28"/k)以来、7週間振り
あの時は4'30"/k設定でフルを走れたが、今は気温が8℃も高い
30k走ではギリギリの設定だろう
給水はスポドリ2、水2用意した
全て全氷にしてある
↑奥が自分で手前が妻ちゃん
今日はこの暑さで、みんな給水ボトルが多かった
今日は給水台がこの1台のみだったから、埋め尽くされるぐらい大量に乗っかってた
M@のぐるぐる本練は、もちろん全員走りながらノンストップでとる
6:20朝礼
お盆のため北九州からGさんが参戦
県央・県西部在住のメンバーが多いため、朝礼はやはり昨日の地震の話題になった
それでも厚木市民はわが家だけだったため、中◯さんとかすごい心配してくれた
(平塚市もガツンと突き上げたみたい)
みんな特に被害がなかったみたいでよかった
今日は妻ちゃんと一緒に走る
お互い頑張ろう( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و
妻ちゃんはアルファフライ2
ズームフライFKと比較すると、モノが全然違う
6:30スタート
この暑さなので、調子によっては入りのペースを無理しないようにするため、妻ちゃんと2人でスタートする
まずは横並びで走る
微妙に風があって、前半が追い風、後半が向かい風
1kのラップが設定より速くても、そのまま走ると1.5kでぴったりになってるので、そこからの210mは気持ち上げるというパターンが続いた
それでも最初から430/kペースでしっかり刻めた
太陽がものすごい強烈
日陰ゾーンはいいけど、日向はジリジリする暑さ
蝉の鳴き声が響き渡ってた
その代わり今日は風がある分、湿度は今までの酷さよりは少し和らいだ感覚
あの息苦しさが弱まるだけで、走りやすさが違う
4周目からは縦隊列で妻ちゃんを引っ張り、妻ちゃんは最後までしっかり着いてきて、目標距離を走り切った
暑い中よく頑張った( •̀ ᴗ⁃᷄)✧
ここからはひとり
どんどん上がっていく気温との戦い
8周目(約12.1k地点)↓
陽は強いし、ミンミンうるさい(ˉ ˘ ˉ; )
先に終わった妻ちゃんは、水道で水浴び✧
高く上がった水を直で受けるという力技w
(これ自分の携帯↓なんだけど…明らかに水没させられてるw)
気持ちよさそうヽ(。>▽<。)ノ
15周目(約24.1k地点)↓
ようやく終わりが見えてきた感じ
↑こっしーさんが新札について熱弁中①w
(※お金が好きな訳ではなく、職業柄ですw)
17周目(約27.5k地点)↓
残り2周
↑ こっしーさんが新札についてずっと熱弁中②w
そして…ゴール
この時の気温は30℃オーバー
途中でやめたかったけど、最後までよく耐えた
今日のLAP↓
4'30"/k→7'41"(1周1.71k)
↑16周目が鬼門だった
1周1.71k×18周=30.78kを2:18:06
avg.4'29"/k
この強烈な暑さの中で、よく最後まで走り切った
ゴール後はこのポーズを取るのもキツい状態だった
↑左膝下はテーピングのおかげか違和感もなかった
心拍数は右肩上がり
50分ぐらいで一瞬ピッと上がってるw
今日のコース↓
妻ちゃんは430×6周
気温も高いし陽射しが強すぎるから、ピリッと、スピード&距離を集中して走る
430なのに1周目から出力9割の感覚(•̀ㅁ•́ ;)≡
水分補給や水掛けを早めから対策して、5k超えてから引いてもらったおかげで少し楽になって、最後はなんとかギッリギリ耐えられた!
この暑さで10kいけて、本当にいい練習になった!✧
ダウンをする力はなし
今日はトータル33.78k
アミノ酸入りゼリーを飲んだら、水道で汗を流してから噴水にダイブ
死んでるみたい(๑•́∀•̀๑)
妻ちゃんも水浴び☆
上から落ちてくる水が気持ちいい(๑>◡<๑)
音がいいんだよね♪
こうして身体が冷えるまでアイシングした
この噴水は平塚市総合公園のオアシスだな
9:37出発
車での帰り道、北九州から帰省中のGさんを発見!
(平塚が地元の人…ゆえにこの格好のままチャリw)
声をかけたら気付いて、大きく手を振って返してくれた
10:13自宅駐車場到着
車をとめ、そのまま食事へ
10:15ガスト着
一番のお目当てはドリンクバー
脱水症状で具合が悪い
急いで潤す
コーラ、スプライト、リアルゴールドなど種類が豊富で、それぞれノーマル、レモン、メロンとバリエーションを楽しめる
ココアやミルクティーなどのドリンクもバリエーション豊富だったஐ
続いて自分の『海老と蒸し鶏のコク旨冷麺』
食欲はないが、1番食べやすそうなのがこれだった
それでは〜
いっただっきまーす((o(´∀`)o))
早々ドリンクバーをがぶ飲みしたおかげで、少しずつ元気になり、おいしく食べることができた
麺が冷たくてモチモチしてて、味はサッパリしてる
ここに別添のコチュジャンを入れると一気に韓国感が出て旨辛だった♪
妻ちゃんのミートドリアはホワイトソースがトロトロでうまかった!
