今日は週末ポイントロング練
先週は夜間走(61.7k)をやったため、ロング走はなし
その前は3週連続で30k走をやった
7/22(土)→30.78k(avg.4'13"/k)
7/29(土)→30.4k(avg.4'55"/k)
8/5(土)→30.78k(avg.4'28"/k)
というわけで2週間振りのロング走
先週の夜間走の疲れがどれだけ残ってるか…
4:10起床…( ꒪⌓꒪)ネムイ
体重は52.0kgと低い
最近は安定してるな
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
朝食はシリアル、きな粉餅、バナナ
ガス欠にならないようにしっかり食べる
ハイパーボルトプラスで右足の長趾伸筋腱を中心にケア
だいぶよくなったものの、ケアしないと再発が怖いからな
ストレッチしてから出発
5:01家出発
5:32平塚市総合公園到着
日が昇るのがだいぶ遅くなった
天気は…今日も暑い⤵︎
いつまでこんな天気が続くんだー( ꒪⌓꒪)
駐車場の脇に大きなキノコを発見!
このサイズまで育ってもカラスに収穫されてないってことは…
毒だな(ˉ ˘ ˉ; )
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
今日のメニューは
4'15"/k×30k
(1周1.71k×18周=30.78k)
4週間前(7/22)に同じメニューをやった時は、湿度が低くて走りやすく、余裕を持ってavg.4'13"/kで走れた
しかし今日はアップで汗が吹き出すほど湿度が高い
このコンディションでどこまで走れるか…
給水はスポドリ3本、水4本用意(全氷)
奥にあるボトル(大)は新調した✧
6:20朝礼
全部で12名のメンバーが集まった
お盆ということもあり、お久し振りの方もいたஐ
シューズは『エアズームテンポN%』(通称てんねくん☆)
前回415でいい感じに走れたので、今回もお世話になることにした
妻ちゃんは分割走で一緒に走る☆
頑張ろう( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و
6:30スタート
妻ちゃんと2人で走り出す
(今日はキロヨンチームはなし)
自分が引き、縦隊列
妻ちゃんを引っ張るのが1番神経使う(꒪꒫꒪⌯)
1周1.71kの中で、500m、1k、1.5kの3か所でラップを確認
多少の微調整はあったものの、ほぼピッタリ415ペースで回れた
太陽ギラギラではなくくもり気味
しかし、風がないせいか涼しく感じない
そして何よりも湿度の高さが気になる
顔から汗が吹き出してヤバかった
余裕がなく、段々と呼吸が乱れていき、415を刻むのがギリギリになっていく
脚が動かないというよりも、全身のパフォーマンスが悪い
そして中盤ぐらいで、30kいくのは無理だと思ってしまった
せめて12周(20.52k)は走りたい
そこまでは何とかペースを維持しようと頑張ったが、微妙に遅れる周があった
数秒を詰められなかったな
11周(18.81k)が終わって12周目に入るところ↓
ラスト1周プラスして、13周(22.23k)目をBUで上がることにした
妻ちゃんに13周で終わることを伝える
そして…ゴール
毎周ギリギリもしくは遅れた周があったから、平均で415を切るために、ラスト1周は振り絞ってできるだけBUした
今日のLAP↓
4'15"/k→7'16"(1周1.71k)
(↑13周目6'54"=4'02"/k)
1周1.71k×13周=22.23kを1:34:16
avg.4'14"/k
↑GARMINコネクトをアップデートしたら、いつもの丸3個の画面↓じゃなくなっちゃった⤵︎味気ないなー
なんとか4'15"/k以内だけど…距離が目標に届かなかったからな…
(´-_-。`)
心拍数はavg.172bpmと高め
終盤は180bpm超えてたから、これじゃ30kもたないよな
今日のコースはこんな感じ
どこ走ってても風を感じなかったな
ゴール後はとりあえず水道まで行って頭から水を浴びた
立ってるのもキツい
そして、走れなかった理由はたぶん暑さや湿度だけじゃない
もちろん疲労が溜まってたり夏バテ気味なのもあるが、根本は食べなさすぎ
最近の体重の低さがよくなかったと思う
