今日は早朝ポイント練
東京マラソン4日前の調整メニューを行う
(`・ω・´)
天気は晴れ
ありがたいことに朝から7度もある
体重は相変わらず低い水準をキープ
いつものルーティン後に出発
5:35家出発
まずはアップ3k
5:57海老名運動公園到着
到着時刻でうっすら明るい
(ちょっと前までは着いて体操等準備して、ポイントスタート時刻でギリギリ明るくなるかならないかぐらいだったのに)
もう暗闇の中ライトを片手に早朝ポイントをやる時代は終わった…
( ー̀дー́ )
動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
今日のメニューは
クルーズインターバル
1,200m×3(r50")
設定タイムは4'10"(=3'29"/k)
※フル2:35cutのT(閾値)ペース
RP(3'40"/k)の3~4kと悩んだが、閾値で走ってRPを楽に感じるためにクルーズIを選んだ
また、クルーズIはあまり失敗しないメニューだし、これをやると自分的には調子が上がる
本数も3本だけだし(いつもは7本)、余裕を持ってこなすことで自信にし、さらに調子を上げたい
シューズはアルファフライN%(通称:アルファ秀吉)
6:15スタート
疲労抜きや体重管理のおかげで脚が軽い
余裕を持って走っても設定より速くなる
無理して上げてるわけでもないので、これは調子の良さだと思ってそのまま走った
今日のLAP↓
3'29"/k→4'10"/1,200m
↑全知全能~のポーズw(←すぐドラマに影響されるタイプw)
今日のコースはこんな感じ↓
この後200mのWS×2をやって終了
自分が終わったあと、ラストスパートの妻を応援
妻は目標RP走 =͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)しっかりこなした✧
「42k…もつ気がしないよね〜w」
「でもまずやってみないと今後もやらないよね〜(σڡσ);」
とチャレンジ精神は前向き(。•̀ ᴗ-)✧w
↑WSも動き重視の脱力でよく走れてました☆
アルファ秀吉×2
あとは自宅までダウン3k
仕事中のティータイムஐ
やすらぎのカフェインレス〜(๑′ᴗ‵๑)
夜ご飯
高野豆腐&牛肉唐揚げ・ほうれん草のおひたし☆
味付けしたコマ肉を丸めて、片栗粉で揚げ焼きした牛肉唐揚げ!
大きくて食べ応えがすごっ!
ジューシーでとってもおいしかった〜
(๑´ڡ`๑)
ほうれん草・南高梅・鰹節を和えたおひたしもうまっ!
栄養バランス最高な夜ご飯だったな✧
デザートはいちご♡
今日はいい調整ができた
疲労は特に感じないが、調子を見ながら残り3日間の過ごし方を決めたい