6/18(土)
今日は週末ポイントロング練
次のレースに向けた大事な練習
次のレースは2週間後の日曜日(7/3)
『第28回 8時間耐久レースin戸田・彩湖』
自分が比較的得意な時間走
1周4.9kのコースをグルグル8時間(8:30〜16:30)
5,600円でエイド食べ飲み放題付ஐ
距離的にはウルトラだけど、富士五湖118kともオクム76kとも全く違うレース
何キロ走っても時間が来るまでは終わらない!
ってか8時間って長いよね〜
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
そしてなんといっても暑い!
まだ身体が暑さに慣れてない時期だし、天気によっては30度オーバーなんてこともある
(4年前の2018年に出た時は最高気温33度で黒こげになった↓)
この暑さ×8時間は、体力的にも、特に精神的にもとてつもなく過酷なレース
スタミナと気合いで勝負だι(`ロ´)ノ
そんなわけで、今日は8時間走に向けたメニューを行う
=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
4:00起床…( ꒪Д꒪)ネムイ
昨日のカーボで体重はちょい増加
ウルトラなのであんまり気にしてない
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
朝食はシリアル、ナッツ、きな粉餅、バナナ
そしてハイパーボルトプラスでケア
左足の甲(リスフラン関節靱帯)は念のためテーピングしておく
しっかり準備して出発
5:00家出発
5:31平塚市総合公園到着
前日の夜まではオール晴れマークだったのだが、なんと全て曇りに変わってた
(⊙_⊙#)
暑くなることを想定して全氷にしてきたスポドリと水↓
溶けない可能性があるので早めにクーラーバッグから出した
(ㅎ-ㅎ;)
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
今日のメニューは
4'15"/k×30k
(1周1.71k×18周=30.78k)
8耐に向けて、余裕のあるペースである程度の距離を踏んでおく
今日履くのはこのシューズ↓
久し振りのヴェイパーフライN%✧
自分は足幅が広いので土踏まずから先がキツい⤵︎
(伸びない素材だしシワができるぐらい突っ張ってる)
なるべく紐を緩めて脱げないギリギリの状態で履き4'15"/kで、8時間走り続けられそうかの感覚を試してみる
今日は自分がめずらしく4'15"/kなので、妻ちゃんのペーサーを兼ねて走る
一緒に頑張ろう( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و
6:30スタート
1周目でいきなりアクシデント?発生!
約1.2k地点でなんとヴェイパーより大きい亀がコースを横断中!
危うく踏むところだったー( ꒪⌓꒪)
※大きさイメージw↓(練習後にコースを撮影)
4'15"/kで走ると1周1.71kで7'16"
真後ろの妻ちゃんが走りやすいように、このタイムから極力ずれないように一定のペースを刻む
すると、毎周誤差1秒以内という神業を発揮!
1.71kで誤差1秒ってことは、1kで1秒もずれてないってこと!
ナイスペーサー( •̀∀•́ )✧←
妻ちゃんが終わり、後半はひとりで淡々と距離をこなす
15周目(約24k地点)↓
とにかく楽で気持ちよく走る
16周目(約25.7k地点)↓
残り3周〜
18周目(約29.1k地点)↓
ラスト1周だけど今日はビルドアップなし
そして…ゴール✧
最後まで楽に走ることができた!
まだまだ行けそう〜( •̀∀•́ )✧
さすがヴェイパーだったな✧
今日のLAP↓
4'15"/k→7'16"/1.71k
↑ラスト1周は、最後にカメラが見えたのでほんの少し速くなってしまったw
1.71k×18周=30.78kを2:10:48
avg.4'15"/k
今日のコース↓
ヴェイパーの履き心地だが、紐を緩めたおかげで横幅がキツいという感覚はあまりなかった
それでいて脱げそうな感じもなし
しかし、4'15"/kでも反発で内くるぶしとかふくらはぎにダメージがあった
久し振りにカーボンを履くと恩恵は強く感じるけど、慣れてない分ダメージも感じる
慣れるのがいいのか、慣れないのがいいのか、そのバランスが難しいと思った
(´・ω・`;)
妻ちゃんは「楽に想定以上走れたけど…ヴェイパーの恩恵がっつりだろね」
(๑¯﹀¯๑)
と、「もう本番前まで履くのやめよう」と今日快走出来ちゃったことがもったいなくて後悔したらしいw
久し振りに2足並んだ(o'ー'o)
すぐにゼリーを飲んでリカバリー
シューズチェンジしてダウンへ
ヴェイパーフライN%→GEL-KAYANO27
アシックスの中では厚みがあって安定しているカヤノだが、ヴェイパーの後に履くとめっちゃ薄く感じる!
