天気はオール曇り
昨日は南風だったけど今日は北風が強い
体重は低いまま
昨日は結構お酒を飲んだからドカンと増えてるかと思った
いつものルーティン後に出発
相模大橋を渡って相模川の対岸へ
今日のスタイル↓
クレーマーサーキュレーションで汗だしモード
17℃あるらしいけど、曇ってるせいか北風のせいか、気温より涼しく感じる
JOGするには適温って感じだな
それにしても雲だらけ
まだ少し前ももの筋肉痛はあるが、妻ちゃんには「だいぶフォームが戻ってきた」と言われた
(でもまだおかしいとも言われたが…リズム?)
自分自身もガラスでフォームを見ると、だいぶ戻ってきたなと感じた
しかし最後の方になって、左脚の甲(リスフラン関節靭帯)近辺に鈍い痛みがあった
走りながら少しずつ治っていってほしい
そんな感じの疲労抜きJOGだった
明日が祝日だということをつい忘れており、仕事中に気づいてめっちゃ嬉しくなった!
なんか得した気分♪((o(´∀`)o))
なので仕事帰りに急遽…駅地下にプチ贅沢お惣菜を買いに行く✧
夜ご飯はお寿司&練り物☆
花金花木タイム♪
牡蠣やほたてや赤貝などの貝づくしがめっちゃおいしかった!
練り物は6種類の詰め合わせ
紅生姜天はやっぱりおいしかったな(๑´ڡ`๑)
ついつい飲みすぎてフラフラに〜(๑꒪▿꒪)*
(ストロング9%の後の白ワインソーダ)
花木〜(∩´ー`∩)なんて贅沢な時間なんだஐ
今はまだレース前の調整もなく自由に飲み食いできる
1日1日自由に楽しく過ごせる今の時期が1番幸せかもしれない
(でももちろんメリハリつけるぞ!)
昨日寝る前にたまたま知ったニュース↓
南足柄市にある『アサヒビール神奈川工場』が2023年1月で閉鎖してしまうらしい…
2002年に建設された神奈川工場
ここには何度も工場見学で行っており、とっても思い入れのある場所
自宅から走って行ったこともあったし(約32kでLSDにピッタリ)、
2009・2010年に走った『金太郎マラソン』(お隣の開成町で開催)では、大会と工場見学がセットになってて、大会後に送迎バスで見学に行った
見学後の出来たての生ビールの試飲は本当においしかった
レース直後の出来立て生ビールは最高以外のなんでもない✧
=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)ノ
最後に工場に行ったのは2019年5月
山北駅を起点に足柄峠を走り、温泉に入ってタクシーで移動
チームのみんなと工場見学した後に~
試飲!(1人3杯も飲める☆)
出来たては格別にうまい!!
黒ビールも超おいしかった!
特大ビールパネルで記念撮影♪
工場見学の後は、ビール工場に併設されているレストランでジンギスカン食べ放題&ビール飲み放題☆
(その後もチームイベントなどで度々活躍してるw)
この時は足柄峠走の疲れ+ビール飲みすぎで完全に潰れ、途中から記憶がないという…
(ㅎ-ㅎ;)
よりによってこれが最後になるとは…
みんなでもう1回行きたかったよー(´・⌓・̥ˋ๑)
(いろいろ調べてみてるんだけど、今はおそらく工場見学やってない…)
何より生ビールは『スーパードライ派』の妻ちゃんにとっては大打撃なニュースだった
(´ •̥ ̫ •̥ ` )
たくさんのおいしいビールを作ってくれたアサヒビール神奈川工場
まだ少し早いけど、長い期間お疲れさまでした!
楽しい思い出をありがとう!