目覚ましをかけずに好きなだけ寝たら、10時間半といつもの倍以上寝れた!
((o(´∀`)o))zzz
体重測定
ポイント練じゃない日、体重減りがち
(たこ焼き<峠走40k)
ブランチは成城石井さんのクロワッサン☆
ちょっとトーストしたら周りの生地がパリパリしておいしかった!
1個は中にチョコを入れてトーストしてみたけど、◯ンマルクのチョコクロみたいでおいしかった!
(๑´ڡ`๑)
あつ森したりしながらのんびり過ごすஐ
昨日の峠走40kで前ももが少し筋肉痛
夕方は湯船に浸かって疲労回復( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
(そしてたっぷり喉を渇かせるw)
夜ご飯
トマトと牛肉の冷しゃぶ、ナスの煮浸し、納豆入りネギ玉子焼き、新じゃがウニバター☆
合わせるのは最後の晩餐にと決めているスパークリングワイン
なぜなら…
今日でちょうどオクム2週間前
明日からはアルコール&カフェイン抜き生活が始まるため、悔いがないようにしっかり飲み納め
( ´•̥∀•̥` )
それにしても、夜ご飯はどれもお酒に合う一品系がたくさん並んで大満足だった✧
(「ワインっぽくなくてごめんね(。•́︿•̀;)」って…たしかに和だけどwおいしい!)
特に牛肉と塩昆布の牛冷しゃぶがさっぱりしてて食べ応えたっぷりでおいしかった!♪
食後も晩餐は続く(。•̀ ᴗ-)✧
デザートは『白玉チョコ大福』
卓球玉よりひと回り小さいサイズ
モチモチ皮と中のチョコがおいしくてパクパクあっという間に食べちゃった〜w
トドメの『贅沢搾りグレープフルーツ』
まさに最後を締めくくる、甘過ぎなくて大人な味だった
しっかり暴飲暴食飲み納め完了(๑꒪▿꒪)*/□■
5/23(月)
今日は早朝JOG
曇ってるが朝から気温が高め
昨日の最後の晩餐がしっかりグラフに表れた
お腹とか見た目が丸い( ˙꒳ ˙ )
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
今日からノンカフェイン
2日前の峠走40kで右脚の全脛骨が張ってる
ここを入念にケアしてから出発
相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
今日のスタイル↓
シューズはお互いEVORIDE
今日は結構北風が強い
前半は追い風で楽チンだったが、折り返してからはなかなかの向かい風
向かい風の中を頑張って走ってるところ↓(꒪꒫꒪⌯)
それにしても気温17度って暖かいはずなのに、北風のせいか肌寒く感じた
(空も真っ白でどんより)
天気予報に体感温度の項目があってもいいのにな〜と思った
最近連チャンで遭遇する子にゃんこ
「猫はですね〜、こうやって首の後ろの皮を優しく引っ張ってあげると、まんざらでもない顔をするんですね〜」←ムツゴロウさん風w
この子に出会えるのは、ラスト500m切ってからஐ
JOGの最後の癒しの時間なのだ(๑′ᴗ‵๑)
こんな感じで今日もいつも通りのコース☆
朝のGOMIトレ
今日は仕事で監査的なことがあった
(検査なので抜き打ちではない)
※イメージ↑(半沢直樹面白かったよね〜)
自分は書記を務めたのだが、よりによって今日からカフェイン抜きを始めたので、朝から頭がボーッとしてる…
本当にヤバかったらカフェインを取るつもりだったが、緊張感からか集中して仕事をすることができた✧
夜ご飯
鶏ささみのつくね、トマトカプレーゼ、みょうが納豆☆
鶏ささみと人参と長ネギをプロセッサーして捏ね、醤油とみりんで煮詰めた和つくね
卵黄をからめて…うま〜♪
料理に"雪印さけるチーズ"を使うと、食感が面白くていいんだよね✧
みょうが…プリッだよねஐ時期だねー!
カフェイン抜きの影響か、とにかく眠い…
あつ森しながら2時間もうたた寝した
普段どれだけカフェインが効いてるんだか…
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
今朝のJOGは久し振りにどこも痛みや違和感なく走れた
この1か月は平日のスピ練と週末の峠走で負荷をかけてるのに、それでも身体は回復してくれてて安心した
この"どこも痛くない状態"が長く続きますように
おまけ
3日前の日向林道5往復(40k)のLAP↓
赤枠は往路(上り基調)
青枠は復路(下り基調)
これでトータル2:55:48
avg.4'24"/kだった
オクムに初めて出たのは2015年
その年から毎年レースに向けて日向を走ってるけど、これまでのタイムはこんな感じ↓
・2015
①5往復40k→2:55:56(avg.4'23"/k)
②5往復40k→2:56:15(avg.4'24"/k)
・2016
①5往復40k→2:53:50(avg.4'20"/k)
②5往復40k→2:53:04(avg.4'19"/k)
・2017
①5往復40k→2:51:14(avg.4'16"/k)
②5往復40k→2:47:54(avg.4'11"/k)
・2018
①5往復40k→3:04:16(avg.4'36"/k)
②4往復32k→2:16:05(avg.4'15"/k)
・2019
①4往復32k→2:12:22(avg.4'08"/k)
②3往復24k→1:36:53(avg.4'02"/k)
・2022
①4往復32k→2:22:53(avg.4'27"/k)
(①5往復40k→3:08:21(avg.4'43"/k))
②5往復40k→2:55:58(avg.4'24"/k)
2016・2017の5往復40kも速いし
2018・2019は3〜4往復だけとはいえavgは速い
3日前のキツさを考えたら信じられないタイムだ
(↑自分だけど)
例年に比べるとタイムは速くはないけど、スピ練とのセット練など工夫しながらしっかり5往復走れてるのは悪くない
レースは40kじゃなくて約2倍の78kもあるんだから、トータルでコーディネートすることが大事
これまでの経験をいかして本番はしっかり走りたい
※自分備忘録
これまでのオクムの記録
・2015→5:56:57(avg.4'34"/k)(総合11位)
・2016→5:57:47(avg.4'35"/k)(総合13位)
・2017→6:00:56(avg.4'37"/k)(総合7位)
(※途中でドクターヘリがいて7分ほど足止め)
・2018→6:09:13(avg.4'44"/k)(総合7位)
・2019→6:05:51(avg.4'41"/k)(総合10位)
・2020→コロナで中止
・2021→コロナで中止