板橋Cityマラソンから13日がたった
今日から4月
いよいよ本格的に次のレースに向けて始動
久し振りに平塚でポイントロング練を行う
4:40起床…( ꒪⌓꒪)ネムイ
体重は少し落ちた
昨日の湯船で送別会のお酒が抜けたかな〜w
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
最近は走る前でもデカフェにしてたが、今日はデカフェを切らしてたので、カフェインありMCTオイルコーヒーになった
ハイパーボルトプラスでケア
しっかりストレッチしてから出発
5:33車出発
6:04平塚市総合公園到着
平塚に来るのは大阪マラソン1週間前の2/18以来、約1か月半振り
その時はこれ↓でも明るくなったと感じたらしいが…
さらに明るくなった
(偶然にもほぼ同じアングルw)
天気は晴れ
時間とともに気温がぐんぐん上がる予報
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
今日のメニューは
4'00"/k×30k
(1周1.71k×18周=30.78k)
給水はスポドリと水を1本ずつ用意した(奥の茶色2本)
シューズは信頼と実績のスカイセンサーJAPAN
他のシューズでもよかったのだが…
なんせうちにはスカイセンサーJAPANが大量にストックしてある!
(写真の他にもう1足あるので全部で5足)
スカイセンサーJAPANならウルトラで履き慣れてるし、ある程度のスピードにも対応できるマルチなシューズなので、これからどんどん使っていきたい
スタート10分前に朝礼
今日は7人と少なめだった
グループ分けし、先頭キロヨンは自分ひとり、一番後ろのペースも妻ちゃんひとりだった
それでは行ってきます( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و
7:01スタート
久し振りのキロヨン
ペース感覚はないものの、「こんなもんかな〜」と思って走ったら、入りの1kが3'56"とちょい速かった
余裕もあるし、これなら30kは問題ないかな
そう思ってたのだが…
10kを過ぎたところで給水に失敗
スポドリが入ったボトルを取り損ね、テーブルから落としてしまった⤵︎
(給水はレースと同じくノンストップ)
仕方なく次の周で水が入ったボトルを取る
今日は陽が強くて汗もかいてたため、スポドリを取れなかったのは痛かったな
最初は余裕があると思ったけど、どんどん余裕がなくなっていく
キロヨンをちょい切るぐらいの感覚で走ってるんだけど、それがぴったりキロヨンだったりして、この数秒の間隔のズレを取り戻すのにエネルギーを使ってしまった
そして20k以降はジワジワとペースダウン
呼吸がキツいんじゃなくて脚が動かない
さらに左坐骨にずっと違和感があって、その影響で走りのバランスが悪かった
上半身と下半身が連動してない感じ
16周目(約25.8k地点)↓
うまく走れなくて足音がバタバタしてる
ここら辺の落ち込みは特にひどかった
17周目は4'07"/kペースまで落ちた
17〜18周目(約29k地点)↓
ここでラスト1周
笑っちゃうぐらいに脚上がってないな…
最後ぐらいはキロヨンに戻そうと頑張るも、立て直せず…
そして…ゴール↓
死にそうにキツかった
今日のLAP↓
4'00"/k→6'50"/1.71k
↑ラスト3周(約5k)の落ち幅がひどい…
1周1.71k×18周=30.78kを2:03:46
avg.4'01"/k
キロヨンをもっと超えてるかと思ったけど、意外にもavg.でオーバーしたのは1"だけだった
でも、余裕持ってキロヨン切って走りたかったので…
ということで、せめて満開の桜の下で、
微妙なパワーポーズ
※立ってるのもキツい↓
↑もののけ姫のこだまみたいw
心拍数は平均171bpm
まぁいつもと変わらないかな
今日のコース↓
それにしても…
