今日も低酸素WALK&JOG

久し振りにバトルエアロマスクを装着して行う

土曜日なので平塚へ (•̀ㅁ•́ ;)≡☆

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま

 

4:05起床

体重は踏みとどまってる感じ

 

いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー

 

ハイパーボルトプラス左脚の長母指伸筋を中心にケア

 

しっかりした練習ではないので朝食はなし

 

 

車車車

 

4:56家出発

5:25平塚市総合公園到着

 

ここに来るまではめちゃくちゃ曇ってたけど、着く頃になったら晴れた

(´・ω・`)

 

気温は22℃

涼しくて走りやすそう

 

妻ちゃんはアップ

自分は朝礼まで時間があるので、散歩がてらWALK

 

先週の練習後に妻ちゃんの首元らへんに発疹が出て、まさかとは思ったのだが、やっぱり…

ついに銀杏の季節がやってきてしまった!!

妻ちゃんは銀杏アレルギー(ぎんなん皮膚炎)なので、雌木に近づくだけで身体がかぶれてしまう…

↑このがアレルギー要因


仲間が来るたび、みんな銀杏を心配して声をかけてくれていた

昨年のこの時期は平塚を走ることができず、代わりに新横浜公園でロング走をやっていた

(この2年ぐらいで←40代になって体質が変わって一気に悪化するようになった)

今日は大丈夫だろうか…(´・ω・`;)

 


朝礼が始まるまでに公園2周+α3.5k歩いた

 

6:20朝礼

設定ペースごとにグループ分けを行う

(距離は各自で設定する)

※M@の練習は、ロングのペース走のみ

 

グループの設定は4'00"/kから

自分は4'00"/kより速いペースでひとりで走ることが多いので、いつもならまず最初に「荒井君は何分?3'40"/k?」と聞かれるのだが…

もう2か月も故障してるので、聞かれないことにも慣れてきた

ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、

ポイント練やりそうな格好してないしね⤵︎


今日も応援してるから頑張ってね!☆


 

スニーカースニーカースニーカー

 

6:30チーム練スタート

みんなを見送ってから自分の練習を始める

 

最初の1KはWALK

ちょうど1kで芝生に到着

 

ここでバトルエアロマスクを装着

今日は久し振りの低酸素WALK&JOG



故障したのは約2か月前

最初の1か月間は、休んで走って故障して…を繰り返した

なかなか治らずこれはヤバいと思い、思い切って17日間ランオフ


そしてちょうど1週間前にこの場所で走り始めた

(WALK1k→JOG1k交互)

ずっと走ってなかったので、身体が慣れるまでは低酸素はやめておいた


しかし、この1週間は順調にWALK&JOGがこなせたので低酸素で心肺にも負荷をかけることにした

 

 

ペースはゆっくり

目安は7'00"/k~8'00"/k

3k走ったら1k歩いてを繰り返す

(昨日は同じメニューを2セットやり、痛みや違和感は出なかった)

2日連続は少し心配だったが、悪化してる感じはしない

走れるって気持ちいい☆٩(。•ω<。)و

 

時おり横を通り過ぎる妻ちゃんと仲間を応援!

頑張れ〜!\\\\ ٩( •̀ᴗ•́)و ////

 

走って痛めてを繰り返してた最初の1か月間と違うのは、走ってるうちに違和感が減っていくところ

この状態ならきっと回復に向かってると思う

 

思ったより脚の調子がよかったので、最後の1セットは4k続けて走ってみた

…いける✧

 

でもこれ以上調子に乗るのはやめておこう

 

ということで、今日のメニューは

(WALK1k→JOG3k)×2セット

(WALK1k→JOG4k)×1セット

ラストWALK1k


トータル14k(JOG10k)のトレーニングだった

 

赤枠がJOG区間

設定どおり7'00"/k~8'00"/kぐらいで走った

 

バトルエアロマスクのおかげで心拍数最大156bpm

こんなにゆっくりペースでここまで上がるとは…さすがだな

↑こんなメニューでもセットごとに心拍数上がるもんだなー

 

今日のコースはこんな感じ↓

下の四角い部分が芝生ゾーン

 

最初の散歩も入れるとトータル17.5kになった

かかった時間は2:39:59…ギリギリ40分切り達成w

 

脚が腫れてないか心配だったが、足首正面はスッキリしてた◎

アイシングも必要ないぐらい違和感がない♪

こんな感覚久し振り!( •̀∀•́ )✧

 

走った分、ドクターエアでしっかり脚のケア

 

振動がすごいから、家だとベッドの上でしかできないんだよねー

外だから思い切りできるけど、結構暴れる

(ㅎ-ㅎ;)

 

一番ケアしたいのはふくらはぎじゃなくて前面

どうやってやろうか悩んだ結果…

 

手で押し付けたw←ローラーの意味ない苦笑

 

