2/4(土)


今日は週末ポイントロング練

大阪マラソンまで残り3週間+1日


レース前最後の30k走を行う( ✧Д✧)‼︎



ふとん1ふとん2ふとん3


5:00起床


体重は…すごい勢いで戻ってきたΣ(・口・)

あれは一体何だったんだ〜


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


ハイパーボルトプラスで脚全体をケア


今一番痛いところ、それは左足の親指↓

爪は死んでるし、押されて根元に食い込んでる…


剥がしたいんだけど、まだくっついてて剥がれてくれない⤵︎

仕方なくバンソーコーで抑えておく


ソックスはレース用のタビオ

封印してた2XUのカーフを約7か月振りに装着

なぜなら…


昨年の7月に左足首正面を痛め(長母指伸筋腱炎)、約3か月も腫れ↓が引かず、治ってからもカーフやソックスでの圧迫を避けてたから


今はすっかり痛みを忘れるほどになってくれたので、レースで履くために感触を確かめておく


朝食はシリアルナッツきな粉餅バナナ

しっかり食べてから出発



車車車


6:04家出発


今日は予定があるため、新横浜公園を目指す

夜明けの日産スタジアム、キレイ✧


7:11新横浜公園到着


ここに来るのはつくば前以来だから、約3か月振りだな〜


いつもの場所にテーブルを設置

ここまで来て車にレジャーシートを忘れたことに気づき、仕方なく取りに戻った⤵︎


今日走るのはいつもの1周1745mのコース


500mごとに距離標示があって走りやすい


まずはアップ

妻ちゃんは大阪国際でもらったCLIFTON9デビュー☆(初HOKA✧)

履いた感覚は柔らかめの厚めで気持ちいい感じだけど、やはり少し重め・ソールが屈曲する感じではないから、あくまでアップ・JOGシューズかな

(՞•֊•՞)

自分はRINCON3



アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


大阪マラソン3週間+1日前


今日のメニューは

3'40"/k×31k

(1周1745m×18周=31.41k)


これまではレースペースより10"遅い3'50"/kでのロングをコンスタントにやってきた

そして、今日はいよいよ3'40"/kでのロングにチャレンジする


ちなみに3'40"/kでの練習30k走ができたことは今まで一度もない

なので、これができたら相当自信になる


ここ最近はスピ練もロングもずっと薄底ノンカーボンハイパースピードで脚を鍛えてきた


そして今日、ついにこのシューズを履く

厚底カーボンメタスピードスカイ☆


大阪はこれで走る予定

ハイパースピードからのメタスピードスカイでどれだけ恩恵を受けられるのかが楽しみ


ちなみにメタスピは1年以上前から持っていて、ちょうど1年前に練習で履いて快走したのだが、東京マラソンでは悩みに悩んでアルファフライN%を履いた↓


メタスピは練習30k走で過去最速タイムを出しているので相性はいいはずなのだ

(アルファは練習10kで最速タイムを出してた)



1年振りに足を入れてみる

すると…

えっ?!めっちゃキツい!!(꒪꒫꒪⌯)


横幅がキツいのは記憶にあったけど、そもそも縦幅がキツすぎて全然履けない…

「妻ちゃんのメタスピ持ってきちゃった?!」

と思ったほど…


なんとか無理やり足を突っ込んだけど、足先がパンッパン…

靴紐は限界まで緩めたけど、縦幅はどうにもなんない⤵︎


既に足先の感覚ないけど、これでフルもつのかな…

ちなみにアシックスのシューズは全て25cmを履いてて問題ないのに、このメタスピだけがキツい…


スタート前にペースを確認

3'40"/kだと1周1745mで6'23"


念のため3'45"/kも確認しておこう(ˉ ˘ ˉ; )←弱気


気象コンディション↓

曇り5〜6℃は自分には寒い⤵︎

風は風速2mだが、このコースは川沿いで風が強くなるので心配


身体が暖まるまではしっかり防寒することにした

ジャケットの下にはベストも着用

それではお互い頑張ろう( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و 



スニーカースニーカースニーカー


8:22スタート


3'40"/kにこだわりすぎて、後半激落ちするのは避けたい

入りは3'40"〜45"を目安に落ち着いて入る


1周目は頑張りすぎずにほぼピッタリ3'40"/kペース

ただあまり余裕はない

果たしてこのまま30kも走れるのか…

わからないけど、行けるところまでこのまま行って、苦しくなってもできるだけ粘ることにした


10kを超えて早くも遅れ始める

1周で1〜2"なので大きな遅れではないが、この数秒がなかなか詰められない


20kを超えるとさらに遅れる

1周で5"以上の遅れ、キロにすると2〜3"

ここが耐えどころだと自分に言い聞かせて必死に走る


設定より遅れてはいるんだけど、思ったより脚が動いて、激落ちはしない✧

これはヴェイパーアルファではなかった感覚

この感覚が今回一番の収穫だった



18周目(約29.7k地点)↓

ラスト1周!


めっちゃキツいけど歯を食いしばって走る


そしてついに…ゴール


ラスト1周は3'38"/kまで戻した



今日のLAP↓ (1周1745m)

3'40"/k6'23"

3'45"/k6'32"

↑15周目だけギリ3'45"/k超えた


1周1745m×18周=31.41k1:55:33

avg.3'41"/k


あれ?!もっと遅れたと思ったのに

avg.3'41"/kだった!

