今日はランオフ
週末に向けて脚を休めるஐ
6:30起床…の予定だったが、起きる気になれず二度寝
走らない日は本当にダメだな(ㅎ-ㅎ;)
あらためて…7:20起床
今日は猛暑日か( ꒪⌓꒪)
体重は少し落ちた
しかし、どうせ明日一気に増えることはわかっている(いつものパターン)
朝のGOMIトレ+α
仙骨痛も少しずつ減ってきて、ウォーターバッグ(20kg)も担げるようになった
夜ご飯はパスタ、味たま☆
たらこペペロンチーノとチーズクリーム
どっちも豚肉と黒舞茸をどっさり乗せる!
どっちもうまい!カーボパスタ最高(๑´ڡ`๑)
デザートはスイートポテト☆
冷凍庫に入れても完全には凍らないスイートポテト
冷たくて口の中で溶ける独特の食感…うま♪
これで追いカーボもバッチリだฅ(•̀㉨•́ )ฅ
ようやく平日が終わった
脚も腰も少しずつよくなってる
楽しい週末にしたい
週末は『第77回 あつぎ鮎まつり』
2020〜2021はコロナ禍で中止
昨年は秋に1日だけ開催されたため、フルスペックの夏開催は4年振り!
メインはやっぱり大花火大会✧
相模川・中津川・小鮎川の三川合流地点が打ち上げポイントとなる
というわけで、昨日の早朝JOGでは花火会場の雰囲気を見るために、いつもは走らない相模大橋の北側まで行ってきた↓
相模大橋の北側はフェンスでブロックされている
これは、橋の上で花火を見る人が滞留して危険なため、数年前から導入されたもの
相模大橋の下を潜って花火会場にむかう
この右側は最近までは草木が繁茂していたが、すっかりキレイになったஐ
この左側の階段は、かなり早い時間から場所を取る人が多い
段差があって座りやすいし、高さがあって花火も見やすいし、いい場所だよな
ここら辺はたくさんの出店が立ち並ぶ場所
花火の観覧席に近いため、当日は大混雑する
有料観覧席入口
有料観覧席は前年から1,700席増やして9,986席
1番安いシート席(2人用)が6,000円
1番高いSS席(2人用)が20,000円
例年は当日でも少し余りがあったが、今年は既に全席完売!
これは来場者が多そうだ〜(๑꒪▿꒪;)*
打ち上げポイントから少しだけ離れるが、それでも比較的近い場所にある厚木野球場↓
ここはフリースペースなので、落ち着いて花火が見れる穴場スポットなのだ( •̀ ᴗ⁃᷄)✧
自分だったらここ↑で見るかな〜
まっ、仕事だけどね( ´•̥∀•̥` )
ちなみに本厚木駅周辺は交通規制で車は大渋滞する
花火前後の時間帯は人もごった返すので、ホコ天も全然前に進めなくなる
皆さんご注意ください( ˙꒳ ˙ )
こんな感じで、厚木の夏の大イベントがいよいよ開催!
フルスペックの鮎まつり☆
いいお祭りになるといいなஐ
(自分は警備で夜は街中を歩き回っているので、鮎まつりに来られる方、見かけたら声かけてくださいw)