12/18(日)


今日はM@平塚年末恒例イベント『Mフル』


チーム内で設定ペースごとにグループ分けし、「みんなでフルを走ろう」という楽しい企画ஐ

(距離は各自で設定してOK)


グループは次の4つ

①4'00"/k ②4'15"/k ③4'30"/k ④5'00"/k

※4'15"/kは今年から


18週(30.78k)までは集団で走るのがルール

そして残りの11.415kはフリーとなり、白熱のバトルが始まる

なので楽しい企画ではあるものの、みんなもちろんガチで走る!✧


レースと違って適度な緊張感

でもどちらかというと楽しみな気持ちの方が強い

モチベーション高め(`・ω・´)



ふとん1ふとん2ふとん3


5:20起床

体重はカーボした分ちょい増加


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


ハイパーボルトプラスで足全体をケア


最近少し気になるリスフラン関節

以前にも痛めたことがあって対策方法はわかってる

テーピングをしておいた


朝食はシリアルナッツ草餅みたらし団子バナナ

フルなのでしっかり食べる



車車車


6:26家出発


結構降ってる…

は夜中までって言ってたじゃん(⑉・̆-・̆⑉)


6:55平塚市総合公園到着

まだ雨は降ってるし寒いが、いつもより時間が遅くて暗くないだけマシ


天気をチェック

スタートは8:00

これから天気は回復してくれるようだ☀︎


今日は給水にこんなものを使ってみた

カフェイン入りのエナジードリンクで、茶カテキンが内臓脂肪を減らしてくれるらしい(←今日必要?w)


ジェルも2個用意した

このままだとカラスに持っていかれるので…


給水ボトルに輪ゴムでくくりつけ、下向きにしておく

ここのカラスはジェルを持ってく常習犯だからな

何度やられたことか(๐•̆ ·̭ •̆๐)


アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


7:45朝礼

今日は23名のメンバーが集結した☆


朝礼で改めてルールの確認

・18周(30.78k)までは集団走

・2列走行(工事中の狭いところは1列)

・3周(5.13k)ごとにペーサーを交代

・設定ペースより少し遅くなってもいいが速くなり過ぎない


最後にグループ分け

4'00"/kグループは自分を含めて3人


シューズは

妻ちゃんメタスピードスカイ

自分アルファフライN%


このアルファを最後に履いたのは4月の富士五湖118k

その時はリスフラン関節靭帯を痛めてて、出っ張った骨がシューズに当たると痛かったため、思い切って3万円にハサミを入れてを開けた↓

ちなみに現在の走行距離は314k

↑「ニットほつれないんですか?」ってみんなに聞かれたけど、ほつれないみたいです!w


寒いからベストネックウォーマー

ベストの中はM@平塚Tシャツ✧

お互いいい練習にしよう( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و 



恒例のスタート前の集合写真

これも年に一度のイベントならではஐ



スニーカースニーカースニーカー


8:02Mフルスタート炎


まず最初の3周は自分が引っ張る

4'00"/kだと1周6'50"(1.71k)


速くなりすぎちゃいけないっていうプレッシャーからか、1周目は6'58"で4'04"/kになってしまった⤵︎

2周目からはしっかり修正して走った


3周したらペーサー交代

4〜6周目(約5〜10k)○島さん

7〜9周目(約11〜15k)清○さん

最近人の後ろについて走ることがなかったから、ペースを気にせず走るのは楽に感じた


12周(20.52k)からは○島さんと2人

4'00"/kなのに思ったより余裕がなくて、一瞬残りの距離を考えてしまい、フッと力が入らなくなる時があった

か◯えさんஐたくさん写真ありがとうございました!


