今日は週末ポイントロング練
4:10起床…( ꒪⌓꒪)ネムイ
体重はここら辺
自分的には結構重い⤵︎
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
朝食はシリアル、バナナ、きな粉餅
しっかり食べておいた( •̀ㅁ•́)و
ハイパーボルトプラスで脚全体をケア
特に右足裏はいまだに違和感が出るため、重点的にケアした
(親指を反らす↓ことで足裏の筋肉や腱が伸びる)
5:08家出発
5:38平塚市総合公園到着
かなり曇ってる
ただ、気温はすでに25℃オーバー
もう9月も中旬だっていうのに…いつまで暑いんだ
(ㅎ-ㅎ;)
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
湿度が高く、呼吸がしづらい
蒸し暑くて、アップで既にあり得ない量の汗
(´・ω・`;)
今日のメニューは
5k×4〜6セット
(1周1.71k×3周=5.13k)
設定タイムは3'45"/k
リカバリーはその場で5分
本当は3'40"/kでやりたいメニューなのだが、この気温と湿度では難しいので3'45"/kにした
過去同じ時期にこのメニューをやった時は、4'00"/kで5k×4セットだった
そうなると少しチャレンジメニューになるが、やれるだけやってみる
ฅ(•̀㉨•́ )ฅ
シューズはハイパースピード
薄底ノンカーボンで挑む
6:20朝礼
15名のメンバーが集まった
秋が近づいてくると、お久し振りの方々がどんどん増えるw
「先週の走りやすさとは全然違うよね⤵︎」なんて話しながら、みんなジメ暑に苦戦してる感じだった
か◯えさんから宮崎県産のみかんをいただいたஐ
いつもありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
今日のメニューは真逆
自分は速いペース、妻ちゃんは長めの距離
お互い頑張ろう( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و
JADE君はスタートラインのすぐ近くに移動
ここだと、リカバリーの時にすぐ給水できる
(給水台は100mほど先にあるため)
スタート直前の1枚↓
時間になったら速いペースのグループから順番にスタートしていく
和やかながらも緊張感が漂う(¯―¯٥)
6:30スタート
3'45"/kはひとり
(その次は4'30"/kグループ)
先が長いので、1セット目は速くなりすぎないようにしたい
1kの通過は3'39"で、余裕があって「もしかしたら3'40"/k設定でもよかったかも」と思ったが、大間違いだった
1セット目
6'20"→6'22"→6'22"
19'05"(avg.3'43"/k)◎
たった1セット終わっただけでこの状態↓
既に余裕なし
リカバリーはその場で5分
やはり湿度が高くて尋常じゃないほど汗が出る
しっかり給水し、冷たい水を頭にかけた
2セット目を走り出すと、シューズがビチャビチャいってる
水かける時、脚にはかけてないから、これは完全に汗だな…
リカバリー直後は体感よりスピードが速くなるため、5kの中でもマネージメントできるように気をつけた
しかし、早くも中盤から失速⤵︎
ラップ的には3'45"/kを超えたが…
2セット目
6'20"→6'27"→6'27"
19'14"(avg.3'45"/k)○
なんとかギリギリセーフ(ˉ ˘ ˉ; )
しかし、もう完全に余力が残ってなくて、リカバリーの5分があっという間に過ぎ、回復しないままスタートを迎えた
3セット目はもう3'45"/kが出ない
1周した時点で3'50"/kペースに落ちていた
そして2周目、3周目とさらに失速していった…
3セット目
6'33"→6'44"→6'49"
20'07"(avg.3'55"/k)
額の汗が玉のよう↓
6セットはこの時点で無理だとわかった
3セット目の終盤が4'00"/kギリギリだったので、4セット目は設定を4'00"/kに落とした
しかし、身体に力が入らない…
もう、できるだけペースを落とさずに5k走り切ることだけを目標にした
4セット目
6'53"→7'00"→7'01"
20'54"(avg.4'04"/k)
悔しいけどこれ以上は無理…
4セットで終了⤵︎
↑汗だくで老けた( ・᷄д・᷅ )チーン
今日のLAP↓(設定3'45"/k)
1周1.71k→6'24"
3周5.13k→19'14"
たった5kでキロヨンを超えるとは…
先週はキロヨン切って30k走ってるのに…
ペースがわかりやすく右肩下がり⤵︎
心拍数は走ってる間はほぼ180bpmだったな
今日のコースはこんな感じ↓
(1周1.71k×3周)×4セット
トータル20.52k
5分休憩を4回入れてもavg.4'51"/kなんだな
今日は妻ちゃんの方が長く走ってるため、応援!
