7/26(水)


今日は早朝ポイント練


4:45起床


天気は晴れ

朝から暑くて嫌になる(ㅎ-ㅎ;)

今日は最高気温36℃にもなるらしいからな…


体重は…見事なV時回復w

昨日は盛岡冷麺うまかったからなー(๑´ڡ`๑)

しっかりプチカーボしたってことで✧


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


ハイパーボルトプラス長母趾屈筋を中心にケア


そしてストレッチ

長母趾屈筋腱鞘炎が早く完治しますように…



スニーカースニーカースニーカー


まずはアップ3k

気が重いよー行きたくないよー(ノω・、)


ポイント練の舞台海老名運動公園に入ると、太陽の光が強烈だった


3kスタート地点に到着

1周1180m(100mごとに距離標示あり)のコースでポイント練を行う


今日はS字フック忘れなかった( ˙꒳ ˙ )

代わりに忘れた物が後で発覚⤵︎


アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


今日のメニューは

400m×10(r90"/200m)

設定は78"(=3'15"/k)以内


自分の1000バルの設定は3'20"(=80"/400m)

そこからすると、この78"は甘い

しかし、夏の暑さと、故障から復帰し始めの状態であることを考慮し、タイムよりもフォームと感覚を意識するため、今回の設定にした

ただし、走ってみたらもっと速く走れるかもしれない

なので、『遅くても78"以内』で走る



ちなみに今回のメニューは、右足の長母趾屈筋腱鞘炎走れなくなった日の前日に行ったメニューと全く同じ(設定も同じ)

5/17、今から71日前のこと↓

↑この時も右足裏の違和感が強くて、休まないとヤバいと思ったんだよな…


このメニューをちゃんとこなせれば、あの時この場所で止まった時間を動かせる気がする



シューズはハイパースピード

スピ練やるならやっぱり薄底だな

↑足裏の不安はまだあるから、アップ&ダウンは薄底ハイパーはリュックに入れてきてる


まずは妻ちゃんのスタートを見送る

頑張れーι(`ロ´)ノ


緊張?ストレス?で、いつもどおり腹痛が…

レースの時もこうなるから伸び代しかない

何とかしないとな

(ㅎ-ㅎ;)


バッグ背負うからアップはTシャツで着たけど、ランシャツにチェンジ

いざ、出陣



炎炎炎


6:04スタート


とりあえず途中でラップを見ないまま400mを体感で走る

設定78"のところ…73"

明らかに10本持たない感覚

これは突っ込み過ぎたー꒰꒪д꒪|||꒱ガーン


ここからは、よりフォームを意識して走る

ただし、楽をするわけではない

ガムシャラに走るのではなく、しっかり腕を振って大きくてダイナミックな走りを意識する


自分はいつも後傾してしまうので、それに伴って接地時間も長い

短い接地時間で推進力を得られるようなイメージを持って走った


終盤は超キツくなり、腹痛もキツい

でも、足の違和感はほんのわずか

これは最後まで頑張るしかない!


10本目のラスト↓

↑妻ちゃんゴールして急いで駆けつけてくれた(´・⌓・̥ˋ๑)


最後までしっかり駆け抜ける!


(↑四角い距離表示が2か所あって紛らわしいけど、ゴールは5m先のやつ)


ゴーーール!

顔が死んでる…(ˉ ˘ ˉ; )


最後は範馬刃牙のような走りだった

(シャツとかあごの角度とかが似てるw)



今日のLAP↓

設定78"以内(r90"/200m)


71日前のタイム↓と比較しても、ほぼ変わらず走れたஐ

(この時より約10℃気温が高い)


ちゃんと10本やった証拠↓

脚よりも心肺がキツかったな


今日のイメージ↓

1000〜1180mのリカバリー区間は、遠回りして200mになるようにしてある(コロコロ計測済み)


たった6k、27分半でこんなにキツさを感じられるとは…



右足の違和感は少ししかなかった

着々と復帰に向かってるようでよかった✧

↑ちなみに今日は細谷君スタイル↓☆

(シューズはメタスピードじゃないけど)



妻ちゃんも400×10(88")

「なぜか走り始め、スピードの走り方(体の動かし方)がわからなかった(汗)けど、2本目からはそれなりに走った←スピード感覚はあまり良くないかな⤵︎

途中2本設定1秒落としたんだよな꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘」

熱こもる感覚…暑かったー!!

次は気持ちよく走れるように、またがんばろ✧


26℃超え、早朝から夏日の中、よくがんばったね☆



お互いハイパースピード

ロードスピードには打ってつけなシューズ


練習後の秘密兵器✧

500mlの水を凍らせてきた雪だるま

でも思ったより全然溶けてなかったw


そして、いつもなら練習後にすぐ飲む、スティックのアミノ酸を忘れてきたことが判明

S字フックは忘れなかったのに〜( ꒪⌓꒪)



あとは自宅までダウン3k


これで今日はトータル12k

この12kが非常に濃い



帰ってシャワーを浴びたらGOMIトレ+α

ポイント練後は、よりキツい(›´ω`‹ )



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右

仕事から帰ったら湯船に浸かって疲労回復温泉

夜ご飯

自家製鶏ハムズッキーニとエリンギとゆで卵のオーブン焼きピクルス納豆☆


塩麹に漬けておいて低温火入れした鶏ハム、しっとり食感も味も最高!


そして、ピザ味のオーブン焼きうま!

この焼き目のついたチーズがたまらない!

ズッキーニがやわシャキ食感でうまかった〜♪


おやつにTDL40周年チョコ

まだまだ余韻に浸る(๑′ᴗ‵๑)カワイイ



早朝ポイントの疲れ仕事の疲れのダブルパンチ、そこに追い討ちのストロングゼロマンゴーダブル8%で、リビングでダウン

( ꒪Д꒪)zzz

身体がドロのようになる感覚を久し振りに味わったw






こうして鬼門の平日ポイントを無事乗り越えた

足は順調に回復してて安心した

暑さを考慮しながら、ポイント練の負荷をできるだけ高く維持していきたい