ちゃんと効いてるけど、手の動きの方が気になるw

 
妻ちゃんは仲間とロングダウン中ஐ


もう少し時間があるのでヒマ潰しに腹筋

↑こういうのちょっと得意♪

 

ちょっと編集ver♪


妻ちゃんたちのダウンが終了
一緒に走ってたこのお2人ஐ

レジェンド◯葉さんがスゴイのはもちろん、

か◯ざわさんは妻ちゃんが本当に尊敬してる

(フルの戦績は書いてたらキリがない✧のだが、横浜国際全6回出場&完走したたった2人のうちの1人!)←また勝手に自慢しちゃった☆


妻ちゃんは不調なりにも、か◯ざわさんと走れて楽しかったし頑張れたって✧

いてくれて本当にありがたい存在

「サクッと先に私が走れなくなったけどね(´ •̥  ̫ •̥ ` )チーン」って


たくさんお話ししながらダウンできて、スッキリした気持ちになれたみたいでよかったஐ

( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


流れ星流れ星流れ星


帰る前に、大先輩の石◯さんに故障について相談してみた

石◯さんは今年の夏まで3か月間故障していたが、今ではすっかり回復し、今日も暑い中4'30"/kで25kも走ってた!

(年齢聞いたらビックリするぐらい凄いこと!)

↑ 先週今週と妻ちゃんが信頼して背中について走らせてもらってた✧


故障してる間は、やはり走ったり痛めたりを繰り返したそうだが、「これは走っても大丈夫そうだ」と感じられるようになってからは、復帰まで早かったとのこと


自分は今まさに「走っても大丈夫そう」という感覚を掴み始めたところなので、きっと復帰までもうすぐだし、石◯さんみたいにまたバリバリ走れる日も近いと思えたし希望が持てた


故障から復帰して走れてる人が言う言葉は説得力がある

お話ありがとうございました!

すぐに追いつくから待っててください!←w

 

 

車車車

 

9:32出発


久し振りにそれなりに走れたご褒美に、大好物のハロハロを食べにミニストップへ♪

 

じゃじゃーん!!

めっちゃうまそー!!((o(´∀`)o))

 
ハロハロって種類が豊富
自分が選んだのは果実氷白桃
 
妻ちゃんは果実氷練乳いちご
こっちも惹かれたな〜(* ̄m ̄)


どっちもおいしそう!

いっただっきまーす(๑′ᴗ‵๑)


やっぱりハロハロは最強だ~(๑꒪▿꒪)*

フルーツ何個分?てぐらいたっぷり果実だし、独特な甘さのソフトクリームもうまい!

これがあればウルトラでも、いくらでも生き返れるな♪(死ぬ前提w)

 

でも虫?歯に染みる~( ꒪Д꒪)

↑脚と肋骨のせいで歯医者は後回しにしてた

 

 

ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー

 

10:35帰宅

 

シャワーを浴びたら真っ先にメディキュット

これを初めてから浮腫みが改善して治りが早くなったと思ってるので、信じられるものはトコトンやる!(信じるものは救われろ✧w)

 

昼食はビーフトマト煮込み☆

 

合わせるのはコレ!

ミニストップで見つけた缶チューハイ!

その名も『バー・ボームム』☆(←って何?w)

↑妻ちゃんが選んだ桃と紅茶ALC.2%ってめずらしい

 

初めて見る真っ黒な缶がカッコよくて即購入!✧

これはなかなかおいしいぞ!

今までどこのスーパー・コンビニでも見たことない

ミニストップなら売ってるのかな?

わが家、ミニストップだけ徒歩圏内にないのが残念なのだ⤵



バーベキュー左バーベキュー左バーベキュー左

 

夜ご飯は野菜たっぷりの天ぷらパーティ☆


テーブルの上で衣にくぐらせて揚げ、揚げたて熱々を食べるという贅沢な時間♪


餅を豚肉で巻いた『もちぶた天』が最強にうまかった!


そしてなんといってもコレ!↓

オクラと一緒に揚げてるのは…


ミョウガ!✧

◯葉さんから今日もいただいたので、コレを食べたくて天ぷらにしたのだ!

採れたて新鮮でプリっと大粒のミョウガがたくさん!☆

スーパーで買ったら3粒100円とかだから、こんな贅沢な食べ方できないよねー✧


め…めちゃくちゃうまい…

ミョウガの天ぷら最高( ´•̥∀•̥` )



天ぷらとくれば、呑み物は決まっている

そう、日本酒( ✧Д✧) カッ!!

↑お正月に妻ちゃんの実家で呑むのに用意してくれてたけど、開けなかったため持ち帰らせてくれた…なので、金箔入りでなんかめでたいw


まろやかで飲みやすくてうまかった(๑´ڡ`๑)


あー☆天ぷら日本酒パーティー、全部美味しすぎたな

(∩´ー`∩)♪




こうして充実した土曜日が終わった

夜になっても脚に痛いところや不安なところはない

あとは無理せず慎重にやっていけば、またバリバリ走れるようになる日も近いはず