3/26(土)
今日は41歳の誕生日✧
さらに!
一粒万倍日×天赦日×寅の日が重なった2022年で最高・最強のスーパーラッキーデー✧
そんな今日はどこで何をするのか
『走る』ということ以外は聞かされていない
(↑毎年誕生日に走りたがるのは自分ぐらい?w)
妻ちゃんが考えたサプライズツアーが今始まる
しかし、今回は左足の甲の腫れでどれぐらい走れるか突然全くわからなくなってしまい、せっかくプランを考えてくれたのに不安な顔をしてごめんね…
5:45起床
体重はだいぶ乱れたが、低いところに落ち着きつつある
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
そしてハイパーボルトプラスは左足の甲の腫れてる部分につながる筋肉・腱を中心にケア
今日初めて試すテーピング
足の甲をサポートするテーピングを見つけた
完成
果たしてどこまで甲に効果があるのか←
6:36家出発
今日はこのスタイル↓
ワンウェイのため着替え一式を背負って走る
(「持ち物は着替えだけ」との指示を受けて準備をした)
まずは相模川に出て海に向かって南下
↑方向「ほー!」だった( ॑˘ ॑ ) ⁾⁾
今日は南西の風が強く、ここから先は全て向かい風だった⤵︎
いつもの桜並木は5分咲きぐらいかなஐஐஐ
さらに南下したところの桜並木はなかなかの景色!
7〜8分咲き!
満開になったらもっとすごいんだろうなஐ
7k過ぎ
河川敷にある、とある場所をくぐる
これは〜
新幹線の線路!
超間近&大迫力で見られる、撮り鉄御用達スポット☆
あと約2kを残し、約13kで河川敷をそれる
そして国道1号に出る!そこからは西に進む
この地点で15.9k
(国道1号に出たのは15k過ぎだった)
心配してた左足の甲
先週日曜日の80k走で痛め、ぼっこり腫れたのだが、水曜10k・木曜6kはJOGだけで痛かった
金曜はランオフにして回復に努めたのだが…
痛みなく走れる( •̀∀•́ )✧
これはテーピングのおかげか?
それとも治ってきたのか?
何はともあれ、妻ちゃんが急遽考えてくれたエスケープゾーンの15k・平塚駅はパスすることができた!
(↑いろいろ考えさせてごめんなさい…)
約17k・大磯町に入る
大磯の大のポーズ↓w
大磯町は富士五湖や湘南国際を主催する『ランナーズ・ウェルネス』のお膝元
富士五湖はよろしくお願いしますm(_ _)m
二宮町を抜け、
約27k・小田原市に突入
今度は小田原市の小のポーズ↓w
海岸線を走ってきたが、ようやく景色が開けて海が見えた!
一気にテンションが上がる⤴︎✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
32k手前・クリエイトで休憩
このペコちゃんデザインのランチパック…
あの不二家のチョコが丸々入っててビックリ!
コレ↓おいしいよね〜(* ̄m ̄)
生クリームとパリパリのチョコ、合うー!☆
食べて少し元気になった( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و
36k手前・運命の分かれ道
右に行けばエスケープゾーンの小田原駅
しかし全く左足の甲の痛みがないため、このエスケープゾーンもパス!左へ!
走れると楽しくて仕方がない〜(๑꒪▿꒪)*
昨日までは20k走れるかわからないとか言ってたくせに…
(´・ω・`;)
約37k・早川口交差点
ここを左折して国道1号とお別れ
(このまま真っ直ぐイチコク進めば、もうすぐ箱根)
すると国道135号に入った
(135号は伊豆半島の東側の海沿いの道路)
約38k・最後のエスケープゾーンの早川駅があったが、ここまで来たら目的地まで走ることにした
(`・ω・´)
(と言っても目的地は知らず、各分岐地点で残りの距離だけ聞いて進んできたんだけどね)
しかしここからの約3.5kはずっと上り坂
海が近い!キレイに見える!水平線すご!
見下ろすと迫力あるな〜((o(´∀`)o))
撮り鉄がカメラを構えてスタンバイしてたので、便乗して線路見てたら…
なんかカッコいい電車がキター(º ロ º๑)
これは『Saphir ODORIKO』(サフィール踊り子)
こんな電車に乗ってのんびり大人旅してみたいな〜
(๑′ᴗ‵๑)
↑って言ったら「それはこっちのセリフ!いっつも自脚じゃん怒」とツッコまれた…
41k手前・ありえないほどの激坂が始まった…
オクムでもこんな角度ない(›´ω`‹ )
振り返ったらエグさが伝わる?
