今日は平日早朝ポイント練


冬になり夜明けの時間がどんどん遅くなり、前回(3週間前)のスタート時(6:10)は暗闇だった↓


そこで、昨日の早朝JOGの時に、明るくなる時間を調査

ポイント練をスタートする時に明るくなるよう計算した結果、いつもより15分遅く起きることにした



ふとん1ふとん2ふとん3


5:15起床


気温は2〜3℃

風が穏やかなのと晴れなのがありがたい


体重は特に問題なし


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


ハイパーボルトプラスで脚全体をケア


しっかり防寒して出発



スニーカースニーカースニーカー


まずはアップ3k


晴れって言ってたのにが多い…


3kでポイント練の舞台、海老名運動公園に到着

思ったより暗いけど大丈夫か?(ㅎ-ㅎ;)

↑15分遅らせてなければ、もうスタートしてる

( ꒪Д꒪)ムリムリムリ


ライトをつけるとこんな感じ

この1周1180mのコースでポイント練を行う


背負ってきたバッグはS字でフェンスへ

貼り紙が気になる〜(ˉ ˘ ˉ; )


アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


今日のメニューは

1000m×5(r400m/180")

設定タイムは3'20"


前回センバル5本をやったのは2/16

10か月以上もセンバルから遠ざかってた

閾値走中心にやってたのと、故障期間もあったしね


これまでの設定タイムは、フルPBのVDOTから算出した3'15"にこだわってやってきた

しかし、この設定で5本こなせたことは過去一度もない

自分は『スタミナ型』のため、同じVDOTでもスピードが速くなるほど苦手になる

(ㅎ-ㅎ;) 


特に昨年の冬は寒さからかズタボロ

センバルで3'29"かかる始末…

それもヴェイパー&アルファのカーボン勢で走ってたくせに⤵︎

これではただの精神修行で、インターバルトレーニングの本来の目的を果たせてない


そこで、

設定タイム 3'15"3'20"

リカバリー 90"/200m180"/400m

に変更(リカバリーは400mでやる時もあった)


タイムばかり意識して、もがいてガムシャラになってしまうのではなく、

正しいフォーム・適切な負荷で、効率よく効果的な練習にしたい



6:26

まずは妻ちゃんが先にスタート

雲は多いが、計算どおりだいぶ明るくなってくれた


ファイトー!ι(`ロ´)ノ


次はいよいよ自分の番

緊張により恒例の腹痛…


2℃の寒さで身体が動かなくならないように、ロンタイ・ロンT・ベスト・ネックウォーマー・ニット帽・厚手手袋と最強の布陣


シューズはハイパースピード

ノンカーボンの薄底軽量シューズ

2月末の大阪マラソンに向けて、このシューズで脚を作る



スニーカースニーカースニーカー


6:32スタート


いつも突っ込んで後半失速してしまうので、力まずフォームを意識して走る

特に腕を肩甲骨から動かすように意識した


1本目…3'19"

落ち着いて入れた◯


2本目…3'17"

3本目…3'18"

無理してる感じもなくて悪くない

少しずつリカバリーがキツくなってきた


4本目…3'20"

ここで設定ギリギリ

これは絶対ラスト1本落としたくない!

最後の力を振り絞って走る


5本目のラスト100m↓


5本目…3'19"

5本とも設定タイム内でできたー( •̀∀•́ )✧


フォームも悪くない(←自分比)


今日のLAP↓

3'20"(r400m/180")


今年最後にこのメニューができてよかった

大嫌いなセンバルから逃げなくてよかった


心拍数は思ったより低いな


今日のコースはこんな感じ↓

1100〜1180mの80m区間は100mになるように回り道してる


妻ちゃんは400バル×10

3週間ぶりのスピ練に「脚が回らなくて、ピリッと理想の動きではなかった」みたいだが、その分ピッチよりストライドで動きに余裕を持って、しっかり設定をこなした☆


お互いハイパースピード

癖がなくてスムーズにスピードが出せた

これでメタスピードに移行したらもっと走れるはず!


あとは自宅までダウン3k


青い空青い川白鷺

練習終わったあとは清々しい気持ちで見れるஐ


これで今日はトータル13k

ただのJOG13kとはわけが違う(꒪꒫꒪⌯)



帰ったらシャワーを浴びてGOMIトレ


ウォーターバッグもしっかりやった


朝食は時間の都合でカロメだけにした

GOMIトレしなければ朝食食べれたかもしれないが、昼休みにGOMIトレする気力がなかったので、朝のうちに勢いでやった

センバルやった直後の腹筋はキツかった( ꒪Д꒪)



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


帰宅後はまず、湯船で1年の仕事の疲れを癒す

(*´˘`*)


夜ご飯

ピザ梅しそチキン唐揚げカマンベールチーズサラダ☆


今日は仕事納めなので自宅でプチ打ち上げ☆

朝からポイントも頑張ったしね♪

あ〜うまい!気分がいい!(๑′ᴗ‵๑)



デザートは干し柿☆

おいしそうって思いながら、お高いからなかなか買うに至らなかったのだが…
今日初めて購入!((o(´∀`)o))


今日はまずはそのままかぶりつくことに♪


↑白い粉はブドウ糖の結晶(ブルーム)

とってもランナー向けなのだ!


中のトロッとした食感、濃縮された柿の味わい…

これはもうフルーツじゃなくてスイーツ!

今度からカーボはこれにしようかな(๑꒪▿꒪)*




今日はしっかりセンバルができてよかった
このメニューを組み込みながら閾値走とスピ練をバランスよくやっていけば、きっとPBも見えてくるはず
モチベーション上げてやっていきたい



流れ星流れ星流れ星

おまけ

今日は今年最後の『大安』


いい年が迎えられるように、今年のあと少しの日々を有意義に笑って過ごしていこう