今日は平日早朝ポイント練

 

最近の平日ポイントは夜に競技場で行っていたが、今朝はいつもより(最近では)気温が高い予報のため、久し振りに早朝に行うことにした

 

気温は4度(普通に考えたら…やっぱり寒い(¯―¯٥))

曇りだと明るくなるのが遅そう…

 
体重は特に異常なし

 

いつものルーティン

MCTオイルコーヒーを飲みながら脚シャワー


↑まだ頑張ってる折りたたみバケツ

 

そしてハイパーボルトプラスでケアしてから出発

 

まずはアップ3k

 

6:56海老名運動公園到着

当然だが真っ暗、もはや

 

夜中に雨が降ったようだが、ぬかるんでなくてよかった

(後でコース上に小さな水たまりは発見されたが影響はなかった)

 

動作運動→WS→ストレッチ

準備OK

 

今日のメニューは

クルーズインターバル

1,200m×7(r50")

設定タイムは4'10"(=3'29"/k)

※フル2:35cutのT(閾値)ペース

 

 

1週間前と同じメニュー

前回は夜トラックで行い、3か月振りのクルーズIだったが、

4'09"-10"-10"-10"-10"-11"-13"

と、それまでボロボロだったセンバルよりはマシに走れた

 

今回は早朝の公園アスファルト

気温は前回とほとんど変わらない

トラックとアスファルトの違いはあるものの、厚底×トラックは苦手なので、今回の方がいい感覚で走れるんじゃないかと期待している

 

シューズはロードでは約10か月振りとなる『ターサーエッジテンカ』

相性のいいシューズ


アップから履いてきたが、久し振りな感じもせず、やはり走りやすいと感じた

 

別大も出れなくなり、東京までもう少し時間があるので、いったん薄底で鍛えたいと思う

 

 

6:15妻スタート

いつもより時間が早いのもあるが、天気の悪さでさらに暗いため、ライトを持って走ることとなった⤵︎

暗っ…(゚д゚lll)

次は自分の番

それでは行ってきまーす

 

 

6:19スタート

(もちろんライトを持って)

 

久し振りの薄底だが、スピードを出しても違和感なく走れる

むしろ、厚底より地面を捉える感覚があって走りやすい

推進力も上じゃなくて前に行く感じ

厚底×タータンに比べたら、相性は月とすっぽん!(←そこまで言うかw)

もちろんロング走ではしっかり厚底の恩恵受けてる☆

=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)✧

 

 

1~4本目までは設定内

しかし、リカバリー50"がジワジワと脚に疲労をもたらし、5本目以降はズルズルと落ちてしまった

 

6本目のラスト↓

 

7本目(ラスト)のラスト↓

 

今日のLAP↓

3'29"/k→4'10"/1,200m

 

ラスト2本の落ち具合が特にひどい

ラスト1本は時計を見ずに全力で走ったけど…

やっぱり遅かった( ꒪Д꒪)


朝から濃厚な35分間だった〜( ꒪⌓꒪)

 

あーキツかった…(›´ω`‹ )


スピ練がなかなか思うようにこなせない

ロングはほとんど外すことないのに…

これが調子の悪さなのか、寒さなのか、苦手だからなのか…

それとも全部ちょっとずつとか?(´・ω・`;)


今日も脚の痛みが出ずに走れたことは幸いだったな



妻は調整RP走5000m

呼吸上がらない程度の気持ちよさで走って、予定RPよりk10"速く回ったみたい

これならきっと不安なく、42.195k楽しんで走れるよ!✧

(結局5000終わって、流しでやっとライト消したみたい)

 

ターサーエッジテンカアルファフライN%

テンカの方がサイズ1cm大きいと言っても信じてもらえないだろう

 

まだまだ走れそうなテンカ

次は快走させてあげたい

 

 

テレビテレビテレビ

海老名運動公園にある陸上競技場

実はここ、最近テレビ番組に出てた

 

それは…

1/8に放送された『炎の体育会TV』

松井大輔・稲本潤一・中村俊輔の3選手が、『THE動く的20』という企画に挑戦してた✧

 

競技場の雰囲気ですぐにわかったが、決定的なのがココ↓




これでーす(* ̄m ̄)

あゆころちゃんガスタンク〜☆

 

決定打②↓(海老名w)

 

あ〜ココにレジェンド3選手が来てたなんて〜

生で見たかったよ〜(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)

 

中村俊輔選手のキックはまさに神業✧

パーフェクトおめでとうございます!

(2歳年上の俊輔選手、自分も高校時代サッカー部だった時に『桐光学園戦』生で見に行ったなー✧)

 

 

ちなみに自分が走る前に必ず脚を温めるようになったのは、中村俊輔選手の影響によるもの☆

 

自分もヨレヨレ折りたたみバケツじゃなくて、クーラーボックスにしようかなwこれなら冷めにくいんだろな

 

 

以前に他の企画にチャレンジしてた時に、やはり同じように脚を温めていた

これを見てから、くるぶし周りにトラブルが多い自分もやるようになったのだ!

それ以降は大きな故障はせずに練習できている

 

ありがとう中村俊輔選手(๑′ᴗ‵๑)

 

そしてこの後、大迫傑選手の出番も楽しく観ました←こっちメインの予定だったよね〜w

 

 

あとは自宅までダウン3k

 

行きは真っ暗でわからなかったが、意外と河川敷の地面も濡れていた

 

そして早朝ポイント練の重要要素

朝食準備時短要員『すき家』!

 

今月初すき家なのだが、今さらなので1月分の『Sukipass』の購入は見送った

(200円でSukipassを買うと、商品が1個につき70円引き(1回3個まで)→今日だけで140円得するのだが…今月はもう来ないだろう)

 

無事GET☆

さとみとツーショット風ver.♪w

 

『牛丼ミニ』☆

 

時間ギッリギリだったが、いつも通りヨーグルトも用意して、全てペローっとおいしくいただきました

(*´˘`*)オイシカッタ~♡

 

…えー( ;ᯅ; )‬

 

 


ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右

 

 

 

夜ご飯

自家製鶏ハム具だくさんふわふわオムレツ☆


鶏ハムから溢れ出すスープ…

濃厚でうまい〜(๑꒪▿꒪)*

オムレツの中には甘辛のひき肉・マッシュルームなどがぎっしり!チーズが超伸びる〜♪

食欲をそそりますな(๑´ڡ`๑)



デザート

アイスといえばの『チョコモナカジャンボ』☆


もはや言うことなし!☆

キング・オブ・モナカ(  ー̀дー́ )b




早朝ポイント練は、朝早かったり・暗かったり・寒かったりで大変だけど、終わってしまえば勝ち組、後の時間が清々しく過ごせる

次やる時は、きっと今よりもう少し明るく・暖かくなっててることだろう