思ったより粘れてたんだな!


ガーミンさんは繰り上げるけど、ちゃんと計算するとavg.3'40"733'40"台じゃん!


これは、1年前の過去最速タイム18"上回ってた!

↑1年前の記事


これはもちろんダサ快走ポーズ✧


こんなに走れるなんて自分でもビックリ!

これは稀にくるという絶好調なんじゃ…


いや、自分の中では結構疲労たまってるし、今日のために調整もしてないし、絶好調ほど調子はよくない

だったらもし3週間後を絶好調で迎えられたら…

いいタイムが期待できるかも!( •̀∀•́ )✧



今日のコースはこんな感じ↓

スタートから500mぐらいは上りなのでタイムが遅くなる

そして風は結構舞ってた


これで大阪はメタスピで決定

ただし、足先のキツさは感じたので、これでフルもつかが心配だな…


元々痛かった左足親指の爪

圧迫もあって出血してた⤵︎

レースまでには剥がれてくれ〜( ꒪⌓꒪)


妻ちゃんはEペース20k

まだ大阪30k←(¯―¯٥)から6日しかたってないし、筋肉痛もあるので、「体感ペースで・走れるところまで」と気負わず走り始めたら、Eペースより全然速くなって、かつ「まだまだ走れる…✧」って感覚で進めたみたい☆


終わった後は早めにリカバリー


それにしても寒い(꒪꒫꒪⌯)

お互い身体が震える…

ダウンベンチコートを着たままで


あれ?自分、なんか被ってたっけ?(´・ω・`;)


と思ったらこれだったw


一瞬シャアがいるのかと思ったw


ダウンは2.2k

これで今日はトータル36.61kになった


ダウン後にバナナも食べておいた

(プロテインは毎日必ず飲んでる)

早めに食べておかないと、どんどん元気がなくなっていくからな⤵︎


いい練習ができた!

ありがとう☆さらば新横(。•̀ ᴗ-)✧



車車車


11:33出発


まずは近くのファミマに行きリカバリー

あっ!『五等分の花嫁』のキャンペーンやってるー!

(๑꒪▿꒪)*


なになに?対象のカップ麺2個クリアファイル1個もらえるって?誰にしよ〜♪

じゃ妻ちゃんもこれね!((o(´∀`)o))強制w


選んだのはこのでか盛×2

ただし、このまま食べるわけではない


自分が食べたいのはそば×お揚げ

妻ちゃんが食べたいのはうどん×天ぷら

しかし、その組み合わせは売ってないので…


中身をチェーンジ!✧

赤いたぬき緑のきつね


我ながら素晴らしいアイディア(* ̄m ̄)✧

それにしてもわが家は本当に平行線だなw

好みが合わないかぶらない苦笑


買ったはいいけど、内臓が疲れてて食べるのがキツい…

ため息つきながら何とか食べ切った(›´ω`‹ )


ノルマをクリアしたらご褒美タイム♪

新横練フラッペはセットなのだ(๑•̀ㅁ•́๑)✧


どの味にしようか悩んだけど、うまさを知ってるストロベリーに決定✧


もちろんここは折本ファミマ(*´˘`*)

自分の母校の折本小のすぐ近くにある♪


ちなみに気になるクリアファイル

誰を選んだかというと…(誰も気にしてない?w)


五女五月にした( •̀∀•́ )✧


三女三玖と悩んだ〜( ´•̥∀•̥` )

2/6までだから、まだワンチャンあるなw



犬しっぽ犬からだ犬あたま


13:02妻ちゃんの実家着


今日は妻ちゃんの実家にお泊まりஐ

大阪土産を渡しに来た〜(◍•ᴗ•◍)


まずは湯船に浸かって疲れを癒す( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

昼寝したりしながらのんびり過ごすஐ


夕方になり、みんなで夜ご飯の買い出し♪



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


夜ご飯は生春巻き☆(+おつまみ一品系)

いくらサーモン赤海老生ハムサラダチキンアボカドレタスなどなど

なんとも豪華な食材たち✧


それでは〜

いっただっきまーす✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。


妻ちゃんが持ってる大生ジョッキ缶↑

なんかハンドルがついてる!∑( ◦д⊙)!!


これは『大生ジョッキハンドル』✧

大生6本セットを買うとついてくる専用ハンドル!

おまけに釣られて買うよね〜(๑^σ^๑)


これで妻ちゃん、うまそうにグイグイ飲んでたなw


それにしても生春巻きはうまい✧

わが家では手巻き寿司方式で、好きな具材を巻きながら食べる☆

自分が特にうまかったのは、いくらサーモン親子生春巻き!

贅沢うまだったな〜(๑´ڡ`๑)


2杯目はスパークリングワインで乾杯✧

甘口で飲みやすい危険なやつだったw


デザートは不二家『LOOKプラリネミルクシュークリーム』☆


プラリネの味が濃厚だった♪

プラリネだけだと飽きちゃいそうだけど、ミルクが入ることでバランスよく仕上がってたな!


あ〜食べて飲んで満足(๑′ᴗ‵๑)




今日はロングがしっかり走れてよかった

あとはレースにピークをもっていけば、きっともっと走れるはず

モチベーション上げながら、残り3週間をうまく過ごしたい