8/11(金・祝)
今日は久し振りにトラック練を行う
ロング走以外のポイント練は、平日の早朝に公園の外周で行っているため、今はトラックを走ることはほとんどない
(トラックに行くとなると平日の夜になり、仕事で行けなくなる可能性があるため、スピ練は早朝に公園でやるのが確実で効率がいい)
前回いつトラックを走ったのかも覚えてない
調べてみたら…
2022/2/23、約1年半も前だった!
↑※2021年はコロナ禍で1度もトラックを走れてない
ブログを始めた2019年11月から、トラックを走ったのは24回だけ
(トラック以外(公園)でのスピ練はたくさんやってる)
6:00起床
ついさっきまでしっかりした雨が降ってたらしい
慌てて外を見たら…めっちゃ晴れてる…
これは湿度MAXで蒸し暑そうだ⤵︎
体重は…なぜか超低い!
これは半年間で1番低い数値!
いつもどおりの生活してるのに、一体何があったんだ?
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
ハイパーボルトプラスで右足の長母指伸筋をしっかりケア
転倒で痛めた仙骨には…
病院で処方してもらった経皮鎮痛消炎剤『ラクール』を塗っていく
しっかりストレッチしてから出発
まずはアップ3k
3kぴったりで海老名運動公園の陸上競技場の入口に到着
この時ちょうど7:00
普段は9:00からなのだが、7〜9月は7:00〜9:00まで早朝利用ができる(9月は土日祝のみ)
早朝と日中の利用料は100円(夜間は300円)
券売機で券を購入し…
いざ、トラックへ!
うぉー!久し振りに来たぞー!
ってか、陽ヤバ…めっちゃ暑そう(ㅎ-ㅎ;)
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
今日のメニューは
10000mBU走
(4'00"/k×4000m→3'50"/k×4000m→3'40"/k×2000m)
本当ならインターバルをやりたいところなのだが、仙骨が痛くてスピードが出せないので、今できるメニューを考えてこれに決めた⤵︎
3'40"/kはフルのレースペースだが、夏場の湿度MAXという状況を考えたら、できるかどうかギリギリだと思う
シューズは
妻ちゃん→ソーティマジックLT2
自分→ソーティマジックRP5
このシューズを履くのも、約1年半振り
(妻ちゃんは自分の故障中にトラックで薄底履いてる)
ちなみに、アシックスの薄底最軽量"ソーティ"
RP5は143.0g(25.0cm)
LT2は129.0g(24.0cm)しかない
もちろんメタスピードスカイや…
アルファやヴェイパーよりも全然軽い
さて、このシューズでどこまで走れるのか
期待と不安を抱えたまま…いざ出陣!
まずは自分がスタート
7:24スタート
1周目↓
キロヨンはかなりゆっくりに感じる
そりゃ、ロング走で走るペースだもんな
アップのWSで痛かった仙骨も、このペースはとりあえず平気そう
4000m走って3'50"/kにBU
ここでジワジワとキツくなる
暑くて呼吸がしづらくて、身体に汗がまとわりつく
3'50"/kの4000mで設定をオーバー
とても最後まで走れる気がせず、途中でやめそうになった
残り2000mはしっかり3'40"/kに上げたい
気持ちではそう思っているものの、身体が動いてくれない
必死にもがいて、なんとか10000mは走り切った…
今日のLAP↓
4'00"/k×4000m
3'50"/k×4000m
3'40"/k×2000m
ラスト2000mは全然3'40"/kに上げられなかった⤵︎
10000mを39:03でavg.3'54"/k
設定どおり走れてれば38:40なので、23"遅い
心拍数的には、走れなくなるほどじゃないんだけどな
終わった直後↓
身体にまとわりつくような汗でヤバかった
仙骨が痛くて走れなかったわけじゃない
ただ単純に体力がなかった
まだ走ってる妻ちゃんを応援
太陽がとても強烈な日差しだった
めっちゃキツそう…(´・⌓・̥ˋ๑)
妻ちゃんは階段バル(1000-800-400-200)×3
(r200j)(set間4')
(キロヨン→キロ10"ずつBU)
このヤバイ暑さの中、よく3セットやったな!
「3セットめの800からは全然設定通りできなかった
ピーカンすぎて、クラクラで動かない身体を必死に動かすだけだった…」
明け方の雨のせいで、走ってた7時台は湿度95%!
気温27℃・晴天…そりゃキツいわ☀︎(ㅎ-ㅎ;)
久し振りのソーティ
軽くて蹴れて走りやすくて、やっぱりいいシューズだな
何はともあれ、とりあえず終わってよかった
汗だくなので着替えて帰る
海老名の更衣室は結構キレイ
あとは自宅までダウン3k
これで今日はトータル16k
帰ってきたら、近くのファミマへ向かう
なぜなら…今日から3週連続で、金曜日はフラッペが100円引き!
あったあった(≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ♡
いろいろ種類があるけど、買うのは決めてある
新発売の『ヨーグレット』✧
パッケージがまんまでかわいい♪
蓋を開けると…ラムネがゴロゴロ!☆
うぃーん( ˙꒳ ˙ )
このまま持ち帰って冷凍庫に入れて、食事の後に落ち着いて味わう予定だったが、待ちきれず飲む!w
う…うめー( ´•̥∀•̥` )✧
ヨーグルト味で飲みやすいし、身体の熱が取れる✧
帰ったらサクッとシャワーを浴びる
10:45食事
バテバテで2人して何も食べる気がしない…
そこで登場したのが冷やし中華
この冷やし中華、なんとレンチンでできる冷凍食品!
中に氷が入っていて、そのままレンチン!
不思議なもので、氷はレンチンしても全ては溶けない
なので、レンチンで冷たい冷やし中華ができるんだって
((o(´∀`)o))ヘェー
確かに冷たい!レンチンしたとは思えないな〜
簡単に冷やし中華ができて、なかなかおもしろい商品だな
ただ、パッケージがデカい(入れものがかなり分厚い)
これは冷凍庫の場所を相当とるから、今後買うかは微妙だな
お待ちかねのフラッペ『ヨーグレット』☆
自分のは残り3分の1程度w
あ〜生き返る〜(๑•́∀•̀๑)
冷やし中華は食欲なくて義務だったけど、こっちは間違いなくご褒美だな♪
この後、夜のイベントに向けてガッツリ昼寝
(º﹃º)
夜ご飯はボロネーゼパスタ☆
パスタの上にどっさり茹で豚を乗せ、オクラ、エリンギ、ゆで卵を飾る
うまい!こりゃパワーになる!( •̀ㅁ•́)و
ペロッと食べ切ったな♪
デザート①桃
ガブッと丸かじり!めちゃくちゃあま!!
✧(º ロ º๑)
この桃超うまい!硬さもちょうどよくて最高♪
(わが家は桃と苺がフルーツツートップ!✧*。)
デザート②『水まんじゅう詰合せ』
小豆こしあんと、抹茶・白こしあんの小ぶりの2種類
ツルッとモチモチでうまい(๑´ڡ`๑)
これでカーボはバッチリ✧
再び少し仮眠をとったあと…
23:03の電車で、ある場所に向かった
この後の出来事は…明日(≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ♡
こんな感じの金曜日だった
久し振りにトラックを走って、脚にも気持ちにもいい刺激が入った
仙骨の痛みが気になるけど、少しずつスピードを取り戻していきたい