3/1(金)
2024年が始まったと思ったらもう3月
月日が流れるのは早い…( ´ー`)
そんな3月初日はランオフ
本当は朝イチで、妻ちゃんの東京マラソン前の刺激入れに同行する予定だったけど、雨だったから予定変更
最近は雨ランで体調を壊すことが多いからやめた(特に妻ちゃん)
地下道を走ることもできるんだけど、今の脚の状態だと地下道の地面の硬さは良くなさそうだからな
その分、しっかり寝て回復に努めた
7:40起床
(睡眠時間→約6時間50分)
本当は6:30に起きて朝食を食べる予定だったけど、全然起きれず二度寝
なんか身体のスイッチが入らない⤵︎
走らない日の朝は大抵こうなるんだよな
天気はくもり
やはり朝は雨だったし、風もかなり強かったみたい
体重はあまり変わらず
ただ依然として重いところにいる
妻ちゃんは雨が上がった後に、刺激1000
今週は体調不良で身体あんまり動かせない日が多かったから、動いておきたかった
疲労残したくないからRPより上げない!で走り出したのに…バルペースで本当にバカだなと思った⤵︎そして乳酸来たし⤵︎
でも動けたことは動けたから、いい形で本番に持っていきたい!☆
仕事から帰り、湯船に浸かって疲労回復
夜ご飯
焼き鮭、彩りサラダ、大根ピクルス、ネギ納豆、十六穀米☆
焼き鮭がまろくてうまい(๑´ڡ`๑)
身がふっくらしてて味が濃くて、ご飯に合う♪
野菜もたくさん食べて栄養満点だった✧
カーボデザートはいちご大福
いつものとは違うやつお初
皮がめちゃくちゃ柔らかくておいしかった♪
さらに追いいちご
いくら食べても悪いことはない( *¯ ³¯*)♡
寝る前に『リポビタンフィール』
カフェインゼロの栄養ドリンクஐ
これで寝てる間に疲労回復だ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )zzz










今日は週末ポイントロング練
静岡マラソンまで残り8日
なんとか最近の不調を払拭したい
5:30起床
(睡眠時間→約6時間20分)
いつもより30分だけ遅らせた
天気は晴れ
気温は低いし風が強い
ってか最近、風強い日多くない?(ㅎ-ㅎ;)
体重は…おっ!また少し減った!
レースはもう0.5kgぐらい減ったらいいな〜
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー(ノンカフェイン)
脚シャワーをしながらバナナを食べた
妻ちゃんは走らないため、起こさないようにフォームローラーなどで静かにケア
まずはアップ3k
まだ右足を接地する時に無意識にかばってしまう
以前よりマシにはなってきてるものの、これがなかなか直らない
これのせいで他の部分に負担がかかってるんだよな
3kでポイント練の舞台、海老名運動公園のスタートラインに到着
もう普通に明るい(6:35)
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
静岡マラソン8日前
今日のメニューは
3'40"/k×12k
(1周1180m×10周+200m=12k)
これで3'40"/kのロングは3回目
①静岡3週間+1日前→30.78k(avg.3'43"/k)
②静岡2週間前 →20.52k(avg.3'43"/k)
③静岡1週間+1日前【今日】→12k(avg.???)
