大阪国際女子マラソン前日
出発は9:00
大阪に向かう前に、まずは自分の練習
大阪マラソン(2/26)に向け、週末早朝ポイントロング練を行う
( ✧Д✧)
↑どっちも大阪だからややこしいw
大阪マラソンまで残り4週間+1日
今までレース4週間前は42.195k走を行うことが多かったが、今回は4週間前が大阪国際なので、やる時間がない
それは元々わかっていたので、そのつもりでメニューを組み立ててきた
先週は30.78kをavg.3'48"/kで走って、それまでもロングはコンスタントにできている
(11月・12月・1月と毎月フル走ってる)
来週にはまた30k走をやる予定なので、今日は繋ぎのロングにする
5:00起床
昨日までは−2℃の予報だったが、0℃に上がって(?)くれてよかった
体重は…巻き込まれカーボしてる割には重くない
お酒飲んでないからかもしれない(←認めたくない)
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
いつものハイパーボルトプラスはなし(音で妻ちゃんを起こしちゃうため)
代わりにこの3種の神器でケア
ここ数日は左の坐骨が気になるため、ラクロスボールで入念にほぐしてストレッチ
いつものロングなら車で平塚に行ってやるので、時間が開くから朝食をしっかり食べるが、今日は家からアップで海老名に行くので、ゼリーだけ飲んだ
まずはアップ3k
まだ闇…( ꒪Д꒪)
この1周1180mのコースでロングを行う(100mごとに距離標示あり)
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
大阪マラソン4週間+1日前
今日のメニューは
3'50"/k×20k
(1周1180m×17周=20.06k)
先週は3'48"/kで30.78k走ってるので、ペースも距離も余裕はあるはず
これをしっかり走って来週に繋げたい
シューズはハイパースピード
まだ薄底ノンカーボンで脚貯金を作る
給水はスタートラインの先のフェンスの上に置いた
(この写真はナイトモードなので明るく見える)
気温0℃+北風2mの中、それなりのスピードで走れば体感温度は氷点下になる
なので、ロンタイ・ロンT・ベスト・ジャケット・ネックウォーマー・厚手手袋でしっかり防寒した
いざ出陣じゃー!ι(`ロ´)ノ
6:19スタート
寒い時に突っ込んだら後半もたないので、速くなり過ぎないように気をつけて走る
走り始めはまだ暗いため、リングライト↓を持って走ったが、3kほどで明るくなったので外した
↑練習後に撮影
ライトを外すまでは頑張っても設定ギリギリだったが、外してからは毎周2〜3秒速く走れるようになった
やっぱりライトで前を照らそうとすると腕振りが制限されるんだな
それにしても、序盤にも関わらず全然余裕がない
先週このペースで30k走ったんだよね?
これ20kもつの?無理じゃね?
そう思うぐらい序盤から呼吸が上がってた
かろうじて設定を超えずに走れてるが、気を抜くと一気に遅れる感じがした
風速2mの予報だったが、川沿いのためそれ以上の風を感じた
もちろん追い風もあるんだけど、向かい風の影響が精神的に大きかった
風には弱いタイプだし(´・ω・`;)
ゼェハァ言いながらも1周1周積み重ね、なんとか設定を超えないまま17周が終わった
風、強すぎ…( ꒪Д꒪)
↑強風でスーパーサイヤ人状態w
今日のLAP↓
3'50"/k→4'31"(1周1180m)
↑1周目が1番危なかったw
1周1180m×17周=20.06kを1:16:21
avg.3'48"/k
これが余裕だったら問題ないんだけど、全然余裕なかったからな…
(›´ω`‹ )
心拍数も常に高いままだった
今日のコースはこんな感じ
右下の青い部分は向かい風+上り基調
まぁ、朝一にこの気象条件でハイパーでできたんだから良しとするか…
↑ジャケットは途中で脱いだ
明日は海老名市駅伝なので、のぼり旗が大量に設置されてたな
あとは自宅までダウン3.2k
寒さで富士山が真っ白
あとで近く通るぞー((o(´∀`)o))
これでトータル26.26k(風呂風呂)になった
なんか左足の親指が痛いと思ったら…
爪が黒くなってる〜( ´•̥∀•̥` )
これはおそらく…
近日中に剥がれる予定( ˙꒳ ˙ )
支度したらいよいよ大阪に向けて出発!
9:01家出発
2人してスーツケースを押しながら駅に向かう
9:09本厚木駅出発
9:48小田原駅到着
まずは新幹線の中で食べるお弁当を調達
いつもこのLUSCAで買う
(10:00オープンのため少し待機)
お互い毎年買うお弁当はだいたい決まっている
自分は選択肢がある♪けど、
妻ちゃんは炭水化物メイン一択(๐•̆ ·̭ •̆๐)
そんな妻ちゃんも和菓子は選べる!
いつも買ういちご大福にチョコあんが加わってる!
これにするかと思ったが…
お互いちもとのみかん大福に惹かれてしまったw
どうせ夜にはたぶん苺食べるしね(๑•́∀•̀๑)
買い終わったらいよいよ新幹線のりばへ
10:35発のこだま715号に乗る
新幹線キターー!!
荷物を整理したらようやく一息
昨年から導入したスリッパ作戦を開始
少しでも足を休めてあげないとねஐ
10:53朝食兼昼食
自分は寿司、肉付き軟骨唐揚げ☆
妻ちゃんは安定のおこわ弁当ஐ
いっただっきまーす♪
寿司うめ〜(๑꒪▿꒪)*ナマモノサイコー
一番当たりだったのが、お初の肉付き軟骨唐揚げ!
ジューシーさとコリコリ食感を併せ持つめちゃうまな一品だった✧
妻ちゃんのおこわも、もちろんうまかったらしい
「たごさくの焼き魚が毎年楽しみなんだよ〜」←チョイツヨガリ
デザートはちもとのみかん大福
小ぶりな大福なので、みかんが丸々1個入ってるのかが争点だったが、やはり丸々ではなかった
しかしみかんと白あんの甘さが絶妙で、上品なうまさの大福だった!
途中米原駅手前から雪景色になり、駅を越えたら猛吹雪!
∑( ◦д⊙)!!
雪の影響により5分遅れではあったが、無事に新大阪駅に到着☆
こうして大阪までやってきた
この後は、レース一次点呼、アスリートビブスの装着、スペシャルドリンクボトルの仕上げ、もぐもぐタイム、マッサージなど、まだまだやらなければならないことがたくさんあるので…
今日のブログはここまで(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
明日は大阪国際女子マラソンのスタートラインに立てることを楽しんでもらいたい
応援よろしくお願いしますஐ