7/3(日)


『第28回 8時間耐久レースin戸田・彩湖』当日



いよいよ当日になった

なぜか富士五湖やオクムほどナーバスにはなってない

緊張しすぎずスタートできそうだ◎



4:30起床


昨日は21:30頃に寝たので7時間は寝れた

なので目覚めは悪くなかった


まずは体重測定

理想的な体重に落ち着いた


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー(まだノンカフェイン)


君とも今日でお別れだね…( ˙꒳ ˙ )


ハイパーボルトプラス左脚の長趾伸筋を中心にケア

バツ印は長趾伸筋のラインの目印


その目印に沿ってテーピング

これで準備万端✧




車車車


5:33家出発

荷物が多くて車まで運ぶのが大変だった


5:43車出発

今日も妻ちゃんに運転してもらう(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾


乗ってすぐに朝食

おにぎり3個納豆厚焼玉子といつものラインナップ


フルのレースならスタート3時間前には食べ終わるようにするが、今回は8時間と長丁場なのであまり気にしない


東名&首都高はスイスイ

途中コンビニで買い出しし、1時間ちょっとで会場の『彩湖・道満グリーンパーク』に到着


6:54会場到着

まだそんなに人がいなかった


まずは『体調チェックシート』を提出

参加Tシャツがあるかと思ったら、今回は残念ながらなかった⤵︎

ASICS×ELDORESOデビュー✧w


あとはアップの時間まで待機

すでに暑すぎるため、車の中にいた

レースに集中するために、好きな曲を何度も聞く

(YOASOBIの群青↓)


「大丈夫、行こう、あとは楽しむだけだ」

このフレーズが好きなんだよね



車の中で着替え

今日のシューズはヴェイパーフライN%

頼むぞ相棒(`・ω・´)


7:36アップ開始(スタートは8:30)

晴れててすでに日差しが強い!


アップ1k→動作運動→WS→ストレッチ

ウルトラでもアップするのが自分のスタイル

よし、脚は重くない


スタート前に、オクムで知り合ったTKGさんさきこさん竜さんと一緒に記念撮影☆

みんなで8時間頑張りましょう!


エ◯トラ伊◯さん

いつも新横浜公園でお会いするけど、家がこの会場の近くなので応援に来たとのこと!

(新横浜公園遠くないですか?(ˉ ˘ ˉ; )w)


それではいよいよ整列の時間

妻ちゃん、応援よろしくねஐ

2人で一緒に8時間戦おう( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و 



スニーカースニーカースニーカー


スポーツエイドジャパン恒例

スタート前の集合写真☆

このアットホームな雰囲気が好きだな♪


そしていよいよ…
8:30レーススタート!


駐車場をグルっと回ってコースに出ていく


今日のコースは湖畔+駐車場1周4.9kの周回コース

8時間で何周できるかを競う

(同一周回数の場合は、先に通過した方が勝ち)


スタートしてすぐ男性2人が飛び出し、少し後ろに女性1人+男性2人、その少し後ろに男性1人、自分はさらにその後ろで7番手

この位置で落ち着いた


最初の1周してる間に…妻ちゃんは550mも離れた自販機へ!

なんとコンビニで水を買い忘れてしまった!

氷を買うことに頭が一杯だった(꒪꒫꒪⌯)


2周目に入ったところ↓

(妻ちゃん間に合った)


今日の設定は4'30"/kぐらい

しかし、気温が終始30度以上なので、おそらくこのまま押し通すのは難しい

天候を考慮してペースは柔軟に変える予定


1周目(0〜4.9k)22'19"(avg.4'33"/k)




最近は4'15"/kのロングをやってきたので、4'30"/kは余裕に感じるはずだったが、気温のせいかあまり余裕がない


2周目(〜9.8k)22'14"(avg.4'32"/k)

【トータル44'33"】




4'30"/kに収まるように少しだけペースを上げる


3周目(〜14.7k)22'00"(avg.4'29"/k)

