6/12(日)
今日はLSD
オクム前はLSDよりも峠走を優先してやっていたので、LSDは4/10以来、約2か月振り!
次のレースはこういう練習が必要になるので、ここからはしっかり切り替えたい
まずはしっかり寝て…( ꒪Д꒪)zzz
7:20起床
天気は曇りだが気温は高い
北風3mはまぁまぁ吹いてる
体重はストンと減少
昨日は相当汗かいたからな(´・ω・`;)
いつものルーティン
脚シャワー(筋肉&腱温め)&MCTオイルコーヒー(脂肪燃焼効率)&ハイパーボルトプラス
しっかり準備して出発٩( •̀ᴗ•́)و
まずは相模川河川敷の厚木市側を南下
(いつもは海老名市側)
北風が強いため、押されてるのがわかるほどの追い風
そういう時はちょっとした木陰区間が涼しく感じる
この桜並木にもアジサイが少しずつ増えてきたஐ
まん丸い形と薄紫の淡い色がキレイ
( ღ'ᴗ'ღ )
暑いので公園の水道に寄る
妻ちゃんお得意の頭から水を丸被り!
((o(´∀`)o))水しぶき〜✧
河川敷を5k南下して、戸沢橋を東へ渡り海老名市側を北上
橋の上の横風と、渡ってからの河川敷の向かい風はかなり強くて、妻ちゃんは帽子を何回か押さえてた
(体感温度は下がるから、ありがたいんだけどね)
すると、見たことあるフォームの人が向かってくる!(お互い様だろうがw)
チームメイトの安◯子さん☆
「また後ほどヽ(´ー`)」と、追い風に乗りサラーっとスライドしていったw
相模大堰を西へ渡り、再び厚木市側へ
暑いけど富士山の山頂は白い部分が目立つ
こっちが梅雨の時は、向こうはやっぱり雪が降るのかな?
橋の上は風が抜けるし水が近いしで、かなり涼しく感じた!
今日のスタイル↓
段階着圧式ハイソックス『cep』に合わせたコーディネート✧
シューズはNOOSA
買った時は水色とピンクは派手かな〜と思ったけど、履いてみたら差し色になってかわいい!
この先活躍してくれそう(◍•ᗜ•́)✧
いつも早朝ポイント練をする海老名運動公園の外周(600〜800m地点)が先日工事をしてたので、仕上がり具合を確認しに寄り道
おぉっ!この前はあの線から先は砂利になってたけど、しっかりキレイに舗装されてるじゃないか!
(10日前↓)
工事前は出っ張ってて危険だったマンホールも、しっかり平らになるように舗装されてる◎
こりゃ走りやすくなったな!✧
(10日前↓)
(↑工事で砂利になったから出っぱったんじゃなくて、コンクリ道の時も隆起してて危なかったのだ)
100mごとにある距離標示も700m地点は無事確認
しかし800m地点がなくなってた…⤵︎
700mよりも800mの方が大事くね?(ㅎ-ㅎ;)
場所はしっかり記憶にある(妻ちゃんは800バルとかやるからなおさら)
この左側に見える名前が書いてある木の正面が800m地点
「ここだったのに〜」って文句言ってるところ↓w
競技場の横を通ると、陸上の大会がやってる!
どうやら海老名市民大会らしい!
ということは、もしかしたらあの人がいるかも!いや!絶対いる!w
探しに行ってみたら…
やっぱりいた!✧
チームメイトのレジェンド◯雄さん☆
ランナーズのフルマラソン1歳刻みランキングでは毎年1位に君臨する◯雄さん!
60歳代とは思えないズバ抜けた速さで、その近辺の年齢で見てもダントツの1位!
オクムでも総合優勝しており、自分がオクムで一緒に走った時は、5回中4回も負け⤵︎
フルのレースでも何度負けたことか…(ㅎ-ㅎ;)
(今回のオクムでも何人の人に「今日◯雄さんは?」と聞かれたことか
オクムでM@平塚といえば✧のレジェンドだよね)
そんな◯雄さん
今年はオクムに出なかったのだが、自分が総合3位だったことを知っててくれた!☆
「よく頑張ったねえ」などといろいろお話ししてくれたஐ
(∩´ー`∩)
ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾スタート前なのに
これから5000mが始まるというので、応援することに!
(๑•̀ㅁ•́๑)✧
いい走りだった〜ヽ(。>▽<。)ノ
この暑さでもしっかり17分台で走ってた!
めちゃくちゃいい刺激をもらったぞ!✧
立って見てるだけでも暑かった!おつかれさまでした!
挨拶して帰る(^-^)/
応援時間の調整で、公園ぐるぐるの距離が予定より伸びた(自分喜楽・妻ちゃん怒哀w)が、
そんな感じの相模川8の字(下半分2周)22kだった
昨日の22k走(avg.3'54"/k)とLSD22kで同じ距離のセット練だった
(o'ー'o)
まだ距離は短めだけど、じっくり走っていい脚作りができたかなஐ
あまりの暑さに、帰ったらクーリッシュでアイシング
胃の中からしっかり冷やすw(o'ч'o)
からの〜
湯船に入ってサ活的に整える✧
なぜかというと…(≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ♡
15:41
小田急江ノ島線藤沢駅到着
目的地はこのビルの4Fにあるお店
『肉と魚と、たまご。個室居酒屋 殻YABURI』
昨年10月にオープンしたばかりの比較的新しいお店らしい
お店のオープン(16:00)に一番乗り!