走っていて力が出ない感覚だった
(故障が明けてポイント練前にいつも感じていたのも、これと同じ感覚だったんだなと思う)
今年の5月に故障してからは、走れなかったので毎日のお昼のお弁当をシリアルに変えた
その時はそれでもよかったのだが、走れるようになってからも昼寝時間を多く取りたいために、シリアルのままだった
走っててこれじゃ、エネルギーが枯渇してしまっていたのかなと思う
それに伴って元からある貧血も悪化してるかもしれないな…
いくら毎朝晩の食事の栄養バランスが良くても、昼もちゃんと食べなきゃダメだよな
前日の夜や当日の朝にしっかり食べれば大丈夫だと勘違いしてた…反省⤵︎
妻ちゃんはこの暑さの中、閾値走的な強度の分割走でよく走った!(3-2-1-1周)
「ダイレクトな熱さ☀︎のキツさより、蒸し暑さで身体のパフォーマンスが動かなくなっていく感覚は、もうどうしようもないから耐えるだけだった」
(。•́︿•̀。)≡
お互いてんねくん
アルファやヴェイパーに比べたら重めのシューズだが、水や汗で濡れるとさらに重さが目立った
↑脚攣ってこの角度が限界&一瞬で撮ったw
リカバリーでアミノ酸inゼリーとプロテインを飲む
うまく走れなくて落ち込んでたけど、このお2人とお話しして、いい写真が撮れたら元気出た♪
Gさん&英◯さん
この2人の組み合わせがかなりレア!w
英◯さんが「大◯さん(←Gさん)なんちゃら…」って敬語で話してると、年齢が逆転して見えるw
(Gさんは自分の2個上w)
Gさんは、いつも年末年始やGWやお盆などの平塚帰省に合わせて、九州から遠路はるばる来てくれる!
今回もいつものwお土産ありがとうございますஐ
ちなみに英◯さん、秋のフルは自分と同じレース2戦に出るとのこと!
いつも序盤は近いところにいるのに、中盤以降に置いていかれる…(この前の板橋もそんな感じで2:40切り)
化け物英◯さんがいると聞いただけでものすごい
プレッシャー ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
気合いが入るな(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
みんなと別れた後、走ってて痛かった右足の親指の裏を見てみると…
おぉっ…血豆が潰れとる( ꒪⌓꒪)
走る気力もなく、ダウンは2k歩いて終了
これで今日はトータル27.23k
歩いた後は噴水に行って全身をクールダウン
たぶん修行僧のようになってたな
(前回は甥っ子と一緒だった↓けど、今日はひとりなので完全に不審者w)
走ってる時間(6:30〜8:00)の湿度は約92%
湿度高いって本当にキツい




9:54帰宅
帰り道の途中にあるロピアに寄ろうとしたが、まだやってなかった(10:00オープン)
30k走ってたら寄れたのに( ˙꒳ ˙ )
近場のAEONやOKにすら、行かなくていっか的な弱り具合で帰宅
サクッとシャワーを浴びたらお昼ご飯
疲れた時の味方!ひやむぎ☆
やっぱり冷たい麺が1番食べやすい
たっぷりのひやむぎに、サバ缶、自家製ピクルス、納豆、小ネギを合わせる
さすが、スルスル入ってしっかり食べれた!
身体にいいものをしっかり食べたな♪
おやつはGさん御用達のw『博多の女』☆
ちっちゃいロールケーキみたいな感じ
ひと口サイズで食べやすいし、味もバリエーションがあっていいね♪
ごちそうさまでした(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
夜ご飯
焼きうどん、厚揚げの煮物、にんじん辛ポテト、自家製ピクルス、らっきょう☆
牛豚挽肉、キャベツ、えのきと一緒に焼いたうどん
醤油の焦げ目が食欲をそそる〜(๑´ڡ`๑)
もっちもちでうまっ(๑′ᴗ‵๑)
隠し味のソースの香りもいいね♪
デザート
雅藤の『モカサンド』ஐ頂き物(๑′ᴗ‵๑)
あ〜うまかった( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
やっぱり厚木は雅藤さんだな✧
今日は久し振りに目標距離を走れなかった
ペース落としてでも走ればよかったかなぁとか思うけど、ここまでロング走はしっかりやってきてるし、今日はこれで良しとしよう
涼しくなったら質の高いロング走をやるぞ