大阪マラソン8日前


今日はレース前最後の週末ポイント練



ふとん1ふとん2ふとん3


4:35起床


体重は増えたが問題なし


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー(ノンカフェイン)


朝食はシリアルナッツバナナ

今日から新しいシリアルに変えてみた

カルビー『グラノーラプラス プロテイン』☆


たんぱく質が1食で13.1gも入ってる!

(牛乳かけると21gだけどシリアルに牛乳掛けない派)

今までのシリアルは1食40gだったけど、これは1食60gなので、結構お腹が膨れた

今日は走る距離も少ないので、いつものきな粉餅なしにした


ハイパーボルトプラスでケア


最近気になる左の坐骨をほぐしてストレッチしてから出発



車車車


5:34家出発

6:02平塚市総合公園到着


平塚には4週間振りに来た

この時間でも随分明るくなったな〜


気になる天気をチェック

走る7:00台2℃…寒い(ㅎ-ㅎ;)


アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

やはりWS左坐骨が痛くてまともにできない⤵︎


大阪マラソン8日前


今日のメニューは

3'40"/k×12k

(1周1.71k×7周=11.97k)


レースペースの3'40"/kで短めに走る

余裕を持って終わりたいので、遅れても3'45"/kまでなら許容範囲

そこは体感で決めたい


今年に入ってからの週末ロングはこんな感じ↓

1/7(土)→42.195k(avg.4'17"/k)

1/14(土)→5.13k(3'40"/k)×5セット

1/21(土)→30.78k(avg.3'48"/k)

1/28(土)→20.06k(avg.3'48"/k)

2/4(土)→31.41k(avg.3'40"/k)

2/11(土)→ハーフ(avg.3'44"/k)


ここまで順調に距離も質もいい練習ができてると思う

先週は強風でコンディションが悪い中でもハーフを3'44"/kで走れてるので、今日の3'40"/k〜45"/kの12kは問題ないはず


シューズは薄底ノンカーボンハイパースピード

メタスピードスカイは本番まで温存


6:50朝礼

レースシーズンになると人数は少なめ


スタート直前

お互いレースに向けていい調整にしよう炎



スニーカースニーカースニーカー


7:00スタート


入りは突っ込みすぎないように気をつける

500mの通過で設定内なので安心してたら…

1kで3'41"Σ(・口・)

落としたつもりないのに…


今日は風があるわけではないが、気温が2℃と低くて脚の動きが悪い

寒さでギュッとなってる感じで、どんなに頑張っても3'40"/kで走れない


最低でも3'45"/k以内と思っていたが、3周目(5k)にして早くも3'45"/"kをオーバー…

挙げ句の果てには3'50"/kギリギリまで落ちてしまった…

何だこれは…( ꒪⌓꒪)



今日のLAP↓(1周1.71k)

3'40"/k→6'16"

3'45"/k→6'25"

3'50"/k→6'33"


1周1.71k×7周=11.97k45'01"

avg.3'46"/k…


たった12kなのにここまで走れないとは…


心拍数は高いけど、これはいつもどおり


GCTバランス(左右の接地時間の差)↓

左の坐骨にずっと違和感があって、後半は左膝裏が痺れてた

そのせいか今までにないぐらいの右荷重だった


日に日に坐骨の違和感が強くなってきてる

ケアはしてるんだけど…難しい(ㅎ-ㅎ;)


ちなみに今日のコースはこんな感じ



こうしてレース8日前のポイント練が終わった

あまりの走れなさに元気が出ない⤵︎


妻ちゃんからは、

『走れないからナーバスになってるんじゃないよ

ナーバスだから走れないんだよ

と、レース前お得意のナーバスが全身から出てると言われた(しかもこの2週間ぐらい)


「今までしっかり走れてるんだから、走れない理由はないよ」

と言ってもらえたので、元気を出そうと思う



妻ちゃんはRPより少し速めで、一人旅10k

「ラスト1周で右脇腹に強い差し込み来ちゃった」

みたいだが、9.5kまではしっかり走れたから大丈夫!

