今日はクロストレーニングデー


いつものJOG&プライオメトリクス(ミニハードル)に加えて、今日はフットサル(ひとりでボール蹴るだけ)も行う


なぜなら…

明日は年末恒例の昔の仲間とフットサル予定だから

( •̀∀•́ )✧


なんせガチンコのフットサルをやるのは1年振りなので、ちょっとはボールを蹴れる状態にしておかないと恥をかいてしまう

(´・ω・`;)

そもそも1年前にやったガチサルが10年以上振りだったので、10年振りに1日だけやって、また1年間も空いた状態…



相変わらず氷点下の寒さ⤵︎


いつもどおり脚をケアしてから出発


ミニハードルフットサルボールが入ったデカバッグ(4.5kg)


残念ながら今日は禰󠄀豆子は入ってない


久し振りに東農大に続く坂を上る

デカバッグを背負って坂を上るのは結構キツい


そして東農大の目と鼻の先にある『ぼうさいの丘公園』に到着


この公園は高台にあるので景色がいい


東側の景色↓

朝焼けでオレンジ色


西側の景色↓

山が連なってて壮大


まずはフットサルコートへ


年末の早朝(6:35)にもかかわらず先客がいた

(バスケをやってる少年たち)


ここでデカバッグを下ろす

背中は汗をかいてたらしく、バッグがしっかり濡れてた


ここに来たのは約9か月振り

昨年の冬は週1〜2のペースでクロストレーニングをしており、ここでボールを蹴ってた


9か月振りにボールを蹴る瞬間↓

右脚も左脚も外した〜(꒪꒫꒪⌯)


でも何回か蹴ってたら感覚が戻ってきた


↑走ってる時よりもストライド広いし、かかとの位置も高い…苦笑


リフティングの技も思ったよりできた


ボールがコートの外まで行ってしまった

焦ってダーッシュ(꒪꒫꒪⌯)三

↑追いかける時のスピード=3'15"/k←


集中して蹴りすぎてちょっと疲れた


お次は芝生に移動


ミニハードルを並べてプライオメトリクス


ノーマル両脚ジャンプ↓


タックジャンプ↓


今日は、とある動画を参考にして腕の引き方をちょっと変えてみた

まだ実験段階だけど( ˙꒳ ˙ )


ジャンプを数種類やって撤収


いつもはミニハードルを横に寝かせてしまってたけど、立ててもしまえることが新たに判明した

(こっちの方が全然楽…今さら⤵︎)


さて、帰りますかな


ちょっと寄り道

ぼうさいの丘公園にある鳥小屋


ここにはクジャクバトという観賞用のハトがいる

どんなハトかというと…


ハトに見えない〜((o(´∀`)o))


近くで見ると超デカい!色鮮やかで綺麗!

これはハトっていうより孔雀だな(だからクジャクバトかw)


そんな感じの7kフットサル&プライオメトリクスだった


この後の予定に向けて体力を回復させるため、少し昼寝…

(*´˘`*)zzz




ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3




今日は年末の大掃除!

普段の掃除は妻がやってくれるので、普段できないようなところを掃除する!


戦闘服に着替えて大掃除開始!!

↑ハウスダストに弱いのでマスク



オーナメントオーナメントオーナメント

ここからはわが家の大掃除の備忘録( ᐛ )σ


まずはカーテンを外して洗濯機へ

茶色いカーテンがないと部屋が真っ白Σ(・口・)✧


カーテンのフックも洗剤に浸けてしっかり洗う


次はキッチンの換気扇を分解して掃除!


換気扇整流板やフィルターやファンなど外せるものは全て外す


細かい部分に付いた油をいきなり洗うのは大変なので…


重曹を溶かしたお湯に浸けておく


こんな感じで1時間以上放置


その間に別の場所を掃除

水回りの白いカルキ汚れにはクエン酸のつけおき





換気口もカバーやフィルターを外して洗う


空気が通るからホコリで汚れるもんだよね〜


こっちは洗剤でつけおき


そしてここからが自分のメイン!

窓&ベランダ掃除!


窓を拭いて〜

(↑それにしても大掃除日和の眩しい晴れ!✧)


網戸はコレ↓を使う


汚れてるように見えなくても、結構汚れてるもんだよね〜


そしていよいよベランダに取り掛かる

シンスプで走れない間お世話になったエアロバイククロストレーナーも綺麗にしてあげないとね


必殺!タイムラプス!

2時間半も掃除してたのに、たったの30秒w


エアロバイク↓

ゴミ袋を2枚繋いで被せた


クロストレーナー↓

こっちは全体に被せることはできなかった


綺麗になった換気口のパーツ

ここに不織布フィルターをつけながら設置していく


換気扇のファンや部品は、妻が一生懸命細かいところまで綺麗にしてくれた


今年から換気扇のフィルターにも不織布フィルターをつけることにした


こんな感じ


×3


洗った整流板をはめて完成!✧


キッチンぴかぴか〜✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。


トータル6時間ノンストップ…疲れた(›´ω`‹ )



カクテルカクテルカクテル

例年だと大掃除が終わった夜は、"2人忘年会"で食事に出かけるのだが、今年は妻がお酒を飲まないためおうちで

(◍•ᴗ•◍)

(外に出るのが面倒になったのもある…ご時世慣れだねぇ)


何が食べたいか考えながら掃除して…決定したのがコレ!↓♪


支払いも事前に済ませてあるので受け取るだけ!

便利な世の中だね〜(* ̄m ̄)


マックもケンタも近いが、モスも近い

選びホーダイᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ


ということで夜ご飯

大掃除頑張ったお疲れさま会ஐ


自分→ロースカツバーガー

妻→とびきりチーズバーガー


サイドメニューはモスチキン・ポテト・オニオンリング✧


モスチキンが食べたかったので、どうせならサイドメニューBOXで一番ボリューミーなやつを選んだw↓


普段あまり行かないからモスにしてみたが、やっぱりモスのバーガーはワンランク上な感じがするなஐ


そして頑張った分、より一層うまい〜( ´•̥∀•̥` )




今年も無事大掃除が終わった

やるまでは腰が重いけど、やり出したら集中してあっという間だった

普段から家の中はキレイな方だとは思うが、やはり大掃除後はいろんなところがピカピカ光って見える。˚*ْ✧

これで気持ちよく年が越せそうだ