頑張ったご褒美にデザートを食べる
ここはもちろん…
『ごろっと白桃のパフェ』☆
やっぱり桃でしょ〜(*´˘`*)
桃がとろっとしててうまい( ´•̥∀•̥` )
たっぷりの桃に、ソフトクリーム、レアチーズクリーム、紅茶パイ、ヨーグルト、ゼリーなど、充実したパフェだった!
どの部分もうまくて大満足だった♪
12:03帰宅
疲れて眠いけど、これから出かけるため、力を振り絞って支度をする
ガス欠っぽかったため、バナナを食べておいた
このあと地震の余震があったら怖いため、家を出るときに、ガラスの写真立てとかをあらかじめ倒したり、コンセントは極力全部抜いておいた
13:42出発
まだガス欠っぽかったため、コンビニに寄り、夜間走の時↓に食べてうまかったセブンの『熟成すじこおにぎり』を食べる
さらに水分補給
スタバを飲みながら運転を頑張った
途中で西友に寄って買い物
15:50妹家族の家到着
今日は泊まりで遊びに来たஐ
まずはみんなでオリンピック男子マラソンを観る
録画してるのを追っかけでみようと思ったら…
録画できてないー꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
おそらく録画自体はしてたと思うが、途中経過を見ないように薄目で操作してたら、誤って削除してしまったっぽい⤵︎
仕方なく途中からだけどLIVEで観る
20k手前ぐらいだった
ここまでの展開はわからないが、赤崎選手が先頭集団にいて、大迫選手がその少し後ろ、小山選手はさらに後ろのようだった
(この写真↓は見始めて少したったところ)
途中まで一緒に応援してた甥っ子だが、いいところで疲れて寝てしまったw
赤崎選手、すごい!!
あのコースでPBだして6位入賞✧
ゴール後のインタビューの楽しそうな姿…ஐ
自分もあんな風にゴールしたいって思った!
3選手とも頑張ったな( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
19:19夜ご飯
今日のメニューはお好み焼き☆
妹家族は鉄板系がプチ流行りみたい
↑甥っ子はまだ爆睡中w
たっぷりキャベツ入りの生地に、豚肉、キムチや、たらこなどの具を乗せて焼く!
生地がモチモチしててうまい(๑´ڡ`๑)
ネギ焼きは、醤油or塩でさっぱりうまだった♪
食べ始めて15分ほどで、甥っ子が起きてきた
いきなりとうもろこしにかぶりついたw
甥っ子も加わり改めてパシャリ☆
まだ寝起きでキョトンとしてるw
食後は甥っ子のリクエストにより戦いごっこ
会うたびに力が強くなってる!(4歳8か月)
↑「死んだフリとはな…」に爆笑w
弱点はくすぐり
時折ゆっくりと立ち上がり、首を回したりする仕草がこわいw
そこから突然全力で襲いかかってくる!
最近格闘技の道場に通い始めたらしいので、やられるのも時間の問題か?w
自分はロング走+お酒+戦いで疲れ果て、10分ほどうたた寝
甥っ子が勝手に自分のスマホで写真撮ってたw
甥っ子の連写の嵐w
(これが家族の人数分あるから、写真フォルダが大変なことになってたw)
上の写真に映ってる紙袋↑の中に、少し前に断捨離したランウェアをいろいろ入れて持ってきた↓
↑↓この中から着れそうなものを持ってきた
気に入ったものだけ選んでもらう
…が残らなかった(*´˘`*)
甥っ子はこの赤いウェアが一番気に入ったらしい
(甥っ子に持ってきたわけじゃないけどねw)
タキシードみたいな長さだったがw、意外と似合ってて、着てはしゃいでた✧
甥っ子(&パパw)が寝たあとは、いよいよコイツの出番♪
みんなでやるために買った麻雀牌✧
マットは100均で買ってきたジョイントクッションで代用
縁がないとやりにくいかと思ったけど、全然問題なかった
↑裏の金色がカッコいい✧
(妻ちゃんはチャラめのたまご寿司って言ってたw)
自分以外はみんなルールを知らないため、牌をオープンにして勉強しながら進める
トランプのセブンブリッジはみんなでよくやるから、ポンとかチーとか似てるんだけど、
麻雀は役がないと上がれないってところにみんな苦戦してた
みんなスマホで役の一覧↓を見ながらプレイした
しかし「見ても難しくてよくわからない」と言う声続出
(´・ᴗ・`;)
そんな中、2局目で妻ちゃんが役満の『四暗刻』をテンパイするという、恐ろしいほどのビギナーズラックを見せるw