12/3(土)


今日は週末ポイントロング練

つくばから約3週間がたち、今日からロングを再開する

4週間振りに平塚へ向かう



ふとん1ふとん2ふとん3


4:40起床

ポイント練の日、体重重くなりがち…


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


ハイパーボルトプラスで脚全体をケアしてから出発


朝食はシリアルナッツきな粉餅

バナナは車内で食べる



車車車


5:33家出発

6:06平塚市総合公園到着

まだ薄暗い

(11月から冬時間スタートになり、前回までより30分遅い)


今日はかなり寒い

スタート時(7:00)の気温は7℃ ꒰꒪д꒪|||꒱

しかも北風で体感温度が低そう⤵︎


アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


スタート10分前の朝礼

みんな寒そうだったな



今日のメニューは

4'00"/k×30k

(1周1.71k×18周=30.78k)


2月の大阪マラソンに向けて、つくば後一発目のロング走

まずは4'00"/kの30kで余裕度を確認する


シューズはズームフライFK

3年ぐらい前から履き始め、何キロ走ったかはわからないが、まだソールはある(履いてる頻度は多くない)


妻ちゃんはメタスピードスカイデビュー戦✧

大阪国際に向けて、あと2か月で慣れさせるための一発目!

(+どの靴の相性がいいか確かめる)

お互いいい練習にしよう( •̀ㅁ•́)و( •̀ㅁ•́)و



スニーカースニーカースニーカー

7:00スタート

今日は4'00"/kで走るのはひとりだけ
ひとりだと調子に合わせて自由にペースを上げられていいが、集団で走る時のような終盤の競り合いができない
ひとりも集団走も、メリット・デメリットがあって、それぞれ練習になる
今日はひとりでもラストしっかり上げたい

序盤は3'58"/kぐらいで設定ペースを超えることはなかったが、全然余裕がない
寒いと思ってジャケット+ネックウォーマーを着て走り出したが、逆に暑くなってしまった
早く脱ぎすぎると後半の余力(心のw)がなくなってしまうため、すぐには脱がなかった

10kを超えたら脱いで気持ちを切り替える
それまでは30k走るのがキツいと感じたけど、脱いで楽になったら少しずつ余裕が出てきた

しかし、20kぐらいで左の坐骨に違和感
うまく力が入れられなくなった
これが妻ちゃんがずっと悩んでるやつか…
幸い痛いほどではないし、4'00"/kぐらいなので遅れることなく走れた

約25.8k地点↓(残り約5k)
最後の給水


ラストの直線↓


思ったより走りがちっちゃい(´・ω・`;)


今日のLAP↓

4'00"/k→6'51"(1周1.71k)

↑ラストは3'42"/k…もっと上げたかった

でも1度も遅れることなく最後まで走れた


1周1.71k×18周=30.78kを2:01:55

avg.3'58"/k


快走とは程遠い、最低限の走りだった

ここは快走ポーズじゃなくなかやまきんに君ポーズ✧


心拍数の高さが余裕のなさを表してる


妻ちゃんは「松竹梅の…は言い過ぎかな〜」っていう出来だったみたい!

想定ペースで想定(願望)距離を走れて、ラストはBUで finish☆

「つくば1本挟んだから、20kに余裕が少しできたのかもね」

と、入りのか○ざわさんとのランデブーから、ラストはひとりでBUまで、いい練習ができたって✧

≡(๑ơ ᴗơ)✧


「りょうちゃんが言ってた通り(『ボフボフ』とは全然違って、)まさに『シャンシャン』だった!✧」

と、スカイの手応えは悪くなく、納得の走れ靴だったみたい☆



ズームフライFKのソール

このアングルで撮るために、何度もふくらはぎが攣りそうになったw


妻ちゃんと一緒にダウン3k


今、公園内の一部区間工事中で狭くなってる↓

幅1mちょっと200m弱ぐらいかな


工事は来年1月下旬まで


アップダウンはさほど気にならなかったし、

1列同士なら追い越したりすれ違うのは問題なかった

もし犬の散歩や2列の人がいたら、スピード緩めるか一旦止まるしかなさそう



アップ・ダウン合わせてトータル36.78kになった



練習後の時間に、公園内で小学生駅伝が開催された


子どもたちは元気いっぱい走ってた✧

それを寒そうに応援する大人たち↓w


こういう光景はやはりいいねஐ



車車車


10:02出発


帰り道沿いにあるニトリに寄り、ちょっと買い物

(≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ♡

お目当てをGETし、パパッと退散✧


ガス欠で身体が寒くなってきたため、コンビニで肉まんタイム♪


あ〜至福のひととき(๑´ڡ`๑)



赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん


今週末も大事な予定が入っているஐ


午後になり、妻ちゃんの妹甥っ子3人がわが家に遊びに来てくれた!

