今日は祝日


11日後の東京マラソンに向けたポイント練を行う


祝日となると1日時間があるわけで、問題は何時に走るか…

昨夜、緊急柱合会議を行った


ロードの方が実戦に近いため、できれば早朝にいつもの海老名運動公園外周でやりたい


しかし、6:00台の気温はマイナス2度

これはさすがに身体が動かないし効率が悪い

なので、10:00頃競技場で行うことにした(それでも5度しかないが…)

(人が増えるので早朝以外は外周でのポイント練は無理)



というわけで今朝はゆっくり起きた


8:30起床


まずは天気をチェック

10:00台の気温は6度に上がった


毎朝の日課の体重測定

めっちゃ落ちてるーΣ(・口・)


いつものルーティン

脚をシャワーで温めながらMCTオイルコーヒー(期間限定カフェインレス)を飲む

そしてハイパーボルトプラスでケアしてから出発


9:23家出発


まずはアップ3k


9:46海老名運動公園陸上競技場到着


学生がそれなりにいるものの、思ったより空いてる


…と思ったら!!!


げるちゃんよっちゃんと遭遇!✧

ここで会うのは初めてだったからビックリ!♡

(平塚近辺のトラックは祝日でどこも使えないみたい)←海老名よくやった!☆


2人は、ここなら自分たちが来るだろうと予想してくれてた☆

⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

(ちなみに自分も、なぜか会えるんじゃないかと予感していた)


おかげで気合いが入ったぞー( •̀ㅁ•́)و



動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


今日のメニューは

クルーズインターバル

1,200m×5(r50")

設定タイムは4'10"(=3'29"/k)

※フル2:35cutのT(閾値)ペース


いつもなら7本やるところだが、東京に向けて調整で5本

余裕を持って走りたい


※ちなみに、設定ペースは本来であれば目標タイムから算出するものではないが、ここ3年レースを走ってないので参考となるタイムがないのと、PB(2:37:12)を出した時より走れると思うので、2:35cutで算出している


シューズはお互い超薄底ソーティマジック✧

RP5(自分)LT2(妻)


レースに合わせて厚底で走りたいところだが、どうしても厚底×タータンが苦手なので、今回もソーティにした


まずは妻のスタートを見送る


刺激をもらったฅ(•̀㉨•́ )ฅ

それでは出陣!


10:26スタート


予報では風速0mなんて書いてあるが…それはない
バックストレートがまぁまぁの向かい風(南風)
1,200mだと追いも向かいも均等だけどね
( ˙꒳ ˙ )


閾値走は、設定より速く走りすぎては意味がないので、設定をしっかり守って走る
しかし…
1本目…4'11"
あ゛ー!1秒オーバー!余裕持ちすぎた!

2本目以降は設定を超えないように、かつ、速くなりすぎないように気をつけて走る
2本目…4'09"
3本目…4'10"

いい感じに見えるが、あまり余裕がない
いつもなら7本やるところを調整で5本にしてるので、もっと余裕を持って走りたいのだが…

だんだんとリカバリーの50秒が短く感じるようになった
4本目…4'09"

もうかなりキツいけど、ラスト1本落とすなんて嫌だ
ここはキッチリ走る!
800mの通過でまさかの設定より3秒遅くて焦ったが、ラスト400mで帳尻を合わせた⤵︎
5本目…4'10"

あぶなかった…(ㅎ-ㅎ;)


5本目の300〜400m↓


5本目の700〜800m↓


5本目の1,100〜1,200m↓

ラスト100m!


今日のLAP

3'29"/k→4'10"/1,200m


なんとか耐えた感じ?(´・ω・`;)


最後にWS200m×2↓


こうして約30分のトレーニングが終わった


もっと余裕を持って走れるはずだったのに…

ちょっと複雑な表情


思うように走れなかった原因として思い当たることがある

それは…いつもより空腹だったこと


いつもの早朝ポイント(6:20頃スタート)なら、前日の夕食からそこまで時間がたっていないので気にならなかった


しかし今日は10:26スタート

前日の夜ご飯を食べてから15時間以上たっているため、本練前(アップ終わって競技場に着いたとき)から、空腹で力が出ない感じだった


(ちなみにロング練の前はしっかり食べてる)

この時間になるなら、ゼリーやバナナを食べてくるべきだったと反省⤵︎


妻はセンバル

質は落とさず量を少し落とす…大阪国際前と同じメニュー

「先週の400バルのときは『これ…1000なんてとてももたない』と思ったから、出来てよかった」

と設定通りこなせたものの、まだ、"想像してる動き"ではなかったよう

あと10日間でもうひと疲労、抜いていこう(^-^)

おにゅーTシャツ↓でモチベーションも上がったしね☆

(最近はタイイチ用にワンサイズ大きいものを買ってる!)



