5/18から故障している右足の長母趾屈筋腱鞘炎

この土日は、38日振りに練習らしい練習ができた

土曜→4'45"/k×20.52k(+アップ2k、ダウン2k)

日曜→クロカンLSD20.04k


今日はランオフにしたいところだが、都合により低酸素芝生JOGを行う



ふとん1ふとん2ふとん3


天気はくもり

朝から22℃と気温が高い


体重は…はい元どおりw

アルコール飲み放題だったからね〜(ˉ ˘ ˉ; )


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


フォームローラーなどでケア


しっかりストレッチしてから出発



スニーカースニーカースニーカー


これまでは芝生までのアスファルト区間WALKしてたけど、試しに最初から走ってみる


とりあえず痛みはない

土日のダメージで走り出しから痛い可能性もあったから、とりあえずホッとした


でも…

前ももが筋肉痛〜(꒪꒫꒪⌯)ロングナノ?クロカンナノ?

どれだけ弱くなったんだ⤵︎


相模川河川敷(自宅から0.7k地点)に着いたらバトルエアロマスクを装着


暴力の魔人モード(`・▲・´)


芝生広場(自宅から1.5k地点)に着いたら、あとはここをグルグル回る


昨日のウッドチップよりも違和感はあるが、とりあえず痛みなく走れる

土日それなりに走ってこれなら、現状は悪くないかな


河川敷JOGしてた妻ちゃんが芝生に来てくれた!

本当はランオフ予定だったけど、朝起こしちゃって、その後寝れなかったから疲労抜きJOGにしたんだって

ごめん(´・⌓・̥ˋ๑)


走ってるところを撮ってくれたஐ

低酸素で5'30"/kぐらい↓


こうしてアスファルト3k芝生7k走った

(内8.6kは低酸素で)


低酸素区間は心拍数がほぼ160bpmを超えてた

今は心肺機能鍛えるのはコレしかないからな


最初から全体的にペースが速かった

アスファルトも芝生もペースは変わらなかったな


クレーマーサーキュレーションのおかげで汗がハンパない!


体重測ってみたら…めっちゃ落ちてる!


MCTオイルコーヒーを計算に入れたら−2.1kg!

これはすごいな(。-∀-)ニヒ♪



朝食後のGOMIトレ+α

筋肉戻ってこーい( ´•̥∀•̥` )



バスバスバス


午後の仕事は年休をもらっている

電車で約20分の東林間駅


公園でランチタイム


じゃなくて…こっち↓w

じゃがりこは限定パッケージにつられて買ったw

今日はストロベリーの気分(๑′ᴗ‵๑)いちご


そして今日の目的地に到着

『さがみ林間病院』


2週間前にスポーツ整形外科腱鞘炎部分にステロイド注射を打ってもらい、その時に「これで様子見て、まだ痛みがあったら2週間後にもう1回打ちましょう。」と言われていた

この土日で走れはしたものの、まだ違和感は消えてないし、故障前のような練習ができる状態ではない


先生に経過を説明し、患部を触診してもらう

押されると痛い…圧痛がある

まだ腫れがあるようで、今回もステロイド注射を打ってもらった

「慢性期に入ってるから、数回注射を打った方がいい。また2週間後、経過を聞かせてください。」とのことだった


注射の効果を最大限に発揮させるために、48時間は安静にしなければならない

これで明日と明後日はランオフだな

(だから今朝走った)


先生、今日もありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾



待合室で、実業団の第一線で活躍してる、高校の後輩の女の子に会った

後輩っていっても年代はかぶってないから、一方的に声かけただけだけどw

自分はサッカー部だったけど、妻ちゃんが直属の先輩だから、「妻が陸上部の女長で…」って話したら驚いてくれた!

これからも応援してるので頑張ってくださいஐ

MGCでの快走を祈ってます☆彡



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


帰ったら湯船に浸かって疲労回復( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )温泉


夜ご飯

豚トロとズッキーニのハーブ塩炒めほうれん草のナムルねぎ納豆らっきょう☆


珍しく豚トロ☆ジューシーでうまっ!

焼いたら脂落ちて意外と油っぽくなかった

レタスの上に豚トロとズッキーニ乗せて一緒に食べるのは最高だったな♪

ごま油とニンニクと白胡麻が香るナムルは絶品✧


一緒に飲んだ缶チューハイ

AEONのプライベートブランド、トップバリュ『甘くてジューシー福島県産もも』☆


ちょっとお高いシリーズだけあって、桃が濃くて濃厚だった!

アルコール度数4%はちょうどよかったなஐ




こうして週の初めの月曜日が終わった

明日と明後日はしっかり大人しくして、木曜に気持ちよく走れるのを楽しみにしたい






スニーカースニーカースニーカー


昨日のこと

6/25(日)20:00から『第43回つくばマラソン』の一般エントリーが開始


しかしそんな大事な日なのに、気づいたのは20:18…エントリー始まってる!


つくばといえば秋のド本命レース

しかもつくばは毎年クリック合戦必至

やっぱりこの画面になった(゚д゚lll)


出れなかったらどうしよう…

ドキドキしながら画面が切り替わるのを待った


そして…

20:24無事エントリー完了!


ランネットを開いてからは意外と早く進んだ

やっぱりコロナ禍以降はマラソンもエントリーしやすくなったな

良いことなのか悪いことなのかわからないけど…


でも22:00過ぎに見たらしっかり締切になってた

あぶなー(꒪ꇴ꒪|||)



それにしても驚いたのは、陸連登録記録証提出者エリアからスタートするには、男子も女子も3時間9分59秒以内の記録が必要なこと(過去3年以内)

大阪国際女子マラソンの参加資格が3時間7分だから、女子でこのタイムはすごいな

昨年は自分がAブロックで、妻ちゃんはA2ブロック(昨年の提出タイムはもう少し幅があった気がする)だったから、今年は厳しい記録エリアで一緒に並んでスタートできるといいな



昨年は故障明けで2:47:02もかかった

今年はベストを狙って走りたい