今日はランオフ
昨日の31.41k(avg.3'55"/k)のダメージがあるので、まずはしっかり回復させる
昨日の夜に痛みを感じた左足首正面は、朝起きたら痛みがなくなってた
寝て回復する程度のダメージでよかった
しかし…脚全体が重い〜( ꒪Д꒪)
たったこれだけの練習で、こんなになるとは…
(妻ちゃんも脚激重らしく、早朝JOGは久し振りの地獄だったらしいw
もしかしたらお互い体調が万全じゃなかった影響が、ロングでの筋疲労に更なる負荷になったのかもしれないな…)
ってか31kも走って体重増えてるし…
朝のGOMIトレ
これで結構前ももがキツい
さらにフロッグハンドで足指&足裏強化
仕事中も脚の重さが酷かった
脚は前側よりも裏側、そして腰から背中がバリバリ
久し振りにスピード出したから背面にきてるな
( ˙꒳ ˙ )チーン
そして、昼寝でまた謎の『目覚ましが鳴る前に起きてることに気づかず行動してる病』が発症
休憩室から職場に戻って席に着いて時計を見たら、まだ全然早い…
しかも目覚ましすら鳴る前…( ꒪⌓꒪)ナゼオキタ
全部疲れのせいってことで(ˉ ˘ ˉ; )
帰宅後はまず湯船(*´ ˘ `*)
夜ご飯
自家製鶏ハム、大根ステーキ、キノコのホイル焼き☆
この大根ステーキやっぱりうまっ!
中はトロッとしてて、ガーリックが効いた焼き目でクセになるうまさ!
鶏ハムは塩麹に漬け込んであるから、中まで超柔らかい!
そして、きのこだしをまとったエノキエリンギがヤバかった〜
( ´•̥∀•̥` )♪
1週間振りの缶チューハイ☆
先週は体調不良で飲めなかった⤵︎
飲みたいと思うようになったってことは、元気になった証拠なのだ✧
デザートはたねなし柿☆
2種食べたが、やっぱり柔らかい柿の方が甘みも強くて好きだな〜♪
こうして月曜の夜を満喫した(๑′ᴗ‵๑)
故障で振り返る気にならなかった7月〜9月
ようやく走れるようになってきたので、ここで振り返りたいと思う
●故障の大まかな流れ
7/3に8時間耐久レースを走り、9日後の7/12に左脚の長母指伸筋腱を故障
しばらく休んで月末に走れるようになったものの、8月に入って再発
再び休み、8月下旬にWALKから始め、
9月末にようやくまともにJOGできるようになった
バツ印が故障した場所↓
ずっと腫れが酷かった
●今年の走行距離
・1月→454.655k
・2月→343.88k
・3月→346.525k
・4月→355.61k
・5月→435.995k
・6月→375.93k
・7月→228.42k(うち8耐88.2k)
・8月→129.85k(うちWALK6k)
・9月→186.46k(うちWALK79.2k)
7月〜9月は練習で走ったのは各月100kちょっと
9月は芝生での超スローJOGがほとんど
●各月のまとめ
7月の内容↓
7/3に8時間耐久レースを走り、9日後の7/12に左脚の長母指伸筋腱を故障
しばらく休んで月末に走れるようになった
・レース×1回
・7/3『8時間耐久レースin戸田・彩湖』
88.2k(7:46:11・avg.5'17"/k)
総合2位(18〜44歳の部2位)
・ロング走×1回
・7/30→20.52k(avg.4'47"/k)
・JOG×11回
・金沢旅行ラン
・低酸素ベランダトレ×4回
8月の内容↓
平日は低酸素エアロバイクで繋いで週末にポイント練をやったが、完全に故障が再発
ブレイクダンスのマネごとで肋骨にヒビが入ったこともあり、
いったん完全休養し、8/31からWALKを開始
・ロング走×3回
・8/6→25.65k(avg.4'24"/k)
・8/14→10.26k(avg.4'14"/k)←痛みで短縮
・8/20→20.94k(avg.4'58"/k)
・JOG×5回
・低酸素エアロバイク×5回
・WALK&JOG×1回
・WALK×1回
9月の内容↓
しばらくWALKと低酸素エアロバイクのみ
中旬になり、芝生でWALKとJOGを1kずつ交互にやり始めた
少しずつJOGの距離を延ばしていき、9/25にようやく10k続けて走れるようになった
まだポイント練はできないので、低酸素RUNを2回やったのみ
・JOG×1回
・低酸素RUN×2回
・低酸素エアロバイク×6回
・WALK&JOG×10回
・WALK×7回
こんな感じの3か月だった
10月から本格的に再始動し、まだ痛みは消えてないものの、ここまで悪化することなく練習ができている
また振り出しに戻らないように気をつけていきたい