(先週遊んだ甥っ子のいとこ!)


1年生の甥っ子②が先頭になり、横浜から本厚木まで電車で無事に来れるか…の冒険の休日なのだ☆


うちに遊びにくるのは3年ちょっと振り!

3歳3か月の甥っ子③は初めてஐ(そういえば前回は義妹臨月だったな)


いきなりソファをリクライニングし始めた!

直ったばっかだから気をつけて〜( ´•̥∀•̥` )w


妻ちゃんと義妹が食事の買い出しに行ってる間、怪獣3人お風呂に入れるという大仕事が舞い込んできた…

務まるか不安(ˉ ˘ ˉ; )


さすがに子ども3人は慣れてて、勝手に身体洗ってお風呂に入ってくれた

手がかからなくていいね〜((o(´∀`)o))


と思ったのも束の間

怪獣③がすぐに出たいって言い出す(꒪⌓꒪)

妻ちゃんたちが帰ってくるまでまだ30分以上…

必死に説得したらもう少し入る気になってくれて、しばらくして怪獣①が一緒に出てくれた

あとは怪獣②とのんびり入浴タイムꉂꉂ ( ˆ罒ˆ  )


甥っ子①は4年生だけど、優しくて、怪獣2人をしっかり面倒見てくれる、とても家族思いなお兄ちゃんなのだ



パンパンパン


少し遅めのお昼ご飯でサンドイッチパーティー☆


ナイフを入れたコッペパンに、各自好きな具材を挟んで食べる

30k走った自分は2.5個で、怪獣①は5個も食べてた!

すごっ(º ロ º๑)☆



食後はゲームしたりしながらのんびり過ごすஐ

怪獣③は妻ちゃんの大事なお人形に興味津々


どうやら気に入ったらしい( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )♡


夕方、夜ご飯の支度をしてる時に怪獣①②サンタトナカイからクリスマスプレゼントが!

(๑º ロ º๑)♡


おぉっ!入浴好きの自分にピッタリな入浴剤と、これまた自分が大好きなスパークリングワイン!

( *¯ ³¯*)♡ さすがわかってる〜


今度大切に使わせてもらうね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

みんなありがとうஐ



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


夜ご飯は餃子パーティー☆

自撮り棒を出すと「ふわちゃんだ!」と言われた(ˉ ˘ ˉ; )

(↑間違えて妻ちゃんまでスタンプしちゃった!w

でもそのせいで、さすが姉妹のフォルム似てる感でどっちかわからないw)


ノーマルだけじゃなくチーズ納豆入りver.も作ってバリエーション豊富!


そして最後はを皮の代わりにして、タネを挟んで焼いた餅餃子✧

これも激うまで大好評だった♪


デザートは妻ちゃん手づくりプリン☆

みんなの前で型から出した!

(↑以前か○えさんにごちそうになり、レシピを教えてもらったもの!

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

型などは即買いしてたものの、ターンテーブルオーブンではやはり湯煎は出来ず…苦笑

ようやく念願の初でかクラシックプリンなのだ♪)


丸い型を使って切り抜いていく◯

かわいいプリンパフェがたくさんできた!


焼き加減が難しかったみたいだが、カラメルのほろ苦さもちょうどよくて絶品プリンだった!

自分的には100点満点(๑꒪▿꒪)*

みんなおいしいって食べてた(*´˘`*)

(妻ちゃんが元パティシエの義妹に聞いたら、「このオーブンが温度が高い子なのかもね」など色々教えてもらってた)



ふとん1ふとん2ふとん3


楽しい時間はあっという間に過ぎ、寝る時間

今日はお泊まり流れ星


リビングに布団は敷いたが、怪獣②がベッドで一緒に寝たいらしいஐ

3人で寝ることにした(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛♡


話には聞いてたけど、怪獣②の寝相が悪い面白い!

夜中に顔面にヘッドバットされた(꒪꒫꒪⌯)


真夜中の1:55に妻ちゃんが撮った写真↓

怪獣②が突然妻ちゃんの方を向いて身体を起こし(←義妹から聞いてた夢遊病風w)、起きたのかと思ったらそのまま自分に向かって倒れ、あばらに後頭部がダイブしたらしいw

お腹に乗られて顔が苦しそう(๑•́∀•̀๑)


↑せっかく肋骨のヒビ治ったんだからやめてー( ´•̥∀•̥` )




こうして朝から晩まで大忙しの1日が終わった

まずは久し振りのキロヨン30kが無事できてよかった

3か月間故障せずにしっかり練習していきたい