富士五湖118kが終わってからの短い期間は、この奥武蔵に向けて、週末ポイントの負荷をロング走よりも峠走に軸をおいて練習している
本当に本当にキツいコースなので、いくら練習しても足りないぐらいなのだ
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
5:30起床
いつものルーティン
脚シャワー(筋・腱温め)&MCTオイルコーヒー(脂肪をエネルギーとして使うため)
朝食はシリアル、ナッツ、きな粉餅
バナナ(←これは車内で)
今日も3種の神器でほぐす
左脚のこの位置辺り↓が今1番気になるところ
しっかりケアしてからバームクーヘンテーピング
これで31.5mもある
↑よく売ってる5mのやつだと、最後半端なメモリ残る回数が多くなるから、こっちの方が断然効率的!✧
6:38家出発
やってきたのは日向林道
奥に見える山のどれかを走る(と思う)
日向林道の入口に向かう途中にある斜度16%の激坂
何度か自脚で走ってるが、ここは非常にキツい
7:08日向林道駐車場到着
まずは天気をチェック
走る時間(7:00台〜10:00台)はずっと雨
スタート時間をずらしてもダメそう
昨日の夜に調べたとき↓にすでに雨予報だったため、これは覚悟済み
どうせ降っても1ミリだし、雨天決行!
(↑これが後ほどとんでもないことに…)
このゲートを越えた先がスタート地点
どんより空だが、今のところ雨は大丈夫
今日もシューズはRINCON
ソールが削れてかなり軽量になってる
雨で寒いかもと思ってアームと手袋をしてきたが、今はちょっと暑いぐらい
この林道は1往復8k
前回(2週間前)ここを40k(8k×5往復)走った時は、1往復目はアップで走り、2〜5往復目(4本)を本練にした
しかし今日は5本全て本練!
最初からしっかり走るため、1kだけアップ
(例年日向練はこのスタイル)
↑500m上って500m下ってくる
動作運動→WS→ストレッチ
この辺りは平坦な場所なんて全くないため、アップすら斜度のある道でしかできない
(身体硬いけど開脚はできる方←自分比)
これから3時間近く地獄のアップダウンを走るのかと思うと気が重い…
(›´ω`‹ )
家からここに来るまでは、緊張で身体がソワソワしたし、逃げ出したい気持ちだってあった
ひとりで走るんだし、やるもやらないも自由なんだけど、でもやらないなんて選択肢は絶対にない
というわけで…
がんばるぞ!行ってきまーす!!
超小雨が降り始めた中
7:43スタート
このコースは3k上って1k下る
そして4k地点で折り返し
これで1往復8kとなる
(前半4kは上り基調、後半4kは下り基調)
コースはこんな感じで細かいカーブが続く
まだ朝8時なのに、陽が落ちる時間かのような薄暗さと静けさだった
1往復目の復路(5〜8k)↓
折り返してきて、やや上り区間が終わるところ
昨日のクルーズインターバル1,200m×7でだいぶ脚が重い
これぞセット練(•̀ㅁ•́ ;)≡☆
そして、ちょうどここから雨が本降りになった!
「1ミリ??絶対ウソでしょ?!」な土砂降り!
まだ1往復目下り始めたばっかりなのに〜先長いのに〜
林道の最高地点は、いつもなら山がクッキリ見えるのに、本降りで真っ白景色
土砂降りすぎて、林道が川化!(꒪ꇴ꒪|||)
茶色い水が滝のように流れる道を走る
1〜2往復中はかなりの雨に打たれたが、3往復目にはだいぶおさまってきた
3往復目の復路(21〜24k)↓
スピードが乗る下り区間
3往復目が終わり残り2往復
ここでクーラーボックスからコレ↓を取り出す
『MEDALIST』(グレープフルーツ&ハニー)
(↑富士五湖のゴール後に配ってた)
これを持ったまま4往復目スタート
4往復目の往路(25〜28k)↓
上りきってようやく下り始めたところ
落ち着いたところでMEDALISTを補給!
ここからあと1往復半!