1回目の時は3'40"/kを超えたけど、30kなのでこれはなかなか走れた方
しかし2回目は、距離が減ってるのに同じavg.で、思ったように走れなかった
そして3回目
3度目の正直、たった12kだからキッチリ設定内に収めたい
シューズはアルファフライ2
先週も履いたが、シューズどうこうよりも身体が動かず走れなかったため、もう一度履いて感触を確かめる
そして、最近気になる右足のシンスプリント
すねの骨(脛骨)の内側下3分の1に痛みが出る
日常で歩いてても違和感があるし、階段を降りる時に痛みが出る
以前に故障したことがあるので、その時使用してたサポーター↓を装着した
↑これのおかげかアップの時は違和感なし
寒いのでベストを着用
いざ出陣ฅ(•̀㉨•́ )ฅ
7:00スタート
かなり風が強い
1周の中で、前半が追い風、後半が向かい風
もちろん追い風の恩恵は受けてるんだけど、向かい風の落ち幅が酷い
やっぱり風はマイナスでしかないな
1周目は楽に走って3'36"/kだったので、これはいい感じで走れるかもって思ったけど、5k過ぎからペースが落ちて設定を超え始めた
身体に力が入らず、なんでこんなに苦しいんだろ?って考えながら走った
だんだん動きもバラバラになっていって、1番遅い周だと3'47"/kまで落ちた
ペースが落ちると向かい風が地獄に感じる
途中で辞めたいほどだった…
今日のLAP↓
3'40"/k→4'19"(1周1180m)
↑ラストは200m
1周1180m×10周+200m=12kを44'34"
avg.3'43"/k
一応計算したら、avg.3'42"/kだった
avg.だけ見ればそこまで悪くないけど、とにかく内容がよくない
たった12kで3'47"/kまで落ちてたら話にならない
風の影響で1周の中でペースの上げ下げがあるから、ペースのグラフに小さな丘がたくさんできた
今日のコース↓
1180m×10周して、200m先でゴール
100mごとに距離標示があってありがたい
全く走れなかったけど、脚に痛みや違和感が出なくてなかった
今は脚の不安で気持ちがナーバスになってるから、きっとそれも走れない原因のひとつだと思う
あと8日、なんとか調子を取り戻したい
3'40"/kロング3回の結果↓
①静岡3週間+1日前→30.78k(avg.3'43"/k)
②静岡2週間前 →20.52k(avg.3'43"/k)
③静岡1週間+1日前→12k(avg.3'42"/k)←今日
距離はどんどん減ってるのに、設定どおり走れずほぼ同じavg.で、ペースが落ち始めるのがどんどん早まってる
レース前でここまで走れないのは初めてだな…
妻ちゃんには
「りょうちゃんは、いつものレース前のあるあるなんだよ」
「レースまでまだ遠いとモチベーション高くてよく走れるのに、近づいてただナーバスになってるだけ」
「"練習では"すごく走れる人…は、もう飽きた」
「もったいない」
言われることは厳しいけど、本当のことだからな
(´・⌓・̥ˋ๑)
あとは自宅までダウン3k
帰り道は北上するため、北風をもろに受ける
止まっててもこうなるぐらい風が強い
8:24帰宅
妻ちゃんはよく寝れたみたいでよかったஐ
シャワーを浴びたらいつもの朝食
ハムチーズトースト、目玉焼き、キャベ千、自家製サラダチキン、フルーツ&ナッツたっぷりヨーグルト☆
食べ終わったら明日の支度
自分は走って応援するため、着替えを用意したり、応援ポイントの確認を行った
昼食はトースト、フランスパン、干しいも
withノンカフェインフルーツティーஐ
朝食と夜ご飯の繋ぎで、軽めに炭水化物中心に食べた
クリームチーズ&いちじくジャムを塗ったり、チョコホイップを塗ったりして、好きな味を楽しんだ♪
午後になってGOMIトレ+α
休みの日にやるのは本当に気が重い⤵︎
夜ご飯はパスタ☆
生姜ペペロンチーノとうにクリームの2種類
茹でた豚肉とほうれん草を乗せて、ゆで卵で飾るஐ
生姜ペペロンチーノは生姜が効いててサッパリ、うにクリームはうにが濃くて濃厚!
どっちもうまかった(๑′ᴗ‵๑)
カーボデザートは桜餅ஐ
成城石井さんの和菓子
プチサイズで食べやすい!
桜の葉の香りがすごくよくて、餡子や餅米ともよく合う♪
これでカーボはバッチリだな( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و
※ひとりは巻き込まれカーボw
最後は苺
今日の品種は『とちあいか』
すごい大粒!ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟピンポン球ぐらい!
とちあいかは柔らかすぎない食感と、ジューシーで甘いのが特徴✧
肉質がしっかりした果実だった!
うまかったな〜(*´˘`*)
明日はいよいよ東京マラソン2024
妻ちゃんを全力でサポートする
楽しみながらも悔いのない走りをしてほしい