本来なら、別大2週間前に当たる今日は、レースで使うアルファフライN%を履いて、レースペースの3'40"/kで20kを走る予定だった
しかし、別大は規模縮小により参加できず
東京に向けてのモチベーションがないわけではないが、昨日の今日でいきなり切り替えるのも難しい
もし予定どおり3'40"/kで走るとしても、別大がないのにアルファフライを履くのはもったいない
テンポN%はパンクしちゃったし、この時期にいきなり薄底でロードロングを走るのも故障が怖い
それじゃ何を履いて何をするか…
悩んだ結果、せめて何か意味があることがしたいと思い、大阪国際を来週に控えた妻と一緒に走ることにした
そんなわけで
4:35起床…zzz(´-ω⊂゛)ネムイ
体重は可もなく不可もなく
(ポイント練の時の体重は記録用として載せることにした)
脚をシャワーで温めながら(故障予防)、MCTオイルコーヒーを飲む(脂肪をエネルギーとして使うため)
そして朝食
『フルーツグラノラ 朝摘みいちご』
お初味だったが、食べて慣れてる感もありおいしいஐ
さらに、角餅をレンチンし、きな粉餅で食べる
あとバナナも
ハイパーボルトプラスでほぐしてストレッチしてから出発
6:05平塚市総合公園到着
外気温まさかのマイナス2度…(꒪꒫꒪⌯)
スタート時(7:00)になっても変わらずマイナス2度とは…
さすが今日が大寒の"寒さの底"なだけある
(ノω・、)
寒いし暗いし、アップに行きたくない〜( ꒪⌓꒪)
(注:自撮りしてます↓)
なんとか頑張って動き出す
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
今日のメニューは
BU20k走
(1周1.71k×12周=20.52k)
妻のペースで約12k走り、そこからひとりで約8kBUする
先週3'45"/kで30k走ってるので、距離的には20kぐらいで充分
しっかりBUできれば、次の練習にも繋がるだろう
シューズは『EVORIDE』
たまーにJOGで履くことはあっても、ポイントロングで履くのは約11か月振り
JOGではスイスイ走れるし、以前のロングでも感触が良かったので、BU時にどれぐらい上げられるかが楽しみだ
それでは行ってきまーす!(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛ஐ
7:00スタート
やはり空気が冷たい
これは3'40"/kで走ってたら、序盤は身体が動かなかったかもしれない
ロンタイ・ロンT・ジャケットのセットは正解だったな
(本当は妻はドレリハをしたかったが、本番は5℃前後あるだろう中、氷点下2℃のシングレットは…今日の練習自体がまともに出来なくなるであろうため、断念)
1周目は妻と並走しペース感覚を確認
そして2周目からは自分→妻の隊列で走る
大阪国際1週間前の大事なペース走なので、極端に速くなったり遅くなったりしないよう、自分の練習以上に気を使った
妻は走り始めから気負い(レース直前の自分のこと・別大がなくなってしまったショックなどの、気持ちの整理のつかなさ)があり、身体が全然思う通りに動かなかったみたい
(u_u)
終盤、過呼吸まで来始めてしまったが、そんな今日に限って全く知らないアルファボフボフがうるさいヤツがいきなりベタ付きしてきた(なんであの勢いで来て抜いていかず真後ろ?#)イライラで、…逆に今までの固さ&過呼吸が取れて、ラスト2周になり、かなり調子よく走れたらしい☆
( (๑ơ ₃ ơ)きもちわる!バーカバーカ←ブラック妻ちゃんw)
脚の調子はいいんだから、大丈夫ฅ(•̀㉨•́ )ฅ✧
ここからはいよいよBU
残り8kあるので、途中で失速しない程度に余裕を持って上げた
すると、最初の1周は3'49"/k
『EVORIDE』なのに思ったよりスピードが出てた
周を重ねるごとにペースが上がっていき、最後は3'38"/kと、3'40"/kを切るところまで上げることができた
10周目(約17.2k地点)↓
ラスト100m↓
今日のLAP↓
1〜7周(約12k)は妻のペース(7'24"/周設定)で
↑7週目のラストは、妻のBUの後ろ10mぐらいを追いながら見守った
( ー̀֊ー́ )✧
8〜12周(約8k)はBU
この区間はavg.3'43"/kだった
(3'43"/k=6'21"/1.71k)
トータル20.52kを1:23:09
トータルavg.4'03"/k
モチベーションが下がっている中で、最低限の練習はできたと思う
(↑高低差を巧みに利用した疑惑の脚長モードw)
『EVORIDE』やっぱりなかなかいいな✧
妻はこのシューズで閾値走ができるって言ってたから、自分は3'29"/kぐらい出せるのかもしれない
妻に「ペーサーありがとう ̳ᴗ ·̫ ᴗ ̳おかげで楽に走れたよஐ」と言われて、役目を果たせたことにホッとした
やってよかった☆
(↑シューズをアピールするあまり、NiziUのようになってしまったSiziU(四十)w)
走った後は一気に身体が冷え、ブレーカーにベンチコートも着てダウン3k
練習後に仲間としばしの団欒タイム(◍•ᴗ•◍)
なんとこの7人のうち6人が別大を走る予定だった…
(昨日はここにいるみんなの顔も浮かんでつらかった)
(>︿<。)
そしてショックを受けてない人が約1名( •́ε•̀ )w
◯黒さんは、自分のブログを見て別大にエントリーできることを知り、そして今朝、自分のブログを見て走れないことを知ったらしい…
調子のいい練習をしてたのも見てたし、復活の走りを楽しみにしてたのに残念…
◯山さんは、今日の練習が終わるまで別大のことを知らなかった…
みんながみんな別大に向けて頑張ってたので、自分だけが落ち込んでられないなと思った
げるちゃんよっちゃんは妻の大阪国際の激励をするためにわざわざ来てくれた!
おかげで妻は、元気をもらって覚悟を決めたようだった!
たっぷりお話ししてから帰路へ(フルマラソン1本分w)
『本当に今日会えてよかった(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)✧本当に心強かった
本当にありがとうஐ』
(別大ショックで夜中まで寝れなかったのに来てくれてありがと)
帰り道に西友に寄り、家までの繋ぎでアップルパイを買って半分こ♪
ちょっと遅めのお昼ご飯
具たっぷり海鮮太巻き&チキンニンニク炒め☆
太巻きの具はサーモン・ホタテ&生海老・マグロがこれでもかってぐらいギッシリ!
お刺身はトロッとしてるし、とっても食べ応えがあり、超おいしい太巻きだった✧←ちょっとお高めなんだけど価値あり♪w
チキンの方はニンニクが大量w
これで元気になること間違いなしだな!✧
お昼寝タイム
目覚ましをかけずに寝たら、思ったより長い時間ぐっすりいってしまった
(๑¯﹀¯๑)zzz☆
夜ご飯
食べ始めが22時を回ってしまう(↑起きたのがびっくりな時間だったw)ので、用意していたがっつり食材は明日に回すことにした
何も食べないわけにもいかないので、軽め?に
最近はまっている、クリームチーズといちじくのパン♡
トーストにクリームチーズ塗って、いちじくジャムを塗る!✧
いちじくは果実自体全く食べない(むしろ「あれ味ある?」って感じ苦笑)なのだが、
この組み合わせ…最高にうまい!ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ♪
贅沢甘パンって感じで幸せ〜
別大のことをいつまでも引きずってはいられない
今は東京があると信じて練習するしかない
せっかく練習が積めてるんだから、継続して頑張ろう