(余裕…大阪国際前よりないけどな(๐•̆ ·̭ •̆๐)ちーん)



意外と汗をかいたので、風邪を引く前に着替えてからダウン


4週間振りに平塚に来たら、園路が広範囲で舗装されてた

キレイな道だと走りやすくていいな(走れてないけど)


ダウン3k

これで今日はトータル17.97kになった


練習後に久し振りにみんなとお話しஐ

◯黒さん森◯さんと珍しい3ショット✧


↑お気に入り☆


◯黒さん坐骨を心配してくれて、今日も違和感が強かったことを話すと…

「今日のフォームはいつものだいき君と違った」

と言われた

やはり坐骨をかばった走り方をしてたんだろうな…

(´ •̥  ̫ •̥ ` )


先週台湾48時間走を走った◯葉さんからは、地元のふきのとうをいただいたஐ

ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


みんなから「大阪頑張って!」と言ってもらえたので、いい報告ができるように頑張らないとな…



車車車


8:47出発


仕事でトラブルがあり、帰り道に現場に寄って対応した

大ゴトじゃなくてよかった(´・ω・`;)

なんでいつもトラブルは土日に起こるんだ⤵︎



10:50帰宅


シャワーを浴びたら食事

帰り道にAEONのベーカリーで買ったパン☆


塩っぱ系甘系をバランスよく買ったஐ

塩バターぱんが"3個300円"だった(1個140円)ので、迷わず3個購入!

ここは一番塩バターぱんがおいしい♪

塩バターぱんにレタス焼きハムスクランブルエッグを挟んだアレンジサンドイッチ、うまかったな♪

他の塩っぱ甘、全部うま!ஐ(∩´ー`∩)

やっぱりイオンベーカリーはお安くてレベル高い✧



おやつタイムஐ

バレンタインに母からもらったイチゴシャンパンチョコ☆

今日は3


かなりシャンパンを感じる!

ホワイトビター、それぞれ苺の濃さが違くてうまい♪



撮り溜めたテレビドラマの中から、おもしろそうなやつを観る♪

(観るに至るまで、あまりドラマを観ない妻ちゃんを説得するのが大変なのだ(ˉ ˘ ˉ; ) )

TBS『Get Ready』


妻夫木聡は同い年

藤原竜也は学年2つ違い

松下奈緒は学年4つ違い(だけど、妻ちゃんと同じ誕生日w)


同世代で豪華な面々だし、何よりブラックジャックを思わせる闇医者集団っていう設定がおもしろそうだから見てみた!


これはおもしろい!✧

世の中は明日第7話だから、最終回までには追いつきたい!妻ちゃん頑張れ!w


(ちなみに、ちょっと前に第一話を観た『◯視庁〜〜〜』(好きな西◯さんが出てるからw)は、警察王道じゃないコント感がつまらなかったらしく…HDRお蔵入りになった苦笑)



今日は朝からやたら眠くて、

「帰ったら絶対昼寝する!」

と心に決めていたので、ドラマを観てから1時間半ほど昼寝

そして湯船に浸かって疲れを癒したஐ

このセットで少しは身体も回復したかな?



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


夜ご飯はステーキ蒸し焼きブロッコリー☆


なぜかステーキが食べたい気分だったのでリクエスト♪(←血が足りてない?w)

この牛肉当たり!めっちゃ柔らかくてうまっ!✧

もやしはシャキシャキ、じゃがいもはホクホク、そしてブロッコリーは少し芯を残したちょうどいい食感!

トータルバランス最高だな(๑´ڡ`๑)



デザートは金柑たまたま☆

皮ごとまるごと食べられる!


ここにを添えて出来上がり☆


たまたま甘っ!そして適度な酸味!✧(º ロ º๑)

甘味が詰まった金柑を丸ごと食べられる贅沢ஐ

これは下手なスイーツ買うより断然こっちだな!

も甘くてうまかった〜(*´˘`*)


そして、ほぼ毎晩食べてるBIO、今日は新味ஐ


さくらんぼが濃くておいしかったさくらんぼ




こうして長い1日が終わった

今日の練習はうまくできなかったけど、ここまでやれることはやってきてるからきっと大丈夫

あと1週間は身体と相談しながらコンディションを整えていきたい




日本国旗日本国旗日本国旗


おまけ


妻ちゃんの大阪国際女子マラソンのときの『応援のぼり旗』↓

↑当日の記事(2/1)


当日・翌日にメールは来ず、レースから約3週間何の音沙汰もなくてあきらめていたのだが、…

昨日の夜、大阪国際の大会事務局の方からメールが来た!

どうやらボランティアが持ち帰ってしまった事案が複数発生していたとのことで、今まで全体の集約・回収・再発注などをしてくれていたらしい

そして、当日探しても見つからなくてスタッフの方に連絡先を伝えていた人には、郵送してくれるとのことஐ


当日長居で写真を撮れなかったことは残念だったが(「まあ29kしか走ってないから笑って撮れなかっただろうからいいんだけどね汗涙」)

丁寧な説明とお詫びの文面、そして「今後とも大阪国際女子マラソンを宜しくお願い致します」と書いてあって、ありがたいな、とりあえずよかったなとなった


今日もみんなと大阪国際の話をしていて、のぼり旗のことも心配してくれていた

(◯葉さんは行く前から「旗を平塚に持ってきてね」と言ってくれていた)

なので、届いたらみんなにぜひ披露したいと思う

(*^ー^*)