ランオフ2日目
朝走れないとなると、全く起きる気になれない⤵︎
走る時はスマホのアラーム(バイブのみ)でパッと起きるんだけどな…
体重の増加はいったん落ち着いた
ギリギリまで寝たため朝食はMCTオイルコーヒーとシリアル&ナッツのみ
脚を見ると、長母指伸筋腱の腫れが少し引いた
昨日までは腫れてブヨブヨしてたのに
身体は回復するために戦ってるんだから、自分も頑張らないとな…
NEWあゆコロちゃんポロシャツ(スタバ風)で元気出して行こうஐ
「CARBON NEUTRAL ATSUGI for 2050」
2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロを目指す!
( •̀ㅁ•́)و
夜ご飯
にんにく味噌の豚しゃぶ鍋☆
キャベツ・ニラ・しいたけ・まいたけ・豆腐(絹&高野)をクタクタに煮たお汁で、豚モモをしゃぶしゃぶ♪
食べ応え満点のおいしいお鍋だった(*´˘`*)
夜は湯船に浸かって筋肉を和らげる(๑′ᴗ‵๑)
左脚の長母指伸筋をラクロスボールでほぐして、ストレッチを繰り返した
↑ラクロスボールはテニスボールより硬くてしっかりほぐせる
この筋肉が緊張してるうちは、いくら炎症を抑えても腱鞘炎が治らないからな
まずは普通に歩けるようにしなきゃな
おまけ
先週末に妻ちゃんの実家で見つけたこの人形
これは20年ぐらい前に、妻ちゃんのお母さんにあげた自分の分身
(まだいることにびっくりだよね(๑>ᴗ<๑) )
ちなみに何の人形かというと、
当時流行っていた『こげぱん』というサンエックスのキャラクター
その仲間の『キレイパン』の人形!
焦げずにキレイに焼けたパンw
そしてなぜこれが自分の分身かと言うと…
↑↓お揃いのピアス安全ピンw
20歳前後の頃は、この"まぶたにピアス"がカッコよかったと思ってた
( °•̀∀•́ )✧
(完璧にドリカムのニーヒャの影響)
自分で冷やして消しゴム当てて安全ピンをグサッ…でこの時はそのまま苦笑
ちなみにこの時の写真↑は…
2003年8月30日の野外ライブ『氣志團万博2003』に、木更津に行った時の写真✧
※さすがに妻ちゃんに「20年前の変な写真はやめてくれ」と言われた
(ºεº(○≡(゚∀゚ #)
氣志團のライブは歌やダンスはもちろんだけど(何曲も完コピで踊れるw)、
トークとかもめっちゃ楽しくて、とにかく最高の時間だった!
たくさん買ったグッズも、まだとってあるのはタオルとプログラム系ぐらい
(ちょっと探したら…出てきた↓w)
Tシャツとか腕章とかは使い道ないよね〜
(ˉ ˘ ˉ; )
でも氣志團ビールは、空き缶だけでも取っておけばよかったかな〜
(↑写真はネットからお借りしました)
この時のDVD、家にあるんだ!
これちょっと見たい((o(´∀`)o))
当時はいろんな所のライブに行ったな〜☆
氣志團が好きなのは、見た目とのギャップで、性格が優しい人たちの集団だからw
そしてもちろん、いい歌が多いから( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
今でも結構聴く☆
まぶたのピアスは、この後1年間ぐらいはループピアスをつけていたが、フットサルの時にテーピングで隠すのが大変だった…
ヘディング痛いし血が出るし(¯―¯٥)
(ちなみにこの頃はまだマラソンやってない)
さらに、耳のピアスと違って時間とともに穴と穴の感覚がどんどん狭くなっていき、最後はポロッと落ちちゃう⤵︎
おかげで何度開け直したことか…
なので今でも右まぶたのところに傷が残ってる
というわけで…
こんな思い出にお付き合いいただき、ありがとうございました
(ˉ ˘ ˉ; )