新しいだけあって内装はキレイ☆
なぜここに来たのかと言うと〜
今日はチームM@平塚のオクム打ち上げ会☆
((o(´∀`)o))
メンバーは全部で11人
テーブルはこんな感じ↑↓で2つ隣り合わせ☆
"人生の先輩"ということで、村◯先生に乾杯の挨拶をいただき〜…
『おつかれさまでしたー!乾杯ー!✧』
前菜
お店名物『からたま(たまごの唐揚げ)』(右)↓
初心者が食べると中身(黄身)が飛び出るので注意
(自分含め数人がガッツリ飛び出した( ´ー`))
カシスビア☆
これおいしかった〜(๑´ڡ`๑)
『チキン南蛮タワー』☆
チキン南蛮の山から溢れ出るタルタル
豪快でこういうの好きだな〜(*´˘`*)
『ゆずたまのいくらTKG』✧
卵の夢のコラボレーション!塩をかけて混ぜる!やっぱり炭水化物はありがたい♪
『自家製殻YAプリン』ஐ
液体に近くて、なかなかハードな甘さだった
(* ̄m ̄;)
他にも何か食べたと思うが…忘れたw
今日はもちろんオクムの話題中心だが、みんなが酔っ払う前にコイツ↓を披露☆
以前にブログで紹介して好評だった自分たちの1/80フィギュア✧
めずらしさとクオリティーの高さに「見たい!」と言ってくれる人がたくさんいたので、今日は壊れないように慎重に移送してきた!
みんな興味を持って見てくれた( •̀∀•́ )✧
「小さいのに、フォルムで2人ってわかるよね!」って
(*´˘`*)
ARデータ↓もなかなか好評だった✧
ちなみにフィギュアは飲み会が始まってすぐに披露した(←泥酔した◯田さんにビールまみれにされない内にw←今日のこと◯田さんはどれぐらい覚えてるだろうな〜w)
この後、『み◯ちゃん415プロジェクト』の話も盛り上がった✧
妻ちゃんの練習パートナー快鍼堂村◯先生は「68歳でもう一度サブスリーをやりたいんです✧」と、2人でがんばろう!と握手をしてたஐ
みんなが協力や、一緒に頑張りたいと、話が盛り上がってうれしかった
そしてもちろん話題はオクム中心!!
=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
みんなで同じレースを振り返れるって、なかなかないことだから楽しい
( •̀ ᴗ⁃᷄)✧
オクムの団体戦3位の賞品でもらった恒例の日本酒『毛呂美酒』✧
乾杯用に全員分グラスに注ぐ☆
2か月前のUTMFで女子総合10位に入ったレジェンド◯葉さんも注いでくれたஐ
(「み◯ちゃん、この大きなグラスはまだ入るわよ✧おほほ」って感じだったw)
※ちなみに◯葉さん、午前中は富士山…強者すぎるw
この日本酒は何度も賞品で頂いているが、フルーティーで甘味のある飲みやすい日本酒なのだ
『おつかれさまでしたー!乾杯ー!✧』←本日2回目w
いい感じの全体写真( *¯ ³¯*)♡
3時間なんてあっという間
気がつけばお開きの時間(´・⌓・̥ˋ๑)
と言っても外はまだ全然明るい(19:10)
最後に全員で記念写真☆
こうやって写真撮るのもコロナ前の忘年会以来、約2年半振りかな
みんな笑顔で本当にいい写真ஐ
今日のオクム話中、「いい写真だよね☆」と話題になった『5レンジャー写真』✧↓
どっちもいい写真で、チーム団結のオクムには感謝だね
(*^ー^*)
一部のメンバーで2次会へ☆
近くにあった『喜びの里』
店内の奥にある個室へ
『バルーンピッチャー』が目に止まる!
これは頼むっきゃない!!
イケメン吉◯さんが注いでくれた♡
吉◯さんとは2016年の東京マラソンのラスト200mでデッドヒートを繰り広げた思い出がある
(ラストの直線で自分が見えたらしく、タッチの差で刺されて負けた)
( ꒪Д꒪)←w
そりゃ今日もこの話も盛り上がったよね〜w
女子陣はシャカシャカポテト作りஐ
小腹が空いてたので料理も少し注文!
冷たくておいしかった茶そば☆
串カツ?自分がどれ食べたかも忘れてしまったw
((o(´∀`)o))
いや〜2時間以上の時間が、またあっという間!
楽しい時間だった(๑•́∀•̀๑)
22:07お開き
23:28帰宅
帰りの電車はほとんど寝てたなー
(妻ちゃんいなかったらどこまで行ってたかw)
藤沢は直線距離そこまで遠くないけど、電車で行くと遠いなー
久し振りの飲み会はとっても楽しかった
またみんなで頑張って、ごほうびにワイワイ盛り上がる日を楽しみにしたい