(180SXは絶対無理だし、JADEでもおなか擦ると思う)
ここら辺は湘南ゴールドらしき果実がたくさんなってたな
坂の先に要塞のような、高い建物が見えてきた!
あれが今日の目的地らしい!✧
↑でも斜面のため道がうねうねしてて、ここから一向に建物に近づけない⤵︎
そしていよいよ〜…
着いたー!!!
今日の目的地はココでした!
ここまで43.23kだった!
20k走れるかわからない状態だったのに、最後まで走らせてくれた自分の脚に感謝ஐ
ラスト約3.5kの激坂はk10超えたけど、そこまでの約39.5kmまでは6'30"ぐらいで進んできた
そして信号待ち以外は、クリエイトで15分ぐらい休憩しただけで、ほぼノンストップで動き続けた☆
ウルトラにはいい練習になったなー!(。•̀ ᴗ-)✧
そして何より、キツくても自分のために弱音を吐かずに最後まで走ってくれた妻ちゃんには本当に感謝
(ウルトラやらない妻ちゃんは、フル以上の距離走るのは年一3/26ぐらいなのだ)
「1年に一度は文句言わずに走ると決めてるから」と、今日だけはw主役の自分のためにいろいろ頑張ってくれた
せっかく走るのが大好きな自分のために考えてくれたプランだったのに、前日まで走れるか不安な顔して素直に喜んであげられなくてごめんね…
でもここまで連れてきてくれて最高にうれしかった!
最高に気持ちよくて楽しかった!
今日のコースはこんな感じ↓
引いた方がわかりやすいかな?
ラスト一気に上りすぎだろー!
ι(`ロ´)ノコラー!!
左足の甲は相変わらずボコっと腫れてる
痛みを我慢して走ったわけじゃないので大丈夫だと思うが、腫れが酷くなってないか心配
ホテルの中は広くてキレイ☆
手続きは全部妻ちゃんにお任せ
ここで何をするのかまだわかってない
受付が終わり、やってきたのは天然温泉
まずはここで今日の疲れを癒す〜ஐ
自分はお風呂が大好きなのだ( ღ'ᴗ'ღ )
お風呂の前に水分補給&アミノ酸摂取
休憩室は立派なソファーでくつろげる空間だった
(自販機は立派なホテル価格w)
お風呂の入口
なんか右足の指が痛いと思ったら、親指の爪の下から出血してた〜
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
↑この親指の爪はウルトラで何度も剥がれてる
約1時間半、天然温泉を満喫
お風呂の種類は多くないが、広々しててほぼ貸切でのんびりできたஐ
サウナで整ったヽ(。>▽<。)ノ
下駄箱の鍵が自分で好きな番号を決めるダイヤル式で、出る時になぜか開かず係の人を呼んで開けてもらうというトラブルがあったが…
(ˉ ˘ ˉ; )
汗を流してスッキリした後は〜
デザートブッフェのチケットが登場!✧
やってきたのはホテルのロビーラウンジ
薔薇のアーチがかわいい( ღ'ᴗ'ღ )
ここでは現在、デザートビュッフェ『ストロベリー・フローラル・ガーデン2022』を開催中☆
苺の宝石箱や〜(๑꒪▿꒪)*
これはひとり1個限定、シェフのスペシャルスイーツのパフェ☆
生の苺がたっぷり入ってる♡
他にも苺のスイーツがたくさん☆٩(。•ω<。)و
かわい〜♡
映えがハンパないお花いちご畑
とりあえず全種類ね(* ̄m ̄)
これで1人前!ヤバいね〜(* ̄∀ ̄)
こんな素敵な場所に連れてきてくれてありがとうஐ
それじゃいただきまーす( *¯ ³¯*)♡
苺あまーい!ஐ
ケーキとか大福の上に乗ってる苺が大粒でしっかりしてて贅沢✧
どれもおいしくて幸せ( ´•̥∀•̥` )
再びスイーツ✧
特においしかったやつをリピート♡
最後に取っておいたパフェ
これがすっごいボリュームだった!!
全てキレイに食べ切ったところで時間いっぱい!
