今日は週末ポイントロング練


水戸まで残り3週間+1日


先週はひとりフルを行い、4'15"/kで走るつもりが大失速し、3:09:36(avg.4'29"/k)とボロボロだった

今日こそは絶対に外したくない



ふとん1ふとん2ふとん3


4:10起床


体重は…順調に減ってたのに、なんで増えんねん


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


朝食はシリアルきな粉餅バナナ

しっかり食べる( •̀ㅁ•́)و


ハイパーボルトプラスで脚全体をケア


ストレッチしてから出発



車車車


5:01家出発

5:32平塚市総合公園到着


家出た時は暗かったけど、移動中に少しずつ明るくなった

もう少ししたら、ここに着いても暗いんだろうなぁ

↑秋の朝焼け雲がキレイ☁︎


天気をチェック

スタート時(6:30)の気温は16℃

先週23℃と比べたらマイナス7℃!

これはチャンス!



アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


先週はノースリーブでアップして汗がポタポタ垂れるほどだったのに、今日はジャケットを着ててもほぼ汗をかかない

っていうか肌寒くて、手袋があってもいいかなと思った

秋をすっ飛ばして一気に冬が来た感じ紅葉雪だるま

(春から夏になる16℃は暑いのにねチューリップひまわり)



水戸3週間+1日前

今日のメニューは

3'50"/k×30k

(1周1.71k×18周=30.78k)


5月中旬〜7月中旬まで故障でまともに練習できず、それ以降の30k走は1番速くてもavg.3'59"/k

この1回もたまたま涼しかった日で、それ以外は暑くて4'15"/kや4'30"/kでしかできなかった


しかし今日は一気に涼しくなり、質の高いロング走には最適なチャンスデー

このメニューがこなせるかどうかによって、水戸でのレースプランが決まる

ここはしっかり設定どおり走って、自信にしたい



シューズはお互いヴェイパーフライN%(1)

水戸に向けて厚底の感触を確かめる

 自分のは約406k妻ちゃんのは約220k


給水はそんなに必要ないかもしれないが、念のため多めに用意した

↑奥のが自分の6本


6:20朝礼

肌寒くてジャケットを着る人が、自分たち以外にも数人いた


スタート前

お互い水戸に向けていい練習をしよう!

( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و 



スニーカースニーカースニーカー


6:30スタート


今日は3'50"/kなのでひとりだと思って来たが、浦◯さんも一緒に走ることになり、2人チーム

(次が妻ちゃんがいる430チーム)


久し振りの3'50"/kだが、入りの1kからピッタリ設定どおり

でも思ったより速く感じて余裕がない

このまま30kもつのか?(ㅎ-ㅎ;)


先週までとは雲泥の差で、涼しくて走りやすい

先週は10kでシューズが汗でビチャビチャだったのに、今日は汗を薄っすらかく程度

風を切ると腕が肌寒く感じて、アームウォーマー1歩手前だった


給水は10k毎で充分だった(先週は5k毎)

20kの時に手がかじかんで取り損ねたけど、次の周は慎重に取った

もう手がかじかむのか〜(´・ω・`;)


終始余裕はなかったものの、設定を超えることなく走り続けられた

気を抜いたら一気に遅れそうだったが、浦◯さんがいたおかげで気を抜くことなく走れた


16周目(約25.8k地点)↓

ラスト5k、ここから少しペースが上がった


17周目(約27.5k地点)↓

ここまで来たら設定内で走り切れることを確信

応援にちゃんと応えられるぐらいの余裕がある


18周目(約29.2k地点)↓

いよいよラスト1周

ペースアップした浦◯さんに着いていけず⤵︎


そして…ゴーール!


ラスト1周はBUしたが、3'44"/kまでしか上がらなかった



今日のLAP↓

3'50"/k→6'33"(1周1.71k)



1周1.71k×18周=30.78k1:57:29

avg.3'49"/k


これは久し振りの快走!✧

今日のポーズはいつものダサポーズじゃなくてコレ

見てわかるとおり…←


トリケラトプス拳ハリネズミby刃牙


ちょっと腕開きすぎた( ˙꒳ ˙ )

手が左右逆だし、なんか弱そう…w


ちなみに那須川天心選手も試合中にやるぐらいメジャーなポーズなので、今後チャンスがあればやっていきたい



心拍数は終始高かった

余裕がなかったのがよくわかる


今日のコース↓

時間とともに、太陽が出て風が強くなった

前半は追い風、後半は向かい風だった

↑ラスト1周BUしたのに…青い(ㅍ言ㅍ)


それにしても走りやすい気候だった

走ってた時間の気温は16〜19℃


そしてなんといっても湿度が低かった

今まで90%ぐらいの中で走ってたから、50〜60%はそりゃ呼吸がしやすいよな



妻ちゃんは430でしっかり12周!

