12/2(土)
いつもなら土曜は週末ポイントロング練を行うが、つくば6日後なのでなし
やればできなくもないが、ここで無理して故障のリスクを高めるよりも、次に質の高い練習をするための準備をする
今日は久し振りにあのトレーニングを行う
6:00起床
(睡眠時間→5時間半)
天気は晴れ
今週末は相当冷え込むらしい…(꒪꒫꒪⌯)2℃…
体重はいい感じに低い◎
ここ数日は毎日湯船ってるからな
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
妻ちゃんは明日に向けてお休みஐ
(つくばが終わって月水金と動いたから、最優先の疲労回復と、動ける準備がバランスよくできたと思う)
(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
起こさないように静かにフォームローラーでケア
軽くストレッチしてから出発
今日はこの約5kgのデカバッグを背負って走る
この冷え込みのせいで、相模大橋の上は凍ってツルツルだった
まともには走れず減速⤵︎
気温は低いけど、太陽が出てるからそこまで寒くない
明るい時間に走れるってありがたいことだなஐ
約6.5k走って、河川敷の芝生広場に到着
ここでデカバッグをオープン!
中に入ってるのは〜
自作ミニハードル
以前、ホームセンターで塩ビ管などを買って作った自慢の品✧
これを等間隔に並べる
今日はプライオメトリクスでハードルジャンプを行う
ハードルジャンプにより筋肉の収縮速度を高め、短い接地時間で地面からの反発を受け、効率よく前に進めるようにするためのトレーニング
2〜3年前は定期的にやっていたが、故障の影響でここ1年半はできなかった
つくばで課題が見つかり、弱点克服のために再び取り組みたいと思う
①ノーマルジャンプ
②片足ジャンプ
③タッグジャンプ
頭の中にイメージはあるものの、1年半振りなのでうまくできない
1回1回着地してジャンプするんじゃなく、もっと身体を1本の棒にしてスーパーボールみたいにポンポン跳ねなきゃいけないんだよな⤵︎
ハードルなしのジャンプも行う
④その場タッグジャンプ
⑤脚入れ替えジャンプ
これひっど(꒪꒫꒪⌯)
自分はリズム感が本当にないため、一度動きを見失うと取り返せなくなる⤵︎
後は自宅まで1.5k走る
帰り道にそのまま『だんごのたかの』へ
明日のための和菓子と〜
食事系も買って帰る
この前お昼に食べてうまかったんだよね〜♪
GET☆あとは歩いて帰る
8:47朝食
山菜いなり、唐揚げ、いそべ団子、焼き団子
甘系はおやつ(๑•́∀•̀๑)
この山菜いなりが絶品(๑´ڡ`๑)✧
和菓子がうまいのは絶対なのだが、老舗の店舗なので惣菜もこだわって作っている
お昼時にお客さんがたくさん並んでるのもわかるな!
食事系団子のお餅も柔らかくてうまかった♪
おやつ
すあま、きなこあん団子、みたらし団子☆
この店で1番オススメできるすあま!
この柔らかさはマジでヤバい!
近くに来ることがあったら是非食べて欲しい♪
あ〜しっかり食べたな( *¯ ³¯*)♡
明日の支度をしてからのんびり過ごすஐ
夕方、湯船に浸かって疲労回復
夜ご飯はパスタ☆
ペペロンチーノには豚肉をどっさり
ミートソースにはハンバーグとしめじ
周りをベビーリーフで飾れば完成✧
ハンバーグの柔らかさがハンパなくてうまかった♪
( ´•̥∀•̥` )
デザートに食べたプロテインバー
こういうのも普通にうまいよな〜
静岡までの3か月
やりたいと思う練習・やらなきゃいけない練習が頭の中にたくさんある
これらを故障せずやっていく
そのための第一歩になったいい1日だった