80分でお腹いっぱい食べた!苦しい〜( ꒪⌓꒪)
でももっと時間あったらもっと食べたのにな〜
ꉂꉂ ( ˆ罒ˆ )
ここ最近で数カ所行った『苺ビュッフェ』では…
ここは、どのスイーツにも苺がふんだんに使われてて、苺自体を楽しめたのは、間違いなくナンバーワンだったな
帰りはホテルからの送迎バスに乗る
このホテルは山のテッペンにそびえ立っているので、徒歩だと危ないぐらいの急な下り坂なのだ
そしてちょうど雨が降り始めたのでありがたい
5分ほどで駅に到着
ここは東海道本線の根府川駅
電車に乗って向かったのは小田原駅
小田原はいつも、大阪国際に行く時に新幹線に乗る時しか来ないので、買う弁当が限られている
(妻ちゃんは必ずカーボ要員のおこわ弁当w)
今日は好きな駅弁や食べ物を買おうと思ったが、2人ともお腹が苦しくて選べず…
(꒪꒫꒪⌯)(꒪꒫꒪⌯)ソリャソーダ
代わりに横浜水信(←神奈川では有名な老舗高級フルーツ店なのだ)で、湘南ゴールドとせとかがセットになったやつを買った!
ここから普通に小田急線で帰るのかと思ったら、なんとロマンスカーを予約してくれてた!
ということでロマンスカー満喫用のお酒とおつまみを購入✧
キター!EXEα✧
せっかくのロマンスカーなのでw
やっぱり鈴廣の蒲鉾でしょ(* ̄m ̄)
(小田原駅って焼きたての練り物屋さんないのね⤵︎
箱根湯本駅はたくさんあるのにー)
旅を締めくくるロマンスカーでの楽しい時間
30分で着いちゃうのがさみしい。°(ᐡ•̥ᴥ•̥ᐡ)°。
17:47帰宅
あんなに自脚で頑張って走って行ったのに、帰ってくるのは一瞬だよね〜
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
遊び走り疲れたので少し昼寝(夕寝?)
身体が火照ってなかなか寝れなかった⤵︎
時刻は22:00
何か食べなきゃいけないが、内蔵疲労が来ているのと、お腹がまだ苦しくて(甘いもの食べ過ぎて気持ち悪くて?)お互い食欲がない
ということで…おかゆw
(ローリングストックね!)←買い足すのを忘れないようにしないとね〜
41歳…数字だけ見るとやばいね〜キテるね〜苦笑
ろうそくは刺すとこなく(ˉ ˘ ˉ; )
あーおいしい( ´•̥∀•̥` )
今の気分にピッタリだー(๑¯﹀¯๑)
バースデーディナーはこうして終了w
デザートはフルーツ
湘南ゴールドは程よい酸っぱさの中に甘さも十分あっておいしい!元気になりそう✧
ビックリしたのはせとか!
これメッチャクチャ甘いんですけどー(º ロ º๑)✧
柑橘系で人生一番の甘さ濃さ!さすが水信( ᐛ )σ
初湘南ゴールドにも感激したのに、一気に主役になったな✧せとかちゃん
これは明日以降も楽しみだな♪
何やら妻ちゃんがガサガサやってると思ったら…
「ハッピバースデーりょ〜ちゃ〜ん♪」と何かつらそうにプレゼントを持ってきてくれたw
超デッカいのがキター!そして重い!w
おぉっ!なんだこれは!全くわからないぞ!
慎重に引っ張り出してみる!すると…
マッサージスツール〜✧
(Francfrancでやったことある人多いんじゃない?w 結構強いよね!)
揺れる機能が付いた『MOVE』という最新機種らしい☆
内くるぶしにトラブルが多い自分のために、トリガーのふくらはぎや足裏をケアしてくれるアイテムをチョイスしてくれた☆
オットマンとしてもバッチリ♪
早速足をイン!
説明書は入念に読むのが自分のスタイル
これはなかなかの強さ!グイグイくるね〜!
テレビを観ながらできるのがいい(◍•ᴗ•◍)
手紙ももらった♪
かわいいイラストをありがとう( •̀ ᴗ⁃᷄)✧
こうして楽しくて充実した長い1日が終わった
『走って・お風呂入って・美味しいもの食べる』をやれば喜ぶ自分にw、ピッタリの満喫誕生日だった
✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
41歳はフルやウルトラの大会に出て、記録を狙ってガンガン勝負していきたい
レース自体もそれまでの過程も楽しんで、メリハリのある生活を送りたい
1年通して怪我なく走り続けられますように…