みんな無事終了☆

それぞれ個人練習だけど、頑張ってる人がいると自分も頑張れる✧

最後に4人でパシャリ(。•̀ ᴗ-)✧

珍しいトラックでの1枚!ヨンレンジャー(?w)のようでかっこいい写真になった!

↑遠近法でまんまと一番背が高い風になったw


今日(本当にwレース前最後)会えてお話できてよかったஐ


さて帰ろうかとなったところで、あるものを発見!

この写真の中で、なにか気になるところはないだろうか?


答えは〜…ココ!


めっちゃ高いとこで作業してる!(送電線のメンテかな)

すごいなー!プロの仕事だね

高いとこ好きだから、ちょっとうらやましい!w

(誰がサルだー!ι(`ロ´)ノウキー)


あとは自宅までダウン3k



帰り道にAEONのパン屋さんに寄る

ここのパンは種類が豊富だし、とってもおいしい✧

(朝一はここまで並んでないから、いい時間に来たな♪)


いちごフェア発見〜(๑´ڡ`๑)ぽってり苺


新発売!岩国航空基地特製『れんこんカレーパン』

岩国れんこんを使ったキーマカレー入り!これ食べたい!


ということで、思い思いのパンを買って帰宅

サクッとシャワーを浴びて、ようやく食事タイム☆


いちごフェアからは『ミルフィ』『いちごクロワッサン』をチョイス

『明太子フランス』とともに半分こした

デカ唐揚げも添えて〜♪

どれもうまい、うますぎる…( ´•̥∀•̥` )

これ食べてたらポイント練は余裕だったな


パンのお供はコレ↓

ノンアルコールスパークリングワイン


VDに妻ちゃんが買っておいてくれたものஐ

「レース終わったらノンアルなんて飲まないし、飲むタイミング…今じゃない?」ということでw

いや〜うまい!(๑꒪▿꒪)*シュワシュワブドウジュースw

アルコール入りより贅沢に感じるのは自分だけ?


お初の午後の紅茶『まろやか白桃ミルクティー』

↑妻ちゃんが甘いものを食べるときは、決まってミルクコーヒーかミルクティーஐ


2月15日に期間限定で発売になったばかり✧



「一口飲んだときの鼻から抜ける香りがかなりの白桃!ஐ」
だったようだ(ミルクティーはカフェイン入り(´・ω・`;))
でもミルクティー感が薄かったかな〜


夕方にGOMIトレウェイト


ウェイトはいつも職場のトレルーでやるのだが、祝日のため自宅のアイテムでやった


最後にプロテイン飲んで完成!

いやー休みの日にやるのは気が重かったけど、よく頑張った自分!

( •̀ ᴗ⁃᷄)✧


↑めっちゃわかりやすいプロテインw



夜ご飯はステーキ☆


う…うまい(´・⌓・̥ˋ๑)

まさに疲れた身体が求めていたもの

赤身の牛肉をしっかり食べて筋肉回復&鉄分補給✧

付け合わせの野菜たちもおいしかった〜ஐ


ステーキのお供の『よわない檸檬堂』
これまた2月21日に発売されたばかりの新商品✧
(コンビニでは少し前から先行販売してた)


ノンアルだけどレモンサワー感はしっかり感じられた

レモンの濃さがおいしかったな♪

今はどこの会社もノンアルレモンサワー出してるけど、それぞれ濃さとか違っておいしいよね

(ノンアルビールは…まずいのはまずいと思う)




着々とポイント練を消化してる
残すポイントもあと2回
もうあとは疲労を溜めないこと・体調を崩さないことだけだ