【トータル1°06'34"】




1時間経過↓

1時間ごとに記録速報が出る

この時点ではスタートから変わらず7位のまま


今日のこの気温で、みんなこのペースで最後まで持つことはおそらくないので、順位の焦りは全くない

少しずつ前を捕まえる展開なので、ありがたいと思った


序盤は曇ってたこともあり、自分的には涼しく感じた

暑さで消耗戦をイメージしてたので、そのギャップに少し戸惑った


4周目(〜19.6k)21'46"(avg.4'26"/k)

【トータル1°28'21"】




早くもちょっとキツさを感じてきた

調整はうまくできたはずなのに、やっぱり4'30"/kがキツい

途中小雨が降ったりしたから湿度のせいか?


5周目(〜24.5k)22'37"(avg.4'36"/k)

【トータル1°50'58"】




2時間経過↓

この時点で自然と3位に上がってた


6周めでガクッと落ちた

残りの時間とかは考えないようにして走ったが、そういう問題じゃなく単純にキツくて走れない


6周目(〜29.4k)23'40"(avg.4'49"/k)

【トータル2°14'38"】




7周目に入ったところ↓


ヤバい…

急に晴れてきたこともありフラフラしてきた…

もう走れる状態じゃない…

妻ちゃんに氷をもらい、「少し歩くから…」と伝えて8周目に入る


7周目(〜34.3k)25'45"(avg.5'15"/k)

【トータル2°40'24"】




歩くのもキツくてまともに歩けない

フラフラするし呼吸も上がってるし…熱中症?

たくさんの人が自分を抜いていくが、よっぽどヤバそうに見えたのか、

「大丈夫ですか?」

「意識ありますか?」

など、みんなが心配して声をかけてくれた

沿道で応援してる人も心配して氷をくれた


1k歩くのに20分近くかかっただろうか

急に手が痺れ出して目の前の景色がぼやける

一瞬で「これはヤバい」と思った


その場で倒れ込みそうになったが、運良くすぐ近くに水道が見えた

何とかそこまで歩き、しばらく頭から水を浴び続ける


さっきまでのヤバい感覚はとりあえずなくなったが、このままレースを続けるのか悩んだ

あと4k進むよりも、スタート地点に引き返した方がいいんじゃないのか、そこまで考えた

でも、とりあえずあと1k歩いて、2k地点になって走れそうなら走ってみよう

そう思って歩く


そして2k地点に到着

よし、とりあえず走ってみよう

残りの3kはゆっくりだけど走れた

ちょうど曇ってくれたのが幸いだった


妻ちゃんはあまりにも遅くて心配してた

7周目までは遅くても1周25分だったのに、2周分の時間もかかったからな…


8周目(〜39.2k)52'53"(avg.10'47"/k)

【トータル3°33'17"】




もう大勢の人に抜かれて順位もわからない

モチベーションもなくなり、何のために走るのかもわからなくなった

そもそも最後まで走れるイメージも全くなかった


3時間経過↓

歩いてる最中に3時間になったので順位はまだ2位

はたしてどこまで落ちたのか…


しっかり水分とエネルギーを摂り、身体を一度リセットしてから9周目へ

すると、さっきまでの熱中症が嘘のようになくなり、5'00"/kぐらいのペースで走れる


しかし、この周で上位の選手に周回遅れにされる

ところが、自分のことを周回遅れだと思わずトップ争いをしてると思っている

「トップですね」と声をかけられ少しお話ししながら走ったが、自分が周回遅れだと説明しても

「いやいや」

となぜか信じてもらえなかったw

そして相手のペースについて行けずさらに差を広げられた


この9周目を走っている間に、妻ちゃんが今度は850mも離れたコンビニまで炎天下の中走ってくれた

自分の体温を下げるのに、口の中に氷を入れ噛み砕くのが一番効いたのだが、今ある氷を食べ続けるとクーラーボックスの中が冷えないため、氷を2.2kg買い足しに行ってくれた

