12/13(水)


今日は平日早朝ポイント練



ふとん1ふとん2ふとん3


5:05起床

(睡眠時間→約5時間20分)


日に日に夜明けが遅くなってきたので、明るくなる時間に本練をスタートできるよう、起きる時間をいつもよりさらに5分だけ遅くした


先週は5:00起きで、本練スタートする時はこの暗さだったからな↓

(この日は曇りだったからなおさら暗かった)

先にスタートした妻ちゃんは闇だった



天気は晴れ

気温・風ともに悪くないコンディション


体重は少し重い

MWになっちゃった…( ˙꒳ ˙ )


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


ハイパーボルトプラスで脚全体をほぐす

転倒したアザは健在


しっかりケアしてから出発



スニーカースニーカースニーカー


まずはアップ3k


今日は天気がいいおかげで、海老名運動公園に着く頃には空が明るくなり始めてた


草葉の陰に主にゃんこ発見猫

(ポイント練が終わるまでずっとこの位置にいたw)


3kでスタートラインに到着

この時点ではまだ暗い



アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


今日のメニューは

800m×5(r160"/380m)

設定は2'36"(=3'15"/kペース)


センバルの時のリカバリーは、夏は180"/400m(7'30"/k)

最近は90"/200m(7'30"/k)でやっているが、

800mなので160"/380m(7'00"/k)した

※本当は200mで繋ぎたいけど、このコースは1周1180mなのでできない



ここ最近はセンバルの設定ペースを3'15"から3'20"に落としてた

これは、スピードが苦手な自分がガムシャラなフォームにならないよう、適切な負荷を考えた結果だった

しかし、レベルアップのためにはセンバルのタイムも底上げが必要

そこで、まずは800mを3'15"/kペースで走れるようにする


少し前の自分なら絶対にやりたくないメニューだったが、水戸・つくばが不甲斐ない結果に終わり、約3か月後静岡に向けてモチベーションが高い



まずは妻ちゃんのスタートを見送る

ι(`ロ´)ノファイトー‼︎


↑計算どおり、スタートする頃には肉眼で見えるぐらい明るくなった



炎炎炎


6:24スタート


先週のバル200m×20の入りが、力んだフォームになってしまったため、今日はいつも以上に大きなフォームを意識した


設定は2'36"(=3'15"/kペース)

1本目2'35"で設定内に収まった

これなら5本とも設定内でいけるか?と思ったが、そんなに甘くなかった


2・3本目2'37"

4本目2'39"

この数秒が詰められない⤵︎


ラストはせめて設定内に戻したい

気合を入れて走ったが…

5本目のラスト100m↓


2'39"…( ꒪⌓꒪)アウト


でも、先週ほど力んでないかな



今日のLAP↓

設定2'36"(r160"/380m)


5本の軌跡↓


今日のコース↓

200m地点からスタートして1000m地点でゴール

そして380mで繋いだ


トータル26'29"

キツいけどギリギリ耐えられる時間かな


設定どおり出来なかったけど、これまでやらなかったことにもどんどんチャレンジしていく

待ってろ、静岡



妻ちゃんは閾値テンポ走5000m@407

自分の静岡より全然時間がないため、スピードポイントはRPが楽に感じるためのTペースを叩き込む作戦

「久し振りに死ぬかと思った…いや死んだ_:(´`」 ∠):_

ラスト2周は、必死に走ったけど微妙にBD⤵︎

ラスト300mだけ戻した(4周+300m=5020m)

必死に走ってこれじゃまずいよな(´ •̥  ̫ •̥ ` )

今は身体周期がよくないから、粘った…ってことにしようかな」

↑シューズはお互い薄底ハイパースピード


今日は公園内・コース上に落ちてる銀杏の葉っぱの量がとにかく多くて、雨上がりだし、スピード速いし、滑りそうで怖かった(多すぎるところは避けた)

(ここの銀杏の木はほぼ雄木なので、銀杏アレルギーの妻ちゃんでもセーフなのだ)


あとは自宅までダウン3k



牛しっぽ牛からだ牛あたま


冬になり夜明けが遅くなると、それに伴ってスタート時間も遅くなる

そうなると、いつもの朝食を準備して食べるだけの時間がない(お弁当を作る時間もない)


そこで、以前もやってた冬限定時短作戦を決行する

その名も…

『朝食もお弁当もすき家の牛丼にする作戦』牛

↑家のすぐ近くのすき家なので、ダウンでここに到着


タッチパネルでオーダーし、レジでお会計

しかし、ここでトラブル発生


金を入れておいたお財布(ちっちゃなポーチ)がない…


ダウンを始める時に、すぐお会計できるようにリュックからズボンのポケットに移したのだが、どこかで落としたらしい…

牛丼はもう作り始めているため、店員さんに事情を説明し、お金を取ってくるまで商品を置いておいてもらう


そして海老名運動公園までの道をポーチを探しながら走って戻る

誰かに拾われてたらどうしよう…


走り始めて2.5kあった!

すぐ左前は海老名運動公園…

ダウンをスタートしてまだ500m地点の、河川敷に落ちてた


お財布っぽくないから拾われなくてよかった…


ポーチが落ちてたのは自宅から約2.5k地点

こうしてダウン後に余計に5kも走った⤵︎

あせってたから、もうダウンしたのに、ペースも速くなっちゃったしね…


牛丼を買いに行ってる間に、先に帰ってヨーグルトの用意をしてた妻ちゃん

いつになっても帰ってこなくておかしいなと思って、自分からの連絡があったのを知って、追いかけてきて探してくれた

(見つからなかった時のために、お金を持ってきてくれてた)


本当に申し訳ないことをしたな…

↑妻ちゃんは相模大橋の上(自宅から1k地点)まで走った…ところで、自分が発見してストップ


結局、朝時間が足りないためにすき家にしたのに、いつも以上に時間がかかってしまうという事態(時間もちろんアウト)になってしまった…

普段はお金持たないし、ポケットに入れたのがまちがいだった…

妻ちゃんには「何の意味もない」と言われ、口を聞いてもらえなかった



こうしてトータル16.9kとなった



急いでシャワーを浴びて朝食

牛丼大盛半分こフルーツ&ナッツたっぷりヨーグルト


そしてお昼のお弁当は牛丼ミニ


たまに食べる牛丼って、なんてうまいんだろう

( ˙꒳ ˙ )←一応落ち込んでます



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


少しだけ残業して帰宅


夜ご飯

牛肉と春菊の炒め物ポテトサラダネギ納豆トリュフチーズ☆


赤身の牛肉柔らか!肉食べてます!血になります!って感じ☆

たっぷり春菊のシャキほろ苦が、ほんのりバター醤油と合う✧

トリュフチーズは香りがいいஐトリュフの味が濃い!

これはお酒に合う〜(๑꒪▿꒪)*


2本目は『氷結 宮崎県産いちご もういっこ』


「冬限定」…もう苺の時期か〜

苺狩り行きたいな(*´˘`*)いちご



デザートは『タルティン ストロベリー』☆


苺の甘酸っぱさがお上品ஐ

常温商品なのに、クリームは柔らかくてタルトはサクッ♪

おいしくてかわいい〜( ⁎♡ᴗ♡⁎ )






今日はいい練習ができた

これからもキツいメニューにどんどんチャレンジしていって、自分を変えていきたい