12/17(日)


今日はM@平塚年末恒例イベント

『Mフル』


①4'00"/k、②4'15"/k、③4'30"/k、④5'00"/kの4グループに分かれて、みんなでフルを走ろうという楽しい企画

(距離は各自で設定してOK)


Mフルは

18周(30.78k)まで集団走で走るのがルール

残り11.415kはフリー



楽しい企画ではあるものの、毎年白熱したバトルが繰り広げられる


自分の初参加は2014年

30.78kまではキロヨンなので、どれだけBUしてもゴールタイムには限界がある

(残り11.415kを3'40"/kにBUしたとしてもゴールタイムは2:44:58になる)

それでも毎回なかなかのタイムになる


過去のMフルタイム一覧↓

2014→2:46:26

2015→2:44:41

2016→2:44:34

2017→2:44:34

2018→2:45:00

2019→故障中

2020→コロナで中止(ひとりフル2:44:12)

2021→2:47:52

2022→2:46:34


Mフルは練習の一環なので、このフルに向けて特段調整はしてこなかった

終盤にできる限りBUして、静岡に繋がるようないい練習にしたい



ふとん1ふとん2ふとん3


5:30起床

(睡眠時間→約6時間20分)


天気は晴れ

が弱まってくれるかが心配…(´・ω・`;)


体重はここらへん

レース並みにいい体重になった


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


朝食はシリアルナッツきな粉餅バナナ

しっかり食べる( •̀ㅁ•́)و


ハイパーボルトプラスで脚をケアしてから出発



車車車


6:28家出発

6:59平塚市総合公園到着


MフルはいつものM練よりスタートが1時間遅い

着いた時にこの明るさはありがたいな


あらためて天気をチェック

風は弱まりそうだが、気温が結構高い



アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


シューズはメタスピードスカイにした

他のアシックスシューズに比べてサイズ感が少し小さくて、前足部に圧迫感があるんだけど、ここであることを試してみる


それは、ラウンド型ソックスにすること

いつもは5本指を履くけど、指と指の間に生地がある分厚みが出る

これで圧迫感が改善されるか実験

(5本指じゃなくて蹴る感覚が大丈夫かも確かめる)



7:45朝礼

参加者は18名


ここで毎年のことだが、注意事項について説明がある

・練習の一環なので18周(30.78k)まではペースを守って走る(キロ5秒以上違うとペース走ではない)

・公園利用者の迷惑にならないよう、横に広がらず1〜2列で走る



グループ分けを行ったら一旦解散


給水台は3台

いつもより多くの飲み物が並ぶ



妻ちゃんは今日初めてアルファフライ2を履く

メタスピードスカイと比べると、マシーンのようなフォルムw


今日はM@平塚Tシャツで走る

お互い頑張ろう( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و 



7:55写真撮影

こうやって集合写真を撮るのもMフルならではஐ



スニーカースニーカースニーカー


8:00Mフルスタート


4'00"/k自分浦◯さん清◯さんの3人

自分と浦◯さんが横並びに前を引っ張る形で進む


日差しが強くて暑い

給水は10kごとで、1回に飲む量はいつもより多くした


ジェルはアスリチューン(グレープ)

2つ用意して、15k手前と30k手前で摂った



距離もまだ半ばなのに、キロヨンなのに余裕がない

これは暑さのせいなのか、それとも調子が悪いのか

遅れはしないものの、ペースを守るのに力が必要だった


18周目(約29.2k地点)↓

この1周まではキロヨンを守る


18周が終わったところでフリーに入る

いつもならここで一気にBUするところだが、浦◯さんのBUについていけない

最低でもキロ10秒上げて3'50"/kは切りたいのに、それすらも厳しい…


23周目(約37.8k地点)↓

残り4.4k、苦しいところ


24周目(約40.5k地点)↓

ここで残り1周


そして…ゴーール

(↑ゴール後もしばらく撮ってたはずなのに、ボタン押しちゃったんだろね、撮れてなかった…ごめんね)


き…キツかった…(›´ω`‹ )



今日のLAP↓

18周目(30.78k)までは6'50"(=4'00"/kペース)


18周通過時点のタイムは2:02:59

avg.3'59"/kで設定どおり


そしてここからがフリー区間↓

3'50"/k→6'33"

…ここに全く届かなかった⤵︎

↑ラストは1.155k


フリー区間11.415k

この区間のタイムが45'07"

avg.3'57"/k…


一気にビルドアップしたかったのに

ルドアップになってしまった…


ゴールタイムは2:48:06

avg.3'59"/k


このタイムは、自分が参加したタイムの中で1番遅い⤵︎

2014→2:46:26

2015→2:44:41

2016→2:44:34

2017→2:44:34

2018→2:45:00

2019→故障中

2020→コロナで中止(ひとりフル2:44:12)

2021→2:47:52

2022→2:46:34
2023→2:48:06


この心拍数が合ってるかどうかはあやしいが、早い段階で高かったのは間違いないな


今日のコース↓

24周(41.04k)+1.155k=42.195k



メタスピードスカイ×ラウンド型ソックスの組み合わせだが、やはり前足部の圧迫感は最初から感じた

そして後半は少し痛かった

もうシューズのサイズ感は、ソックスではどうしようもないんだな…⤵︎



不甲斐ない結果になってしまったが、ビルドダウンせずにキロヨン切ってフル走ったんだから、練習にはなったはず

次に繋げよう



星星星


Mフルは、いつもたくさんのメンバーがゴール地点で待っててくれるஐ


今日キロヨンで走った3人で記念撮影✧


浦◯さん2:45で、自分とは約3分差

ここにしっかりついていきたかったな

清◯さんも18周まで粘って走った✧

2人ともお疲れさまでした(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾



落ち着いたところで、恒例の偽ゴールシーンw

いつかこんなしれっと笑顔でゴールしてみたい


全員の走ってる写真は撮れなかったけど、みんな頑張った☆

(今回フル走りきった、浦◯さん自分安◯子さん神◯さんの4人✧)