4往復目の復路(29〜32k)↓
ここもスピードに乗って下れる区間
4往復目が終わり、ラスト1往復のスタート前に左脚のサポーターを外してみた
ここまであまり違和感がないし、外した状態でラスト1往復を違和感なく走れれば自信になる
(パッと外し、すぐにスタート!)
しかし1往復は8kもある
途中で痛みが出ても後戻りはできない
5往復目の往路(33〜36k)↓
ラストの上りは本当にキツい!
往路の上りが終わったら、あとは復路1本のみ!
今日1番速い復路にするぞ!ฅ(•̀㉨•́ )ฅ
しかし!下り始めると、再び土砂降り!!
なんなんだ〜この天気〜( ´•̥∀•̥` )1ミリウソヨネ?
そして〜
ゴーーール!
↑ってか雨降り過ぎでしょ…
今日のタイム↓
1往復8k×5往復=40kを2:55:58
avg.4'24"/k
↑総上昇量1,010m!
高低図↓
5トトロGET✧
赤枠は往路(上り基調)
青枠は復路(下り基調)
2週間前の5往復↓と比べると、ラスト2往復が往路も復路も遅い
この時は1往復目がアップだったし、2〜3往復目も今日より抑えてたからな
今日のコース↓
青から赤に行くほど高度が高い
アップとダウン合わせて、トータル42kだった
久し振りの本練5往復
昨日のクルーズインターバルの負荷も加わって、かなりいい練習になった✧
途中脚が重くてやめたくなったけど、やめなくてよかった!(←絶対やめないけどw)
それにしても…
なんなんだこの雨はー!!
ι(`ロ´)ノ
自分がダウン1k行ってる間の動画↓
傘に当たる雨の音がヤバい!!
(ここは上に木があるから、直で雨粒落ちてこないのにこれだからね)
朝ここに来た時は0.5〜1ミリだったのに…
終わった後で見たらこうなってた!↓
7ミリってなんだー!!
(1往復目復路〜2往復目と、5往復目復路が土砂降りだったから、7→2→7ミリは合ってるな☔︎
…ってか"天気報告"なら誰でもできるやろ〜)
1ミリ→7ミリは酷すぎる!(#`皿´)
なんでこうなる?!
知ってたら絶対延期してたわー!!
(でも延期するのは嫌だから、もうやっちゃったもん勝ちw)
今日は途中からこの林道を同じように往復してて、何度も声をかけ合ったお2人!
な◯せさんとす◯うさんஐ
ほぼ同じタイミングでゴールしたので、少しお話しできた!←土砂降りに打たれながらねw
な◯せさんは、M@平塚のイベントとかでお会いできるのでお久しぶりஐ
す◯うさんは、平塚に来てた頃を自分たちは知らないので初めましてだったが、逆に自分たちのことをすごく知ってくれててびっくりした!✧
(初コンタクトが「もしかして荒井さんですか?」と声をかけられたため驚いた!)
(さすが快鍼堂!(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾ペコリw)
また2週間後にお会いしましょう!(*´˘`*)/
ってブログ知らないだろうけどね
泥だらけでヤバいので、近くのおいしい湧水で贅沢にも脚を洗う
妻ちゃんは3往復☆
1往復目速JOG(アップがてら)→2往復目本練→3往復目ダウン(ゆっくりJOG)
今週痛くて走れなかった箇所が、不思議なくらいに痛みが出なくて、もう1本本練行こうかと悩んだほどだったらしいが、
その箇所はオクム中全く痛まなかったところだったため、後々負担が来るのがわかっているので、調子に乗らずの控えめ峠走にした
(オクム中、他のいろんなとこは「ここ痛い〜こっちが痛くなってきた〜」って言ってたけどねw)
車の後ろで着替えてたら、左足の内くるぶしにチクッとした痛みが…
靴を脱いでみると…
ヒルーーー!!꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
まぁまぁ厚めのファイテンソックスの上から強引にも足に噛み付いてる!!
素手で触れないので、木の枝で妻ちゃんが退治!
