右足の長母趾屈筋腱鞘炎から15日目


昨日のポイント練習ができなかったことで、週末のオクムの欠場に決心がついた


ロードRUNを温存してた昨日までは、

「少しは足休めたんだし、走っても痛みが出ないんじゃないか」

「ブランク2週間がいい休養だったと思えば、今までいい練習をやってきたんだし、戦えるんじゃないか」

そんな期待が心にあったため、

早く治さなきゃ・走力を落とさないようにしないと

と、オクムに向けて気を張ってたし、痛みで思うように動けない自分に焦りや不安を感じてた

これは妻ちゃんも全く同じことを期待してくれてた

本当に申し訳ないな…


けれどもうその苦しさは終わり

気持ちを切り替えていかなきゃ

今日から6月

心機一転リハビリを頑張りたい


しばらくは

低酸素芝生WALK&JOG

・低酸素エアロバイク

この2種類のトレーニングをやっていこうと思う



今日は低酸素芝生WALK&JOGを行う



ふとん1ふとん2ふとん3


天気は晴れのちくもり

気温はそこそこ


体重の増加がヤバいことになってる

やっぱり運動量は落ちてるよな⤵︎


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒーハイパーボルトプラス


しっかりストレッチしてから出発



スニーカースニーカースニーカー


まずはWALKからスタート

約700m地点で相模川河川敷に到着

ここでバトルエアロマスクを装着( ˙▲ ˙ )


1kになったところからゆっくり走り出す

少し走ったところ(約1.5k)で芝生広場に入る

あとはこの広場をグルグル走る


妻ちゃんも一緒に走ってくれたஐ

無言で超ゆっくりペースに付き合わせてごめんね

(マスクしてるから話せないw)


動画を撮ってくれた↓

こんな感じで、痛みにならないようにゆっくりゆっくり走った


↑整地されてる芝生広場だけでも1周約540mある

(芝が深い広場を含む大回りだと1周約1350m)


一緒に走ってくれてありがとうஐ

復帰に向けて頑張るからね(`・ω・´)


ちなみに上の写真をイラスト風に変換するとこうなる↓w

↑マスクもおしゃれだし、何なら自分女子?w


今日のコースはこんな感じ↓


赤枠JOG区間

ゆっくりだけど8k続けて走った

(最初と最後の1kはWALK)


常に妻ちゃんからは、痛みが少しでも出たらすぐにやめるよう言われながら走ってた

「リハビリするって決めたんだから、無理したら意味がないよ。」

心配してくれてありがとう

でもこのペースで芝の柔らかさだと、アスファルトよりも違和感なく走れた


ゆっくりだと心拍数もこんなもん

でもマスクしてなかったらもっと低いもんね


トータル10k走って504kcal消費

これぐらいなら体重維持ぐらいにはなるかな


今日も時間がなくてGOMIトレ+αはなし

JOGペースがゆっくりでWALKもあると、こんなに時間かかるもんなんだな

(¯―¯٥)

代わりに腹筋ローラーだけでもやっておいた



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


仕事から帰り、湯船に浸かって汗をかく温泉

走れない今は、特にこの時間がありがたいஐ


夜ご飯

洋風肉じゃが明太子オムレツみょうが納豆☆


具沢山の洋風肉じゃが!うまっ!(º ロ º๑)

牛肉とろっとろで歯がいらないぐらい柔らかい!

新じゃがも口の中でトロッと消える感じ!

ブロッコリーなんてもはや飲み物(๑꒪▿꒪)*

マッシュルームは食べ応え満点だった!

明太子をたくさん解いて焼いたオムレツ…居酒屋か!うま✧


そして、久し振りのアルコール

自分が一番好きなお酒、スパークリングワイン


レース2週間前からアルコール&カフェイン抜きをしてたけど、レースに出れなくなったので解禁

本当はレース終わってから飲みたかった…(´-_-。`)


デザートは函南いちごいちご

まだまだ冷蔵庫の中に大量にある♪


あま〜♡山盛り食べたけどおかわり♪

なんて贅沢なんだ((o(´∀`)o))


お酒飲みながらのんびりテレビ見て…

普通の日常を楽しんだஐ




復帰に向けてゆっくりでも走って筋力を戻すのも大事

ただ、このトレーニングを毎日続けるのはまだ負担が大きそうだから、休養や低酸素エアロバイクを入れながらバランスよくやっていきたい