12/4(月)
湘南国際マラソン翌日
今日は仕事はお休みஐ
昨日は応援ランで39k走った後に、焼肉きんぐでガッツリ食べて飲んだのでw、アラームをかけずにたっぷり寝た
8:40起床
(睡眠時間→約7時間40分)
体重は増えとる…(ˉ ˘ ˉ; )
応援ラン39k<焼肉きんぐ
ゆっくり休日ランチでフレンチトースト☆
食事系は自家製サラダチキンにハンバーグ
デザート系は自家製いちごジャム、ジャージーミルククリーム、チョコホイップなど
ラム酒とバニラエッセンス、牛乳とお砂糖が染み込んだパンには何でも合う〜
( *¯ ³¯*)♡
つくばマラソンでも平気だったのに、昨日の応援ランで右足の人差し指の爪に血が溜まった⤵︎
緊急手術
こういうのって、早く血を抜かないと痛いんだよね
(´・ω・`;)
夕方、湯船に浸かって疲労回復(๑′ᴗ‵๑)
夜ご飯は水餃子鍋☆
↑フル<きんぐwの影響で、内臓が少し弱ってる妻ちゃんはノンアル
水餃子、卵、えのき、ネギのシンプルな鍋
鶏だしでほんのりとろみがついてて、温まる♪
水餃子がモチモチでうまい〜((o(´∀`)o))
シメの雑炊✧
韓国のりの塩味がちょうどいい♪
お互いのんびり過ごして疲れを癒したஐ
12/5(火)
今日は早朝JOG
5:00起床
(睡眠時間→約5時間)
天気はくもり
今日も寒そうだなぁ⤵︎
体重はここら辺
今は重くても気にしないけどね
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー&ハイパーボルトプラス
しっかりケアしてから出発
相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
曇ってるせいもあって、河川敷は闇
ナイトモードでパシャリ☆
ライトもフラッシュもつけてないのにこんなに明るく撮れるなんて、ナイトモードの仕組みは理解不能
3日前にジャンプ系トレーニング↓をしたけど、そのせいで翌日から肩周りと腸腰筋(脚の付け根)がずっと筋肉痛
前に進むために腕を回したり、脚を引き上げたりする力がいかに不足してるかがよくわかる
JOGの後にWS100m×6をやったが、腸腰筋がかなり痛かった
(´・ω・`;)
WSの軌跡↓
妻ちゃん、2日前の湘南国際のダメージはほぼゼロ
(๑ơ ᴗơ)✧
2週連続の42kを、痛みなく終わったのが一番よかったஐ
JOGもいつも通りのおしゃべり疲労抜きRUN☆
「ただ、じんわり脚使ったんだろうなっていう、重だる疲労感はあるから、…今スピードは出ないだろな」
≡( ・᷄д・᷅ )アシオモッ
湘南42kも脚作りになっただろうから、一旦回復させて、週末にはまたいい練習ができるといいね☆
夜ご飯は手羽先キムチ鍋☆
ダシダとキムチでいいにおい(๑′ᴗ‵๑)
大きな手羽先がごろごろ10本も入ってる!
白菜、エリンギ、ネギと野菜もたっぷり!
ピリ辛で箸が進む♪
シメはお餅を投入!
とろりお餅がキムチと絡んで最強にうまい✧
ブロッコリーも投入!コリコリして食べ応えある!うまい!
しっかり食べて身体も回復したはずฅ(•̀㉨•́ )ฅ
寝る前にGOMIトレ+α
朝はなにかと時間がないし、これからJOGの距離も延ばしていきたいので、いろいろ考えると夜にやるのがいいという結論になった(暫定)
面倒だけど仕方がない⤵︎(ㅎ-ㅎ;)
内容は少し見直し中
こんな感じの2日間だった
今週は仕事も忙しいけど、つくばのダメージも抜けてきたし、いい練習をしていきたいな