(パインクーリッシュも効いたな〜☆)←みんなが食べてたかき氷がうらやましかったんだよね〜w


9周目(〜44.1k)28'48"(avg.5'52"/k)

【トータル4°02'06"】

※この周からは、休憩を止まってしっかり取った(1〜2分前後)ため、タイムにはその時間が含まれている(走っているペースはもう少し速い)




4時間経過↓

熱中症で歩いてる間に15位まで落ちたらしい…


この時はもう順位なんてどうでもいいと思ってしまっていたので、興味がなかった


しかし、どんどん走れるようになってきた

周りと比べてもだいぶ速い

みんなにとってはキツい時間帯なんだろうけど、自分は熱中症で歩いてたから、今は回復して走れる時間

差を詰めるなら今だと思った


10周目(〜49k)25'02"(avg.5'06"/k)

【トータル4°27'09"】




11周目に入ったとこ↓


途中からは毎周必ず水をかけてもらった


11周目(〜53.9k)23'51"(avg.4'52"/k)

【トータル4°51'00"】




ここら辺の時間で、応援に来てくれてたゆばさんと会った!

東京マラソンのスタート前に初めてお会いしたゆばさんஐ

久し振りに会えて嬉しかった!


死んでる時じゃなくてよかったw(←でも15位の時の速報を見たらしく(苦笑)、妻ちゃんから事情を聞いて納得してくれたみたい)

応援ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

(写真↓お借りしましたஐ)


ペースは悪くない

休んでた分、今1番走れてるのは自分

ここら辺から「もしかしたら入賞まではいけるか?」と思えるようになってきた


12周目(〜58.8k)24'04"(avg.4'54"/k)

【トータル5°15'05"】




5時間経過↓

一時は15位まで落ちたが、7位まであがった

周回遅れは取り返しつつあるが、以前差は大きい


13周目に入ったとこ↓

しっかり走れてる


13周目(〜63.7k)25'33"(avg.5'12"/k)

【トータル5°40'38"】




13周が終わったところで残り2時間20分

ここで2週間振りにカフェインを投入!

ウルトラでのカフェインには絶対の信頼がある


14周目(〜68.6k)25'19"(avg.5'10"/k)

【トータル6°05'57"】




6時間経過↓

4位まで浮上(男性では3位)

周回遅れにされた2位の方との差も、約8分まで詰めたと妻ちゃんから伝えられる


2位の方との差の詰め時間からすると、あと2時間あればおそらく抜ける

1位の方も詰めてはいるんだけどしっかり走ってるから、こっちもしっかり走ってチャンスを待とう

という情報だった


このとき14:35

さらに妻ちゃんに

「りょうちゃんはもうどれだけがんばっても、4周しか走れない」

「8時間じゃなくてどうせ7時間40分しかないんだから、4周死ぬ気で走ればトップまで上がれるから」

と言われ、自分では「5周行けてしまうのか?」とキツさの葛藤があったため、4周と聞いて少し気が楽になった


15周目(〜73.5k)24'00"(avg.4'53"/k)

【トータル6°29'57"】




ついに16周目で2位に上がった

1位も詰めていると言われた

残り1時間ちょっと


16周目(〜78.4k)24'15"(avg.4'56"/k)

【トータル6°54'13"】




しかし、最後まで何が起こるかわからないのがウルトラ

キツいけど弱ってるところを見せないように走る


17周目に入ったとこ↓


時間的に走れるのはあと2周だけ

残り9.8k

普段ならなんでもないこの9.8kが長い…


前も追いつつ、2位は死守しようと必死に走るも、ここに来て脚が痙攣し出す

痙攣して走れなくなったら全て終わる

走り方をピッチに変えて騙し騙し走った


17周目(〜83.3k)25'48"(avg.5'15"/k)

