今日は週末ポイントロング練


8日後の富士五湖118kに向けた調整メニュー



4:40起床…zzz(´-ω⊂゛)


まずは体重測定…あれまー!(꒪ꇴ꒪|||)


これはレース本番の伸びしろってことで(ˉ ˘ ˉ; )


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー(ノンカフェイン)


朝食はシリアルナッツバナナ

今日は調整でそんなに長い距離は走らないので、きな粉餅はなしにした

体重も重かったし( ꒪Д꒪)


ハイパーボルトプラスでケア


いまだに腫れてる左足の甲


横から見るとこんな感じ

腫れてる部分はボコっとしてて硬い


ということでテーピングを用意


左足の甲右内くるぶしの下をサポート


5:36家出発車


6:05平塚市総合公園到着

久し振りに来たが、この時間で普通に明るい


走る時間の7:00〜8:00台10〜12度

日中は20度を超えるらしい(ㅎ-ㅎ;)


アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK

(暑くてアップで汗だくになった(´・ω・`;))



今日のメニューは

4'00"/k×20k

(1周1.71k×12周=20.52k)



富士五湖118kではそこまでスピードは出さないので、キロヨンで余裕を持って走って適度な負荷をかける


シューズは東京マラソン以来の登場となるアルファフライN%

これを履いて左足の甲が痛くないか実験


それでは行ってきまーす✧



7:00スタート


チームのメンバーと3人で走り出す

最近はひとりで走ることが多かったから、いつも以上にペースを守ることに気を使った


キロヨンなのに思ったほど余裕がない

…というか、お腹が重い!

この体重じゃ仕方ないか〜(꒪꒫꒪⌯)


陽射しが強くて体感気温が高い!

いつもと同じようにベストネックウォーマーを着けてスタートしたが、汗をかいてきたので途中で外した



約10k(6周)まではメンバーと走り、そこからは単独走


ここら辺で左足の甲の圧迫感が強くなってきて痛みも出てきた

単独だったので一旦止まることを決意

(普段平塚ぐるぐるで止まることはまずない)

一瞬止まり、靴紐を思いっきり緩める


すると、少し楽になった

やはり痛みの原因は接地の衝撃よりも、腫れてる部分が圧迫されることによる影響が強いようだ

これがわかっただけでも収穫かな


10周目(約15.5k)


11周目(約17.2k)


12周目(約18.9k) ラスト1周!


そして…ゴール!


ラスト1周は気持ちよくBU✧



1周1.71k×12周=20.52k1:20:21

avg.3'55"/k


今日のLAP↓

4'00"/k→1周6'51"

↑7周目から少しずつBUした☆


最初は身体(お腹)が重くてどうしようかと思ったが、後半は気持ちよく走ることができた✧


やはりアルファンは軽くて反発もあっていいシューズであることを再認識した✧



妻ちゃんはチームメイトとP走

か◯ざわさんと女子2人で並んでガチランしてる時間は、とても楽しかったよう

(*´˘`*(*´˘`*)≡✧

来週がんばってください!☆


HYPERは脚使うよ〜_:(´ཀ`」 ∠):_⤵︎ 」と、脚作り鍛錬練習だったようw

そして7〜8時で12〜15℃に上がり、かつ、陽が強かった今日は、いきなり初夏の陽気で…妻ちゃんにはきつかったみたい暑さに激弱い←降ってても全然走れるw



早めのリカバリーஐ

↑胡蝶さんの中身はドデカミンじゃなくて100%オレンジジュースねw


今日一緒にキロヨンで走ったの◯らさん!

隣にいるとリズムが合ってて走りやすかった!✧

久し振りに会えた!元気そうでよかった(^^)


そしてチームのみんなとお話しできて、楽しい時間を過ごせたなஐ



汗かいたし風邪ひかないように早めに着替えるかー

と思ったら…

替えのTシャツ忘れたー꒰꒪д꒪|||꒱ガーン

(先週平塚に来るように準備したのを、そのまま持ってきたら入ってなかった〜)


素肌にベストwワイルドだろ〜


この格好じゃ恥ずかしいので、仕方なく厚手のジャケットを着てダウン3k

これは暑い〜( ꒪⌓꒪;)


見かねた妻ちゃんが、予備のTシャツを貸してくれた

見た目が思い切りレディースなので、仕方なく上からベストを着た結果…ちょっとハイセンス←

な感じになってしまった


ダウンを終えて左足の甲アイシング

これではサンダルが履けないことが判明…


そこでサンダルごと巻いてやった(  ー̀дー́ )


ちょっと芝生に移動

後ろには鯉のぼりが共演

季節の移り変わりを感じられたなஐ


げるちゃんよっちゃんと談笑♪

富士五湖の後押しありがとうございます✧

そして贅沢おいしくw楽しく頑張ってきてね!☆


ぺ◯パ◯ドラ◯◯ー講習やるからね〜(* ̄m ̄)w


さて帰ろうと思ったら…車内の外気温計が29度!!

どうりで暑いと思ったー(º ロ º๑)

「RUNとおしゃべりで暑熱順化したな…」☀︎(꒪꒫꒪⌯)


この後の予定のため、サクッと西友で買い物して車内でランチタイム♪

『ロースカツ重』(妻ちゃん)『2色のマグロ丼』(自分)


対照的なメニューw

自分はどうしても冷たいのが食べたかった!

うまい〜!これにして正解(๑´ڡ`๑)



食事の後は洗車✧

(本当は洗車は曇りの日☁︎にやるのがベストですよ〜!←プチ情報?)

JADE君キレイになったね〜*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

せっかく富士五湖まで行くんだもんね( •̀ ᴗ⁃᷄)✧


ガソリンも満タンで準備OK!(。-∀-)




帰ったら湯船に浸かってのんびりリカバリータイムஐ

入浴アイテムも新旧交代(๑′ᴗ‵๑)




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右




夜ご飯

そこまでガッツリ食べたい感じでもなかったため、ラーメン☆

サッポロ一番『三重伊勢海老だし仕立て』〜牛肉・舞茸・卵を添えて〜


伊勢海老のだしがしっかり出てる!濃くてうまい!

分けながら食べるやわらかい麺もおいしいよね♡(いつもはバリ硬派)


妻ちゃんが飲んでるのは西友のPBお墨付き『スコッチハイボール』

このスコッチ、PBと侮るなかれ、めっちゃくちゃ旨い

そして、今までは9%しかなかったのに、今日久し振りに見たら2種類になってた!(パッケージも変わってた!)


違いはアルコール度数(7%と9%)

今日は走ったし、新発売の7%の方を飲んでみた

前からある9%と比べるとやはり少し薄かったみたい

(9%の"濃くて旨い"スコッチに、トニック足した感じ)


それにしてもわざわざ2種類作るぐらいだから、きっに人気があるんだろうな✧



デザートは栃木県産とちあいか✧


この品種、甘くて酸味が少なくて、すごくみずみずしく丸々してておいしい!

苺って品種によって全然味が違うから不思議!


おいしいの食べて元気出たな(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑




富士五湖に向けてできることはほとんどやった

後はコンディションを整えることが中心

しっかりピーク持っていくぞーฅ(•̀㉨•́ )ฅ