気持ちよくBUしてあがった☆

「呼吸は全然余裕だったんだけど、脚の重さがあったな…

あとは水戸まで距離を落としていくだけだから、うまく疲労抜いていきたいஐ」



終わった後は速やかにリカバリー


一緒に走った浦◯さんஐ

おかげでいい練習ができました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

ラストはサクッと置いてかれたけど(ˉ ˘ ˉ; )

↑お菓子ありがとうございます(∩´ー`∩)


今後のレースのことや、普段の練習のことなどを話しながら一緒にダウンしたஐ

次戦は同じフル!お互い頑張りましょう!


これで今日はトータル37.28k



今日の銀杏はヤバかったな

銀杏アレルギーの妻ちゃんは、毎年この時期になったら別の場所で練習することになる…

この1か月ぐらいはもうかなり踏んでて、走り終わった後妻ちゃんは、水道で脚をカーフ・靴下・靴ごと水で流して、靴裏は触れないから自分が洗う



帰り道は早速、先日買ったASICS×ELDORESOコラボウェア第二弾✧

Tシャツキャップもカッコいい〜(๑꒪▿꒪)*
(ショーツは昨年買った、コラボ第一弾)

(この前の湯花楽の帰り道が、初着用だったんだけどね)



車車車


9:21出発


車内で『不二家ネクタースパークリング』を飲みながら♪

甘いかと思ったら、意外にもぶどうがサッパリだった



ロピアに寄って買い物し、車内でアイシング雪の結晶

妻ちゃんパリパリサンド』自分パルムジェラート白桃』


このパルム白桃、前にLSDの時に途中で食べて、めっちゃくちゃうまかったんだよね〜♪

あ〜身体の中の熱が取れる( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )



車車車


11:18帰宅


シャワーを浴びたらお昼ご飯

ロピアで買ったホールピザを温めて〜


マルゲリータ鯵のお寿司☆

パンギャラのトレー、やっぱりイイな( •̀ ᴗ⁃᷄)✧


イタリアだけどw、お互いが食べたかったやつ☆

ロピアのピザって初めて食べたかも!

生地が薄めでチーズがたっぷり!

自分は生地薄めが好きなので、これはヒット✧

鯵のお寿司はネタが厚くて大きくて、ロピアのお寿司は本当レベルが高いな♪

しっかり食べて元気回復((o(´∀`)o))



夕方、湯船に浸かって筋肉をほぐす(๑′ᴗ‵๑)温泉



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


夜ご飯はステーキ焼き野菜キャベツサラダ☆


大きなステーキをカットし、しめじピーマンじゃがいもを一緒に焼いていく


おぉー!うまそーに焼けた!((o(´∀`)o))


うっまー!(º ロ º๑)

さすが焼きたてのステーキ!

ジューシーだけど柔らかくて、ほんのり脂もあってヤバいうまさ!

「自分…ステーキ好きかも♡」

↑みんな好きだわ!(ºεº(○≡(゚∀゚ )

野菜たちも最高だな(๑´ڡ`๑)


こちらはお気に入りのバー・ポームムシリーズ新商品

『白葡萄とモヒート』☆


名前見ただけでうまそうだと思ったけど、白葡萄とモヒートが合わないわけない!

サッパリしてて、でも6%で、納得のうまさ♪

これは買いだめ決定だな✧


2杯目はCRAFT−196℃シリーズから

『本気のみかん』☆


このシリーズも本当にうまいのばっか♪

フルーツの味が濃くて飲み応えもあって最高✧



デザートは宮﨑みかん☆

か◯えさん今日もありがとうございますஐ


瑞々しくて甘くておいしい〜♪

元気でた(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

2個は明日走ったら食べます!(๑>ᴗ<๑)






今日は水戸に向けていい練習ができて満足

暑い時期に泥臭くやってきたからこそ、涼しい日のチャンスをものにできた

このまま調子を上げていくぞ