富士五湖118kの3日後

今日もランオフ

 

夜中に2回もトイレで起きた

もしかしたらウルトラ後の浮腫みが出始めてるのかもしれない

(今のところ見た目は問題なし)

 

体重は増えもせず減りもせず

 

特にやることもないので、妻ちゃんがJOGに行ってる間、朝食のパンにマヨアートஐ

脚を回転させて走る人を描いたつもりなのに、ツルッと滑った人になってしまったw

 

 

 

左足の甲の腫れ『リスフラン関節靭帯損傷』

相変わらず腫れてるので、日常生活でも極力負担がかからないように過ごす

 

足の親指と人差し指をつなぐ『リスフラン関節靭帯』

ここが腫れてる

 

湿布で炎症を抑えるよりも、テーピングで負担を減らすことにした

 

テーピングの両端を持ち、引っ張りながら足の甲を中心に貼る

1枚目と2枚目を少しずらして貼る

 

1枚目と2枚目のテーピングが重なってるところが『リスフラン関節』↓

この関節を寄せることによって、『リスフラン関節靭帯』の負担を減らすことができる

 

上記のテーピングはアーチを上げる効果もあるのだが、さらにアーチを上げる対策をする

(『リスフラン関節』アーチを形成する関節で、『リスフラン関節靭帯』を損傷するとアーチが崩れてしまう)

 

妻ちゃんから借りたこのアイテム


内側に出っ張りがある

(結構硬めの発泡スチロールな感じ)


この出っ張りを土踏まずの下に入れることにより、アーチが上がる


これだけだとずれちゃうので、バンテージで固定

これでリスフラン関節もさらに寄せる!


ゼブラに見えるけどPUMAねw

 

仕事中はずっとこれで過ごした

 

歩くのはだいぶ普通になってきたのだが…

階段の上り下り(特に下り)は前ももが痛い

image

 

前もも(大腿四頭筋)は他の部位に比べて最も回復に時間がかかる(72時間=3日)


今日で富士五湖が終わって3日目だから、明日には回復してるかな~♪

((o(´∀`)o))

 


昨日までの頭痛はだいぶマシになったので、帰ったら湯船

(o'ー'o)ஐ

 

 

 

ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右

 

 

 

夜ご飯

お刺身わかめと竹輪の酢味噌和え牛しゃぶと高野豆腐☆

with…日本酒✧


おいしそうな和ご飯を用意してくれてた!

昨日までの頭痛もほぼなくなったので、「これは日本酒を呑むしかない!」と久し振りの日本酒で乾杯☆


マグロの中トロがトロける〜(๑꒪▿꒪)*←

脂の乗ったお刺身はこれぐらいの量がちょうどいい!

おさしみわかめ、肉厚おいし〜

どの料理も日本酒にピッタリだったな〜♪


その後もお菓子をつまみながら缶チューハイを開けた!

ようやく身体が復活してきたらしい( •̀∀•́ )✧


 


走りたい気持ちが少しずつ出てきた

この時期は少し暖かくて走るにはちょうどいい季節

まずはのんびりJOGしたいな




オーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメント


おまけ


今回の富士五湖で5LAKESのメダル10個になった✧


(普段は、メダルやトロフィーなどを一緒にコレクションキャビネットに飾ってる☆)



出場した10回の記録↓(すべて5LAKES)

2009 112k 13:28:24(avg.7'13") 117位

2010 112k 14:26:06(avg.7'44") 290位

2011 112k 9:59:59(avg.5'21") 11位

2012 故障中でエントリーせず

2013 故障中でエントリーせず

2014 108k 11:07:58(avg.6'11") 67位

2015 118k 10:38:49(avg.5'24") 11位

2016 118k 9:46:43(avg.4'58") 5位

2017 118k 9:29:36(avg.4'49") 5位

2018 118k 9:22:51(avg.4'45") 3位

2019 118k 9:44:12(avg.4'56") 7位

2020 コロナで中止

2021 コロナで中止

2022 118.4k 10:38:56(avg.5'23") 8位



こうやって見ると、丸だったり富士山だったりと定期的に変えてるんだな〜

2012・2013はどんなメダルだったんだろ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

リボンの色もバラバラ(毎年『部門(距離)の違い』でリボンの色が違うよね)

自分は左から4番目の2014年の白い富士山が1番好きだな✧


富士五湖は自分のウルトラの原点

これからも出場し続けたい

(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑



記念すべき初ウルトラの2009富士五湖↓

↑文明堂のカステラ2色、しっかり食べたな〜♪w