今日は平日早朝ポイント練


本当は昨日やる予定だったが、大雨により今日にスライドした

しかし、フルのレースまで近くなってきて、2日後のロング走をしっかりこなしたいため、今日のスピードは調整的に行う



ふとん1ふとん2ふとん3


4:45起床


天気はくもり

気温17℃無風と走りやすいコンディション


体重は、相変わらず重いところで停滞中


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


ハイパーボルトプラスで脚全体をケア

そういえば、この左足親指の真っ黒な爪


度重なるロング走によるダメージにより、中に血が溜まってしまい、こんな色になってしまった

そして爪はスカスカになり完全に死んだおばけくん


爪が分厚くなり、シューズやソックスでの圧迫が痛いため、切れるところは切り、それ以外はやすりで削り落とした

そしたらこんな感じになった↓


どこまでが爪で、どこまでが血なんだかわからない状態w

でもこれで厚みがなくなり圧迫も減ったので、だいぶ走りやすくなった◎



スニーカースニーカースニーカー


まずはアップ3k


昨日の夜までは雨が降ってたから、地面はまだ濡れてた


海老名運動公園に入ると…

やっぱりぬかるみあるよね〜(´・ω・`;)


3kでスタートラインに到着

今日もこの1周1180m(100m毎に距離標示あり)でポイント練を行う



アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


今日のメニューは

200m×12(r50"/100m)

設定は36"(=3'00"/kペース)


200バルの時はいつもは20本やるが、ロング走まで中1日なので本数を減らす


先週のひとりフルは脚が重くてうまく走れなかったので、短い距離を速いスピードで走ってキレを取り戻すのが今日の目的



まずは妻ちゃんのスタートを見送る

ι(`ロ´)ノファイトー


次は自分の番

いざ出陣(`・ω・´)



炎炎炎


6:02スタート


力まず大きな動きを意識して走る

最近調子を落とし気味だけど、感覚は悪くない

本数を重ねるごとに動きが良くなっていき、それに伴ってタイムも速くなった


本数がいつもより少ないので、最後まで気持ちに余裕がある

こういうのもたまにはアリかもね( ˙꒳ ˙ )

それでもちょっと腹痛はあったけど…


ラスト12本目(のラスト100m)


フォーム、悪くはないかな



今日のLAP↓

設定36"(r50"/100m)




12本やった軌跡↓

後半は思ったより心拍数が上がった


1周(1200m)の中で4本できるので、今日は3周

本当は10本にしようと思ったんだけど、それだとスタート地点の真反対で終わるから、12本にした


12本だと17分で終わる

いつもこれだと楽なのにな〜(ˉ ˘ ˉ; )


いい刺激が入ってよかった✧

それなりにキツかったけど、まだギャルポーズができるぐらいの余裕があるw


妻ちゃんも同じメニュー(40"cut)

「動き意識で走って、意外とちゃんと動けた✧…けど、もう少しキレが欲しいなぁ」

そして、涼しくなってくれてありがたさしかない〜

(>▽<*)≡


お互いシューズはハイパースピード

薄底・軽量で走りやすく、ロードスピードポイントにはもってこいのノーマルシューズ


あとは自宅までダウン3k



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


仕事から帰ったら湯船に浸かって疲労回復

(๑′ᴗ‵๑)温泉


夜ご飯

豚肉と黒舞茸の生姜焼きさつまいもとししとうの天ぷら茶豆☆


はちみつで甘辛く炒めた豚肉と黒舞茸

豚肉モチモチで、生の生姜が効いててうまい!

そして天ぷら!

ししとうのフワサクもヤバいけど、分厚いさつまいものホクホク、さらにヤバい!✧

揚げたてでめちゃうま〜♪(๑꒪▿꒪)*


あまりの売れ行きに、妻ちゃん追加でさつまいもを揚げる

自分は顔を作って待つw


こうして追加で揚げてもらったさつまいもが登場✧

これで1本丸々使ったw

ホクホク熱々で最高(๑′ᴗ‵๑)






こんな感じの1日だった

刺激を入れつつキレを取り戻し、疲労は減らせた

週末はいい練習がしたい






スニーカースニーカースニーカー




5年振りに開催される『静岡マラソン2024』

今日はそのエントリーの開始日


エントリー開始は20:00から

先着順で12,000人とのこと

どれぐらい人気があるんだろう


とりあえず10分前からランネットにログインしてスタンバイ


1回だけ例の「30秒お待ちください」的な画面になったけど、3分でエントリー完了


これで静岡決定か

なんか緊張してきた(´・ω・`;)


ちなみに妻ちゃんも、同時に東京の入金完了☆

なぜ今日にしたかと言うと…

幸運日だから(*☌ᴗ☌)。*゚


3/10静岡15,000円+手数料825円

3/3東京17,500円(+Tシャツ別料金)

…しっかり走らないとね〜( ˆ꒳ˆ; )



静岡マラソンは過去2回走ってる

2018年↓2:37:29





2019年↓2:39:36




どっちも薄底ソーティジャパン

自分の走りにぴったりなシューズだったな



静岡マラソンは、スタート時間が8:20とかなり早いのが難点⤵︎

また、海岸線を西から東へ約13kほど走るが、ここの風向きがタイムを大きく左右する


ただ、応援は多いし雰囲気もいいし、それに以前はエイドに大きな苺が出てたから、それが楽しみ♪

自分のペースだと周りが誰も取ってなくて、自分が取った時に、小さな子どもが「あっ!取ってった♪」と言ってたのが懐かしい思い出w

いちご(•̀ㅁ•́ ;)♡≡☆



5年振りの静岡マラソン

快走できるように頑張りたい( •̀ㅁ•́)و