【トータル7°20'02"】




痙攣のおかげでペースは少し落ちてしまった

でも後ろを振り返っても3位の方は見えない

ラスト1周は絶対逃げ切る

妻ちゃんから「1位の方と5分差まで来た」と聞いたが、痙攣でペースが上げられる状態じゃなかった


そして…18周目の2k手前の上り坂で左脚の内転筋がガッチリ痙攣

全く走れなくなり立ち止まる

「落ち着け、落ち着け」

と自分に言い聞かせ、手のひらでほぐして少し伸ばしてからゆっくり走り出す


他のところもピクピクしてて、いつ痙攣してもおかしくない状態

でも、ラスト1周で抜かれたら一生後悔する

何度も後ろを振り返りながら、最後の力を振り絞ってゴールへ向かう


そして…


(↑妻ちゃんの声のデカさ?にガーミンの警報アラームが発動w)


やっと終わったー!!!


18周目(〜88.2k)26'07"(avg.5'19"/k)

【トータル7°46'11"】




トータル18周→88.2k

7:46:11(avg.5'17"/k)


今日の1周ごとのLAP(1周4.9k)↓

1周目はいきなりラップ押し忘れた(ˉ ˘ ˉ; )

(1周目22'19"、2周目22'14")

熱中症の区間の時間がすごいな(´・ω・`;)



ペース&心拍数↓

やっぱり谷底になってる( ˙꒳ ˙ )


今日の天気結果↓

気温は終始30度越え最高気温35度

曇りと雨マークしか書いてないけど、しっかり晴れてる時間もあった

(むしろ雨なんてパラパラが数分で、ポツポツまでは降らなかったし)

そして湿度が半端なかった


ゴール直後は立ってるのもキツかった

そんな時に声をかけてくれた方がいた☆


応援に来てくれた秋◯さん

(5時間集計が出たときに妻ちゃんに「荒井さん7位まで上がってきましたね」と話しかけてきてくれたみたい☆

経過を見ながら応援してくれていた!)

「陰ながらいつも応援しています」と声をかけてくれたとのことで、ゴールで待っていてくれたஐ


秋◯さんも富士五湖などウルトラの強い方!うれしい出会い!✧

今日出てたら強敵だっただろうな

応援ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾



自分がゴールして1分19秒後にゴールした3位半◯さん

(脚の痙攣で、ラスト1周はかなり詰められていた)

「ラストの橋(4.5kあたり)で前走ってるの見えたんですよねー!」と笑いながら話してくれた☆

(↑これ、お気に入りの写真( •̀ ᴗ⁃᷄)✧)


力強くてキレイな走りだった!(そしてイケメン)

半◯さんがいなかったらここまで頑張れなかったな


そんな半◯さん

後で知ったのだが、オクムでは中盤から折り返しの先、下りの刈場坂ASまで抜きつ抜かれつで競ってた方だった!

(↑「(弱音を吐いて)そんなこと口に出すな!」と怒られたのを、横で聞かれていた方だったw)


だから「オクム速かったですよね」って言われたのか!

向こうは気づいてたのね(ˉ ˘ ˉ; )



限界が来た⤵︎ たまらず芝生で横になる

ダメだ〜キツい( ꒪⌓꒪)

妻ちゃんに補給系を持ってきてもらい、とにかくまずは水分補給

落ち着いてからゼリーを飲んだ


ちなみに今日レース中にお世話になったジェルたち↓

結構エネルギー摂ったんだけどな



今日は素敵な出逢いがあったஐ

「ファンなんです!」と言って、わざわざ自分だけのために埼玉県外から応援に来てくださった◯◯◯◯走友会藤◯さん

(妻ちゃんに気付いて声をかけてくれて、それからはずっと近くで応援してくれていた✧)


ファンレターなんて初めてもらったので感動…

(´・⌓・̥ˋ๑)✧

後半のつらいところでこれを告げられたので、追い上げの力になったな☆


今日は妻ちゃんの背中のコレ↓に気づいて、声をかけてくれた方が多かったんだって!



記録証の受け取り

ちょうど自分の順位がアナウンスされてた

(隣でそのことに気づいてくれてた館山代表w)


スタート前に一緒に写真を撮ったみんなに挨拶に行こうとしたら、竜さんが気づいて駆け寄って来て抱きしめてくれた!

