今日は平日早朝ポイント練
マイナス2~3度…
とてつもなくおそろしい寒さの日にポイント…
いつものルーティン
脚を温めながらMCTオイルコーヒー
そしてハイパーボルトプラス
左内くるぶし痛はだいぶ回復したため、今日はテーピングもサポーターもなし
まずはアップ3k
冬の平日早朝ポイント練でお世話になってる『すき家』(朝食作り時短要員)←今以上早い時間は暗すぎて走れないため、出勤するまでの時間を削ってポイントやっている
24時間営業なのに、店内が暗くてあやしいと思ったら…
6:06海老名運動公園到着
前回よりさらに暗くなってる…
ライトを照射しながら動作運動→WS→ストレッチ
今日のメニューは
1,000m×5(r90"/200m)
設定タイムはIペースの3'15"
※フルベストのVDOTから算出
12月に入って3回目のセンバル
・1回目(12/7)→3'15"-14"-16"-18"-18"
・2回目(12/15)→3'17"-20"-26"-26"-27"
2回目があまりにも酷い内容だった
その時は突然気温が下がった日だったので、もしかたしたら寒さで身体が動かなったのかもしれない
しかし、
前々回(12/7)→11度
前回(12/15)→1度
今回(12/28)→マイナス3度…
明るい未来が見えないー( ꒪Д꒪)
身体が冷えないように、保温ベスト+ネックウォーマーで走ることにした
3日前に走った10kはavg.3'31"/kと好調だった
今日はきっとやれるはず
6:28スタート
1本目のスタート↓
(ギリギリ走れるぐらいの明るさになった)
1本目の200~300m↓
3日前の走りをイメージし、力まず大きく走る
しかし、思ったように身体が動かない
500m以降で脚が動かなくなる
1本目 3'16"…
2本目は後半落ちないように一定のペースで走ろうとするも、500mで設定をオーバー
後半上げようとするも、前半のペースを維持するのが精一杯
2本目 3'21"
こっから先はズタボロ
3本目 3'24"
4本目 3'27"
5本目 3'29"
もう、ぜんっぜん走れない
5本目のスタート↓
5本目のラスト↓
今日のLAP↓
設定→3'15"(r90"/200m)
3日前の走りは一体どこいった?
あの時は最初の1周(1.71k)が3'21"/kだったし、10kのavg.3'31"/kだったよね…
妻からも「動き悪かった」「バルのスピード感には見えない」と言われた
_| ̄|○
もう、言葉にならない
今年最後のスピ練
しっかり走って終わりたかった
シューズはアルファフライN%だった
今日は推進力が前じゃなくて上にいってた気がする
今日のコース↓
妻は疲労感を考慮して、200バルを流し的にプチポイント
大きな動き意識で、でも思ったより重くなく走れて✧、安心したみたい
寒すぎて指があかぎれしてた
あとは自宅までダウン3.5k
やってきたのは…いつもとは別の『すき家』
家の徒歩圏内にすき家がもう一店舗あるのを思い出したのだ!(←妻が)
おそらく今年最後の『Sukipass』
1月もあるのかな~
こうして無事すき家をGETすることができた
帰ってすぐに朝食
『ほろほろチキンカレー』&『牛丼』☆
↑もちろん両方ミニサイズ
やっぱりこのチキンうまい!でかい!☆
スプーンで簡単にほぐれるほどホロホロ~♪
日中の妻とのLINE
ボロボロすぎたセンバルは、もはやネタになっていたw
(妻は結構本気でダメ出ししてたらしいが、ポジティブシンカーなので…ネタw)
↑よく見たらひどい言いよう・言われようw
でも、おかげで元気出たな( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
今日は仕事納め
『今年も1年仕事お疲れ様ஐ』ということで、妻と一緒に駅地下で夜ご飯を買って帰る
(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛
お魚屋さんでキラキラお寿司、お肉屋さんで鶏肝のしぐれ煮・うずらの卵串をチョイス✧
ネタのひとつひとつが鮮度がよくてうまい!
どれもおいしくて一口ひとくち幸せ〜
((o(´∀`)o))
デザートはマック
『三角チョコパイ』&『ホットアップルパイ』☆
ケーキ屋さんやドーナツ屋さんなども覗いたが、結局妻ちゃんの「食べたい!」がマックのアップルパイ
(ㆁᴗㆁ✿)
こうして仕事納めデザートが決定w
自分は三角チョコパイの方が絶対うまいと思ってきたが、ホットアップルパイが思いのほかおいしくて驚いた!
Σ(・口・)ウマー
あー幸せな時間だった(๑꒪▿꒪)*
2回連続でセンバルがうまく走れなくてショックだった
センバルは自分が最も苦手とするメニュー
何でできなかったか振り返ることも大切だし、できなかったものは仕方ないと割り切ることも大切
来月からは別メニューをやる予定だったので、今度はしっかり走れるキツさを味わいたい