Σ(・口・)
おそるべしヴェイパーの厚み(ˉ ˘ ˉ; )
今日はこの後いろいろ予定があるため、帰り道に近くのコンビニに寄って簡単に食事
たまたま入ったローソンで鬼滅の刃のキャンペーンを発見!
このミニノート欲しい〜((o(´∀`)o))
目印のポップがついた商品を3個チョイス☆
ついでにからあげクンが1個増量中なのでゲット!
1個増量だしクーポンで20円引きだしでお得◎
まずは戦利品♪
胡蝶さんとカナヲのミニノート(๑꒪▿꒪)*
そして食事
ジャンルがよくわからないラインナップw
いきなりアイスからスタートw
このUchiCafeの『山形県産 佐藤錦』は、果汁が35%と濃く、おいしいと話題になってたので買ってみた
さくらんぼの味が濃くて上品な甘さだったஐ
帰ったら支度してお出かけ
まずはHONDAディーラーへ
今日は、近々4歳になるJADE君の12か月点検
オイル交換などの整備と点検
どこも異常はないです(^^)と言われて安心したஐ
洗車もしてもらってキレイになった(๑′ᴗ‵๑)
お次は、妹家族と合流して『焼肉きんぐ』へ!
前回一緒に行っておいしくて、そしたら「1番グレードが上のプレミアムコースも食べてみたいね」となりw、今日はこちらをチョイス!
いつものキングコースより1,000円高いが、キングコースにはない国産牛特選カルビなど6品が食べられる✧
それでは〜かんぱ〜い☆
飲み放題なのでウコンは忘れずにஐ
アルコールでウコン飲むやつw
まずはプレミアムコースにしかないお肉から攻める!
( ✧Д✧) カッ!!
国産牛特選カルビ、特選厚切り牛タン、特選特上リブロースステーキ
国産牛わさび醤油で食べる極みカルビ、国産牛焼きしゃぶカルビ、国産牛ドでか!ロース
どれもおいしかったけど、自分はリブロースステーキが特においしかった!
厚みがあるのにとってもやわらかい!
いつものきんぐカルビも忘れずに食べる
焼肉はサンチュ派
甥っ子もうどんやソーセージを楽しんでた♪
ご飯物もオーダー
妻ちゃんの焼肉専用韓国のり玉ごはん、自分の焼肉専用とろろTKG
きんぐカルビをonして食べるとうまい〜♪
ひとくち冷麺もさっぱりしてうまいんだよね〜♪
デザートも満喫(๑꒪▿꒪)*
甥っ子と仲良く写真を撮って終了(o'ー'o)
自分の顔ってこんな感じじゃなかったっけ?w
みんなお腹いっぱいになるまで、100分を戦い切った!✧
今日は妹家族に家にお泊まりஐ
甥っ子(2歳6か月)がこんなゲームをできるまで成長してて驚いた!
子どもの成長は早い!(º ロ º๑)
甥っ子が寝た後は2次会
しかしみんなお腹いっぱいで全然お菓子が進まなかったw
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
(↑頭1時間ちょっとほど甥っ子と落ちてた席を外していた義弟まささんも、このあと無事合流w)
きんぐでお酒をたっぷり飲んだから、缶チューハイもこの1本で充分
眠くなるまで話を楽しんで就寝( ꒪⌓꒪)zzz
今日は朝早くから夜遅くまで充実した1日だった
朝早くでも気温は高くなってきたから、その分身体へのダメージも大きい
身体の内側も外側もしっかりケアしていきたい