時間とともに気温が上り、日差しもあって寒くない

寒さ対策で着てたベストネックウォーマーは10kぐらいでもう必要なかったが、これはフリーになる時に脱いで気合いを入れたかったので、着たまま走った


ジェル12周(20.52k)17周(29.07k)で摂取

そして18周(30.78k)が終わったらいよいよフリー

ベスト&ネックウォーマーを脱ぎ捨ててギアを上げる


約38k地点↓


約39k地点↓


ここでいよいよラスト1周↓

ラスト1kラスト1.71k(1周)ってえらい違い(´・ω・`;)


そして…ラスト100m↓


チーム内トップでゴール!✧

ゴールタイムは…2:46:34


あれ、つくばって2:47:01だったよな…

(ㅎ-ㅎ;)

まぁ、あの時はまだ故障明け1か月ちょっとだったからな


avg.3'57"/k


自分が参加した2014年からの記録と比べると遅い方だが、昨年より速く走れてよかった

2014→2:46:26

2015→2:44:41

2016→2:44:34

2017→2:44:34

2018→2:45:00

2019→故障中

2020→コロナで中止(ひとりフル2:44:12)

2021→2:47:52

2022→2:46:34


今日のLAP↓

4'00"/k→6'50"(1周1.71k)


18周までは集団走で、残りはフリー

18周(30.78k)2:03:21(avg.4'00"/k)

6周+1.155k(11.415k)43:12(avg.3'47"/k)

最低限のBUはできたかな


その割にはラストの方の心拍数が上がってないな


今日のコース↓

左下の青い部分(=速度が遅い)が工事してて狭い区間

やはり速度は落ちるらしい

↑※普段は緑三角の位置がスタート&ゴールだが、フルだと1.155k先の赤四角の位置がゴールになる!


何はともあれ、無事にフルを走り切れてよかった

走ってて痛かった場所はなし

そう言えばシューズに入ってた小石はずっと痛かったな

(¯―¯٥)


毎年恒例のニセゴールシーンw

脚がプルプルしてて片足立ちでキープするのが大変だったw


毎年Mフルでは1月末を見据えて30kを走る妻ちゃんஐ

「今年はこの数年で一番走れなかった。10k超えてからはずっとお尻とハムの痺れがひどかった…今の自分の状態をあらためて実感した」と悔しそうだった

↑自分のカメラじゃなくて、それを激写してもらったver. w


みんなの走りを応援!

(ゴール地点通過↑の写真撮れなかった方、ごめんなさい汗)


一緒に4'00"/kで走ってた○島さんがゴール✧


トレイルが主戦場でめちゃくちゃ強い○島さん

オクムでの記録も敵わないし、UTMBでも上位に入ったほどのすごい人✧ほんとかっこいい!

ここ最近はロードを全然走ってないとのことだが、それでもキロヨンで30k走れるのはさすが!

↑脚の違い∑( ◦д⊙)!!

そりゃ上り速いよね〜(๑꒪▿꒪)*


終わった後は速やかにリカバリー



次々とゴールする人が増えていく✧

ゴールをみんなで見届けるのもMフルの醍醐味ஐ


走り終わって清々しさが溢れてて、いい写真ஐ



しっかりフルを完走した白◯さんのゴールを見守って無事終了!✧

みんなでスタート地点に戻る

みなさん寒い中お疲れさまでした!


Mフル後の集合写真

それぞれがそれぞれの目標のペース・距離を走った

スタート前と違ってみんな和やかな表情ஐ

安◯子さん、Mフルとりまとめや、最新機械での集合写真、ありがとうございました!


最後はみんなでお菓子タイム!

毎年恒例の加○沢さんお手製シュトーレンも!✧

走って疲れた身体に染みる〜(๑꒪▿꒪)*

差し入れしてくれた方々ありがとうございましたஐ


天気が良くて団らん日和(๑′ᴗ‵๑)

走った後にこうやってみんなでワイワイできるのって楽しいஐ


いろんな人たちといろんなお話をして、こういう仲間や場所ってありがたいなって思うஐ

名残惜しいけど解散

来年こそはみんなで忘年会ができたらいいな



車車車


12:45出発


帰って妻ちゃんがシューズを脱ぐと…

血だらけ〜꒰꒪꒫꒪⌯꒱

走ってる途中で両足破裂したのがわかったらしい…

昔からアシックス派の妻ちゃんだが、どうやら「SKYは外反母趾近辺が硬くて微妙に合わないかも」らしい

(´ •̥  ̫ •̥ ` )

↑まだ3回目のSKY2回目のTABIO血まみれ〜(>ᗣ<。)←泣くとこそこ?w



ガス欠だけど食欲がない

今食べられそうなものといえば…お粥!