(>ᗣ<。|||)←退治してる時の妻ちゃん…ゴメンネ
火とかスプレーとかないから、ちゃんと潰しておいた…怖い…
これ、死なないよね?大丈夫だよね…?
(´・⌓・̥ˋ๑)ヒルシ
(登山とかやらないからヒルをよく知らない2人)
急いで調べてみると、ヒルに噛まれると血が固まらずに止まらなくなるらしいが、まだ吸い始め(?)だったようで、絆創膏で対処できた
それにしても一体いつの間に噛まれたんだ?
まさか走ってる時じゃないだろうし…
まさかこの時か?
ヒルは雨の時に活発に活動するらしい
雨に振り回された1日だったな(´-_-。`)
それにしても、着替えてる時に蚊に刺されるし、40k走った自分からどれだけ血を持っていくんだー!
ι(`ロ´)ノ←今日怒ってばっか
リカバリーはゼリーとバナナ
しっかりリカバリーして着替えたものの、長時間雨に当たったせいか、それともまだエネルギー不足なのか、寒くてJADE君の暖房をMAXにして家に帰った
帰ってサクッとシャワーを浴び、あるミッションを遂行するためにひとりで家を出る
やってきたのは…『築地 銀だこ』
(家から徒歩5分)
銀だこ25周年を記念して、3/18〜6/17まで鬼滅の刃とのコラボを実施中✧
お目当てはこの『だんらんパック』
限定デザインBOX&限定クリアファイル欲しい〜
((o(´∀`)o))
『贅沢だんらんパック』にすると、オーソドックスなたこ焼(ソース)の他に、ねぎだこ・てりたま・チーズ明太子から2種類が選べる
ちなみにこのコラボは3/18から始まってたわけだが、なぜ今さら買うのかというと…
5/8からのこの『第3弾の義勇&胡蝶さんデザイン』が欲しかったから!✧
というわけで無事GET♪
(ガス欠と疲れで目が死んでる人↓w)
14:00ようやく食事!
これが今日の戦利品✧
左からてりたま・チーズ明太子・ノーマルたこ焼き(ソース)
どれもおいしそ〜(๑꒪▿꒪)*
銀だこ食べるなんていつ以来だろう?
1個1個が大きい!外はカリッで中はトロッ!
どの味もおいしいけど、なんだかんだでオーソドックスなソースが1番おいしいという結論にw
それにして8×3=24個はなかなかのボリューム!
2パック買おうとしてた妻ちゃんもビックリw
お酒とたこ焼き♪最高だな!
同じく買ってきた成城石井のクロワッサン☆
今日はがんばったからプチ贅沢♪
バター香る〜ஐ
コーヒーと一緒に至福のおやつタイム(*☌ᴗ☌)。*゚
(もったいないからとりあえず1個だけねw)
夜ご飯
これも駅地下の水産屋さんで買ったお寿司☆
『北海握り』ってだけあってどれも贅沢!✧
餅は餅屋の、間違いないねっとりとろける旨さだったな
食べてる途中に焼き上がったグリルどんこ☆
あっちうめ〜!!椎茸のダシめっちゃジュワ〜ってくるー!ஐ
デザートは成城石井の
『バスクチーズケーキ』&『生プレミアムチーズケーキ』☆
成城石井のバスチーはお初!
口コミでは高評価だったが、食べたら納得のお値段のチーズケーキ!(この小ささでお高め〜)
生プレミアムチーズケーキは何度も食べたことがある安定のおいしさ!
これ作った人天才でしょ?(๑´ڡ`๑)
眠いけどお腹が空いた気がする
そしてちょっと寒い
これはエネルギーが足りてないんだな
ということで、23:30の夜食↓
今日ヒルに噛まれたところ↓
なんか色が紫で、広がってきたんだけど…
本当に大丈夫かなぁ(´・ω・`;)
今日は峠でしっかり40kを走ったので、脚に多少の違和感はあるものの、心配してた部位に痛みが出ることはなかった
この1か月は平日のスピ練と週末の峠走をバランスよくやってきた
負荷は結構高かったと思うが、この時点では怪我なく全てこなすことができた
あと2週間はしっかりピーキングしたい