やっぱり坐骨神経痛は厄介だな
痛みのせいでうまく蹴れず、左足の踵が上がらなかった
↑右の写真が左脚の蹴り足のとき
スローで見ても、やっぱり左脚の方が蹴れてない
走れないほど痛いわけじゃないし、故障っていうほどではないんだけど、間違いなく動きは制限されてスピードが出せない
これは困った…(ㅎ-ㅎ;)
妻ちゃんはEペースロング走20k
最後まで余裕を持って走れたみたい
「まずは体力を戻すところからだけど、これが普通にできてよかった」
(๑ơ ᴗơ)☆
だけど、最初からずっと坐骨は痛いままだったって
自分以上に坐骨神経痛の症状がひどい妻ちゃん
「休もうがケアしようが治らないもんだね…」と、症状が酷くなってから1年が経とうとしてる
周りの坐骨経験者の話を聞いたりして、数年の付き合いになるであろうことはもう覚悟してる
『出来ることをやっていかなきゃいけない』…だね
( u_u。
それにしてもキレイな桜だな
公園内はいろんなところで満開だったஐஐஐ
すぐ散っちゃうと思うとさみしい(´・⌓・̥ˋ๑)
ゼリーとプロテインでリカバリー
この大きな木の下の日陰は、走り終わったあとのしばしの憩いの場所ஐ
↑安◯子さん、◯黒さんとのスリーショット✧
「メンズ3人、なんか絵になってたよ✧」って、妻ちゃんが撮ってくれた
2人ともレースに向けて頑張ってください(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
来なかった約1か月半の間に、こんな新しい広場ができてた!
『みんなの広場』
いろんな遊具があって、遊んでる人がたくさんいた
アップの時間はまだ誰もいなかったから、今度こっそり遊んでみよう
(* ̄m ̄)♪
ゆっくりダウン3k
これで今日はトータル36.78k
終わったらバナナで追いリカバリー
↑お気に入りのバナナケース
それにしても太陽が強烈!
アスファルトの上にいると暑い!(꒪꒫꒪⌯)
今の気温は19℃!そりゃ暑い!
ちなみに走ってる時間(7:00〜9:00)も15℃前後と気温が高かった
たまらず冷房をつけて撤収(´・ω・`;)
10:04出発
途中買い物して〜
11:34帰宅
たった30kでヤバい疲れてる(›´ω`‹ )ゲッソリ
こんな時こそコイツだ!
『HYPER ZONE ENERGY』✧
高濃度カフェイン入りエナジードリンクで翼を授かる!(←違うやつw)
シャワーを浴びたら先に脚のケア
接地がバタバタしたからふくらはぎが張ってる⤵︎
お昼ご飯はお寿司☆
疲れてる時はやっぱりこれ!
冷たくて食べやすい!そしてうまい♪
エナジードリンクのおかげで元気になって、無事?お酒も飲めた!
((o(´∀`)o))
「今日はスーパードライが超うまい!✧」←いいねぇꉂ(*ᐢ罒ᐢ*)
夕方は湯船に浸かって疲労回復(๑′ᴗ‵๑)
夜ご飯
ざるラーメン〜茹で鶏と味たまを添えて〜
まさに今の気分にぴったり!
冷水でしめた麺の弾力ともちもち感が最高✧
茹でた鶏もも肉は柔らかうまっ(๑꒪▿꒪)*
自分は白髪ネギを担当しました( ˙꒳ ˙ )
デザート
誕生日のみみみツアーズに羽田空港で買った、
『N.Y.CARAMEL SAND』☆
+配ってたメープルマニアと東京ミルクチーズ工場のクッキー
(こっちはお昼に食べました〜♪)
N.Y.CARAMEL SAND、おいしいよね〜!
どこの店舗も絶対並ぶもんな
GETしたのは『羽田空港限定パッケージ✧』
大都会の上を飛ぶ飛行機のイラストがかわいい♪
キャラメルの伸びがハンパない!✧
生菓子じゃないのに普通こんなことになる?w
クッキーとキャラメルとチョコの3重奏♪
濃厚でとってもおいしかった(๑´ڡ`๑)
こうして一生懸命走った分、のんびり過ごしたஐ
今日は久し振りに30k走の辛さを思い出した
ペースは落としてしまったけど、最後まで走り切ったことはプラスになったはず
走った分しっかりケアしてまた練習したい