かねふくの明太子を乗せて食べたらめっちゃうまくてスイスイ食べられた✧



サッカーサッカーサッカー


お粥を食べながら

W杯3位決定戦『クロアチアvsモロッコ

を観戦!(今日の0:00キックオフだったため、もちろん生では観られなかった⤵︎)

帰ってくるまで、情報シャットアウトできてよかった〜

(´・ω・`;)


前半10分までにお互いのCBが1点ずつ取り合うおもしろい展開

でも終始クロアチアペース

前半終了間際に取ったクロアチアの2点目が決勝点となり、クロアチアが3位に輝いた✧

ってことは…クロアチアとPKまでいった日本は9位かな〜

(๑꒪▿꒪)*


※↑これ、本当に9位になった!∑( ◦д⊙)!!



お粥を食べられはしたものの、どんどん具合が悪くなってくる

フルやウルトラを走った後はいつもこうなる⤵︎

この後の予定のために翼を授かった↓



生ビール生ビール生ビール


16:45家出発


やってきたのは…鳥貴族✧

Mフルおつかれ打ち上げにやってきた!♪



今回打ち上げの予定はなかったのだが、全部お開きになって車に乗る直前の駐車場で、こっ◯ーさんと話してて「トリキ行っちゃう?✧」ってなった←これ、あるあるw

その後、連絡がつく方や、突然で数時間後に本厚木に来られそうな方々に声をかけて、おつかれさま会☆

(普段使ってないだろうな…のPCアドレスに、メールがいってる方々がいると思います!突然の連絡ですみません)



1店舗目は予約でいっぱいとのこと…

幸い本厚木には鳥貴族が2店舗あるので、もう1店舗へ

こっちは大丈夫だったᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ


こっ○ーさん安○子さん神○さん自分妻ちゃんフォーティ5人チーム

今日はお疲れさまでしたー!✧

↑スペシャルウルトラマン飲み会w

さすが、走る人はしっかり食べる飲むよなー!


鳥貴族飲み会なんてコロナ前以来だな!楽しい!

メニューの中から気になったものをじゃんじゃん頼む!


串焼きがブロックみたいになってるw

↑トリキと言えば『もも貴族焼』だけど、「ランナーなら『むね貴族焼』も行かなきゃね」でこれw


しかし…

相変わらず具合が悪くて食欲が全くない…

開始1時間は低アルコールサワー1杯枝豆数粒のみ


しばらくしてカタラーナなら胃が受け付けてくれた


次は苺のアイス

温かい緑茶が合う( ´•̥∀•̥` )


デザートを2個食べ、お茶やら水やら水分を摂りまくってたら、ようやく何か食べられそうな気になってきた

胃に優しくて食べられそうなもの…

『ふんわり山芋の鉄板焼』


おーい自分!!串どこだー!(꒪꒫꒪⌯)ここトリキだぞ?!


止まらないこっ◯ー節を中心にw、たくさん話しして盛り上がった☆


とっても楽しい時間だった!

朝から夜まで1日おつかれさまでした!

ありがとうございました(*•̀ᴗ•́*)و


家に着く頃にやっと体調が良くなってきた(遅っw)

自分、いつからこんなに弱くなったんだろうな…

(꒪꒫꒪⌯)




こうして長い長い1日が終わった

走ってる時は楽しかったし、何よりレースじゃないフルは気が楽♪

本番も、楽しめるぐらいの心の余裕があるといいんだけどな

ダメージは遅れてやってくるので、まずはしっかり疲労を抜いてから再スタートしたい