竜さんはもう着替えてるのに、こんな汗まみれの自分を抱きしめてくれたことに感動した


熱中症の時は心配かけちゃったんだろうな…

みんなに(←みんなに一度抜かれてるからねw)表彰式の時に、

「よくあの状態から復活してここまで上がったよね」

「自分だったら絶対諦めてる」と言ってもらえた


みなさん本当にお疲れさまでしたஐ



まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン


16:44表彰式


まずは男子18〜44歳の部(総合もこの3人で3位)

(…age広っ(ˉ ˘ ˉ; )←2人とも30代前半よ〜苦笑)


賞品が重い!何が入ってるか楽しみ♪


1位の柳◯さんとは5分37秒差だった

追いつけなかったな〜!

抜かれた時の走りがすごく力強くて、これは速いなと思った

優勝おめでとうございます!✧


グータッチで検討を讃え合う✧

この写真好きだな〜((o(´∀`)o))

(↑そして2人ともオシャレ着替えがちゃんと完了してる!

自分が芝生で倒れてた間だろう(¯―¯٥) )

ほんとは自分もオシャンティで並びたかったのに〜↓w


みんなキツかっただろうから、終わってホッとしたって気持ちが伝わってくるஐ


来年3人とも出るかわからないけど、その時はまたよろしくお願いします!



続いて男子45〜54歳の部の表彰式

なんとウルトラ初挑戦の竜さんが年代別優勝!

おめでとうございます!ヽ(。>▽<。)ノ

(↑「俺たちもやろう✧」って、引き継いでやってたw)



表彰式も最後まで見届けてくれた藤◯さん

補給で気を遣っていただいたり、さらに差し入れまでいただいてしまった

妻ちゃんとはたくさんお話ししてくれたみたい

今日は暑い中、長い時間応援本当にありがとうございましたஐ



平塚仲間村◯夫妻♡

熱中症の時はちょうどか◯えさんが近くを走ってて、「腿の付け根を濡らすと体温が下がるから」とアドバイスをもらった

今日は2人がいたから、「レース中何度も声を掛け合えるし、元気をもらえる!」と思ってがんばれた☆

8時間本当にお疲れさまでした!

↑今日走れたのは、鍼治療してくれた村◯先生のおかげ✧快鍼堂バンザイ!



オクムでは団体戦で戦うR-GUNの皆さんと☆

M@平塚R-GUNで一緒に写真撮れて、お話しも出来て楽しかったな♪

三◯さんは熱中症の時にすごく心配してくれて、復活した時は喜んでくれて嬉しかった!

仲◯さんも声掛けあって一緒に頑張った!(「オクム速かったですよね!」って覚えてくれてた!)



今日は、レースを走られてる方や、沿道で応援してくださった方から、

「ブログ見てます!頑張ってください!」

と声をかけていただくことが何度もあった

本当にありがたいことで、こういうのがあったから熱中症になってもやめずに走れたんだと思う

声をかけてくださった方々、本当にありがとうございました!

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾


沿道から応援してくれた女性の方、大会に出場してて抜く度に気合の入った声掛けをしてくれた女性の方(2人とも名前呼んでくれたのに、お名前聞けなかったな)

そしてポキールさん

パワーもらいましたฅ(•̀㉨•́ )ฅ✧


レース前に連絡をくれた家族や仲間たち

心強かったです!

いつもありがとうございます!( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )



車車車


17:11ようやく帰り支度


でもキツいし脚攣りそうで全然着替えられない

(›´ω`‹ )


みんな着替えるの早いよな〜

自分が着替え始めた時には、既に会場はスタッフの方以外はいなかった

(´・ω・`;)


あーーー!!

