今日は早朝JOG&プライオメトリクス(ミニハードル)
久し振りのマイナス3度!
いつものルーティン後に出発
(↑コーヒーはカフェインレス)
おぉっ!もう東の空が真っ暗じゃない!
また夜明けが早くなった!٩(ˊᗜˋ*)و
河川敷コースに出てもいつもより明るい!
おとといの夜中~昨日の朝にかけて満月を迎えた月
今日は『十六夜の月』
大きな月は、まだほぼまん丸な形でとても綺麗に輝いてた
(↑マイナス3度仕様のニット帽スタイル(*´˘`*) )
防寒+無風のおかげで、マイナス3度がそこまで厳しくなかった
不思議なほど明るい
月が自ら光を放ってないなんて信じられないな
(月は太陽の光を反射してるだけ)
(↑月が光ってるように見えるけど違う)
ちなみに『新月と満月』の時は、月・地球・太陽の配置はこうなる↓
そんな十六夜の月の光を浴びながらのJOG
w-indsの『十六夜の月』…めちゃくちゃいい曲なんだよね
(。◕ ‿ ◕。)٭♫
そして6.5kで芝生に到着
タイヤ白っ!
マイナス3度パワーで霜だらけだった
デカバッグ(約5kg)を下ろし、自作ミニハードルを取り出す
中盤でやや歪んだが、後半立て直した
( ー̀֊ー́ )←
①両脚ノーマルジャンプ×5セット
②右脚ジャンプ×5セット
③左脚ジャンプ×5セット
④タックジャンプ×5セット
なるべく身体を1本の棒にして、地面の反発をもらって短い接地時間で前に跳ぶよう意識
自分の力で跳ぶんじゃなくてはねる感じ
イメージはスーパーボール
まだまだイメージどおりにはできないけど、少しずつイメージに近づいてる感覚はあるな
ふぅ、今日もいいトレーニングだった
終わる頃にちょうど日の出を迎えた
恒例、汗の結晶✧( ˙꒳ ˙ )
(デカバッグについた汗がトレーニング中に凍る)
あとは自宅まで走って帰る
プライオ後はJOGの接地感覚が変わる
やっぱり大事なトレーニングだな
今日のコースはこんな感じ
JOG8k+プライオだった
朝のGOMIトレ
職場でウェイト
今日のトレーニングは以上╭( ・ㅂ・)و
今日は『東京マラソン2021』の開催判断の日
当初は大会1か月前の2/6に行う予定だったが、コロナの動向を見るため、今日2/18に延長されていた
ドキドキしながら1日を過ごす
そして12:00…
そして16:00過ぎ
ようやく東京マラソンのHPで公式発表