妻ちゃんは4人チームの430で12周

全然消化不良に終わっちゃった(>︿<。)本当はもっと行きたかったけど、ラスト3周は粘りに粘って…これが限界だった

脚じゃなくて、身体の重さ感

芯の疲労感と、体調の週と…コンディションをもう一回整えてまたがんばりたい

日差しが強い中、よくがんばったねஐ



終わった後はアミノ酸入りゼリーで速やかにリカバリー


そしてバナナで追いリカバリー


ダウンはWALKで1k

これで今日はトータル46.195k



みんながゴールしたところで集合写真撮影☆

それぞれが目標のペース、距離を走った

みなさんお疲れさまでしたஐ


自撮りverも1枚((o(´∀`)o))

みんな眩しそうw



11:40

Mフル後恒例のお菓子タイム

加◯沢さんが毎年作ってくれるシュトーレン(早々もう、1本売り切れ↓w)を始め、各自がお菓子を持ち寄ったஐ


◯葉さんタイ土産

先週、170kものトレイルを無事完走し、年代別入賞で見事UTMBのエントリー権をゲット!✧

おめでとうございます!


いろんな方とお話しできて、とても楽しい時間だったஐ



車車車


12:33出発


ガス欠なので、途中のコンビニで食事を摂ることに

今食べれそうな気分のやつを購入

冷たいラーメンが気分だった



13:46帰宅


妻ちゃんは初のアルファ2を履いて、土踏まずがでっかい水膨れになった⤵︎

(初アルファ1のときも、全く同じとこ同じことになったから、あと数回のがまんかな)

↑めいっぱいのボカシでお目汚しすみませんw


頑張ってシャワーを浴びるも、ガス欠なのか脱水なのか、いつものように微熱・悪寒が…


食べやすくてカロリーが摂れそうなものを探す

まずはみかんを食べ…


味わう余裕もないのに、贅沢にも『ハーゲンダッツ 苺のトリュフ』を食べる

ハロゲンの前でハーゲンを食べるやつw


ほんの少しの時間だったが、体力回復のために横になってすごした



バスバスバス


15:35家出発


本厚木駅南口からバスで平塚駅へ向かう


今年は4年振りに、M@平塚忘年会を開催✧

平塚に着いてまず気合いのウコンを投入w


ここが今回の会場の居酒屋『よりみち』


17:00開宴✧

かんぱーい!

お疲れさまでしたー✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。


先週急遽決まった忘年会

有志で全部で13名のメンバーが参加☆


3時間飲み放題生ビール

みんなが生ビールをガンガン攻める中、自分はハイボール中心に攻めた


最初は体調が回復してなかったんだけど、食べたり飲んだりしてるうちに元気になっていった

卵焼きが胃に優しくてよかったw

やっぱりガス欠だったんだろな〜(꒪꒫꒪⌯)


早い段階から日本酒に手を出した2人↓

お猪口じゃ小さいので、途中から小皿で三々九度みたいに呑んでたw

そして左の手のひらにはが盛ってあるw

浦◯さんもお店着いた時は自分と同じく真っ白な顔してたけど、2人して回復してよかったw


料理はまあまあだったかな〜(ˉ ˘ ˉ; )

あんまり料理の写真撮るの忘れてたな苦笑

居酒屋のコースはこんなもんか焼肉


この唐揚げはボリューミーでうまかった♪


自分妻ちゃん浦◯さんが着てる赤Tは、M@の公式(?)ビールTシャツ


以前、足柄にあるアサヒビール工場にみんなで行った時に、強制的に・赤を自主的に全員が買ったw↓

今日来てて着てなかった人は妻ちゃんに怒られてたw


楽しい時間はあっという間

3時間で一次会が無事終了


8名は二次会

すぐ近くにあった『365酒場』にふらっと入ったw


まだまだ飲むぞー!かんぱーい✧

こ◯しーがいないなんて…事件だw


来年はBBQ復活とか合宿やりたいという話で盛り上がった!

そして、自分たちがMに参加する10年以上前に開催されたマラニックも復活させたいという話が1番本格化しそう♪

来年はイベントをいろいろ開催できたらいいなஐ


シメの抹茶わらび餅

これなかなかうまかった( ノ゚∀゚)ノ



22:00二次会終了

みなさん、朝早くから夜遅くまでお疲れさまでしたஐ



バスバスバス


帰りは電車

終バスはギリギリ終わっちゃった⤵︎

本厚木と平塚って、南北一直線なのに、ほんと公共アクセス悪いんだよね〜(電車乗換2回)

(ˉ ˘ ˉ; )



23:00帰宅


思ったよりスムーズに帰って来れた

あー✧最後の最後まで楽しかった(*´˘`*)






こうして長い長い1日が終わった

今日は楽しいイベントができて本当によかったஐ

これもまた走る活力になるな

肝心のMフルは不甲斐ない結果に終わったけど、これを材料にしてまた頑張るぞ