2XUのタイツがー!꒰꒪д꒪|||꒱ガーン

(とりあえず妻ちゃんに縫ってもらおう…)


ようやく着替え終わると、スタッフの方が撤収するところだった

スポーツエイドジャパン代表の館山さんと、いつも進行を盛り上げてくださるスタッフの方と3人で☆いい写真〜✧

(スポーツエイドファンには、たまらなくうらやましい貴重写真でしょ?♪)


スポーツエイドの大会は本当に人気なのが、運営の方々の手厚いサポートでよくわかるஐ

今日も素晴らしい大会をありがとうございました!

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾


そして自分たちもいよいよ撤収

それじゃ帰りますか〜!



17:29出発


帰りも妻ちゃんに運転してもらうo(_ _*)o

(8時間サポート+送迎付きプラン✧)


帰り道は事故渋滞もあり、少し時間がかかった

そしてようやく厚木に戻ってきた


車を降りると、自分の脚の日焼けに気づく

タイツ焼けがクッキリ〜(¯―¯٥)



18:55帰宅


お互い疲れてるけど、まずは大量の荷物の片付け


レース後に飲むつもりで持って行ったアスリチューンのジェル(運動後用)を飲み忘れてた!

ちょっと?遅れたけどここで飲む


サイゼリヤで打ち上げする!とか言ってたけど、やっぱり内臓的にとても無理

(´-_-。`)チーン

今食べられそうな気分のものをOKに買いに行った


買い物から帰ったらシャワー

股擦れを心配してたけど、どちらかというと脇擦れが滲みた⤵︎


今日の日焼け↓

ランシャツの形がクッキリ…( ˙꒳ ˙ )OH

背中も腕も脚も日焼け止めやったけど…あれだけ水掛ければ無理よねー←でも塗った分、例年よりはマシらしい


夜ご飯の前にひと仕事

足の指に溜まった大量の水を出す


パンパンに膨れ上がってて、安全ピン刺したら水が飛び出た!

Σ(・口・)


5本の指の手術が完了


心配してた長趾伸筋の腱鞘炎のところ↓

この紫色はとっても嫌な予感…(ㅎ-ㅎ;)

(テーピングでかぶれただけならいいが…)


更に、昔からよく痛める左脚の半膜様筋が痛くて脚を深く曲げられない⤵︎


どっちも湿布して〜


しっかりアイシング



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


21:27夜ご飯


今食べられそうな物と言ったら、冷たくてサッパリするお寿司

(シャウエッセンは妻ちゃんビールお供リクエストw)


せっかくだから2週間振りにお酒にチャレンジ

飲めるとしたらせいぜいほろよいかな


最初はひと口食べるだけで「ふぅー」とため息をついていたが、食べてるうちに普通に食べれるようになった

そして最後まで全部食べ切った!

ほろよいもチビチビだけど、しっかり1本飲み切った✧

これだけ食べれるのはいいことだな( •̀∀•́ )✧


いつもどおり声はかすれて出なくなってきたけど、今回は熱も出てないのでとりあえずよかった◯


食事中に甥っ子からおめでとう動画が届いた!

全力の『No.1ポーズ』に2人して大爆笑!w

かわいいねぇꉂꉂ(*ᐢ罒ᐢ*)



夜ご飯の後は、今日の戦利品の記念撮影☆


地ビール燻製たまごアスリチューン

燻製たまごのスモークの匂いが超強烈!!

これはどんな味がするのか…怖い楽しみ✧


そしてずっと気になってた藤◯さんからいただいたファンレターを読ませてもらった

すごくキレイな字で2枚にも渡って書いてある!

∑( ◦д⊙)!!✧


自分の絵日記ブログをこんなに楽しみに、励みにと読んでくれてるなんて…

すごく嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいになった

またお会いできるのを楽しみにしてますஐ



いつもどおりレース後は身体が火照って眠くならず、結局寝たのは3時だった




こうして長い長い1日が終わった

暑くなった方が有利に戦えると思ってたのに、まさか自分が熱中症になるなんて…

もう暑さに強いなんて言えないな

2位という結果は熱中症で棄権を考えた時からすればいいのかもしれないけど、1位になれなかったのはやっぱり悔しい

この悔しさを忘れずに、次に繋げたい