妻ちゃんはEペースロング
5分1桁秒avg.で精神修行の脚作りRUN
今日は誰よりも長い15周をひとりで走りきった✧
(もちろんノンストップ)
「本当は18周の予定だったけど…蒸し暑さのせい?か、脚・身体動かなくなって、無理だったー」
( ;ᯅ; )
曇ってはいたものの湿度が高くて、気温も28℃まで上がった中、よく走ったねஐ
シューズは
妻ちゃん→ゲルフェザーグライド4
自分→ハイパースピード
妻ちゃんのゲルフェ4は、以前に買ってストックしてあって、今日がデビュー戦だった✧
フラットソールでアーチサステインも入っている、安定感のある1足
(どノーマルソールだけど、薄すぎず、踏み心地はゴツめかな)
ちなみにゲルフェ4は2代目(↓初代)
妻ちゃんの絶対的信頼を得ているシューズなのだ
数年間、Eロングで使ったし、峠走もだいたい初代ゲルフェザーだったので、今シーズンのロード用に新品2代目をおろした
(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ちなみにLADY24.5wide、安定ソールだが219gと軽い
さすが"ゲルフェザー"
2代目はターサージール6と同じカラーリング✧
紫×ピンクってかわいいよね(๑′ᴗ‵๑)
ダウンは、妻ちゃんが終わる前に2k走り、妻ちゃんが終わってから一緒に2k歩いた
これで今日はトータル27.52kになった
ダウンが終わって靴下を脱いだら…
指がふやけてて中指の爪が真っ白!
ずっとシューズがビチャビチャだったからな⤵︎
しかも…( ꒪⌓꒪)1枚ペロンチョ
夏の時期はシューズトラブルが多すぎる
足に大量に汗をかくせいで、シューズが濡れて靴擦れしたり、爪が死んだり、ふやけたり…
なんかうまい対策ないかなぁ(´・ω・`;)
リカバリーはアミノ酸入りゼリーとプロテインにプラスしてバナナ
そしてレッドブルで翼を授かる
9:48出発
やってきたのは…洗車場
雨に当たって少し汚れてたJADE君
車使う日に雨が多くて、なかなか洗車できなかったんだよね
ピッカピカになった〜✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
それにしても陽が強くて暑い(꒪꒫꒪⌯)
顔から汗が吹き出してきて、車内を拭く時に汗が垂れないようにするのが大変だった
※ちなみに、洗車をするのは晴れの日はあまりオススメしません!
乾きやすくてワックスなどが残ったり、それを強く拭いちゃって線傷がつきやすくなるから(専門道具、大事です!)
(あとよく公園とかの駐車場で、雨とか朝露だけを利用してキュッキュッ車全体を拭き上げてる人
あれなんてキレイにしてるんじゃなくて、実は傷つけてるからね…車は砂鉄やらPM2.5やらが乗ってるんだよ〜苦笑)
帰り道にロピアに寄って買い物
そして車内でアイスタイム☆
『パルム モンブラン』&『パピコ チョココーヒー』
パルムの期間限定のモンブラン
初めて食べたけど、めっちゃモンブランw
パルム独特のネットリした食感と、モンブランの味がマッチしてうまい!
パピコはもちろんのうまさだった♪
あー✧身体の中から熱がとれた(。•̀ ᴗ-)
12:06帰宅
シャワーを浴びたらお昼ご飯
ロピアで買ったお寿司
貝4種類(ホタテ、赤貝、ホッキ貝、つぶ貝)と鯵
ロピアのお寿司は鮮度もいいし本当にうまい!
ネタも超大きいし、種類も豊富でありがたい!
週末ポイントはロングの疲労でお寿司(とか冷たいの)しか食べれないことが多いからな
( ˙꒳ ˙ )ロピアありがとう
おやつはコストコのティラミス
冷凍庫で凍らせてアイスティラミスにしてみた
先日は凍らせてないノーマルティラミスを食べたけど、自分的には断然アイスティラミスの方が好き!
冷たい方が甘さが控えめに感じるから食べやすいし、よりビター感を味わえる!
そして何より冷たいデザートはうまい!(←個人の見解w)
妻ちゃんも同意見だったので、残り2個のティラミスも冷凍庫行きだな(6個入りだった)
夕方、湯船に浸かって疲労回復(*´˘`*)
夜ご飯
つけ麺(ひやあつ)、ミョウガ納豆、焼きなす☆
ロピアオリジナルブランドのつけ麺
麺が太くて縮れてる!モッチモチでかなりの存在感!
出汁は濃厚な魚粉で、麺によく絡んでうまい!
豚冷しゃぶ、鶏ハム、半熟卵、ネギも出汁によくあったな♪
デザートはキウイ、宮崎県産みかん☆
みかん、鮮やかなオレンジでキレイ✧
香りもすごくいい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
酸味と甘味のバランスがよくておいしいஐ
キウイも甘くてうまい♪
これだけフルーツ食べたら身体にいいに決まってるな
(๑꒪▿꒪)*缶チューハイもりんごだしw
今日はメニューが全然こなせなくて悔しかった
確実にできるメニューも必要だし、できるかできないかギリギリのチャレンジメニューも必要
この経験をいかして、今後も体調や気象コンディションを考慮し、ギリギリのラインを見極めてレベルアップしていきたい