昨日の夜のこと

いつもどおりソファに座ってのんびりテレビを見ていた

わが家のソファは3人掛
両サイド2脚は電動リクライニング式で、横にあるボタンで自由に角度を調整できる
(中央は背もたれを倒すとテーブルになる)


23時を回り、そろそろ寝支度をしようと思ってリクライニングを戻そうとしたところ…


うんともすんとも言わない


えっ!なんで?!

突然の出来事に焦る(´・ω・;)ω・`;)


接続不良かと思ってコンセントや脱着できるケーブルを全て繋ぎ直す


ダメだ、動かない( ꒪Д꒪)


どうやら制御してるモーターが壊れてしまったようで、力ずくで戻そうとしても、リクライニングした状態から全く動かない

(こういう時に電動って不便…)


よりによってこの状態で動かなくなるとは…

せめてリクライニング前の状態で故障してほしかった

(꒪꒫꒪⌯)


さぁどうする(ㅎ-ㅎ;)

オットマン付きのソファだと思えばいいのかもしれないが…


いろいろ調べると、電動リクライニングソファの寿命はだいたい5〜10年(←使用頻度で変わる)らしい

わが家に来てちょうど8年…

がんばってくれた方なんだろな( ´•̥∀•̥` )



とにかく脚が伸びたままの状態で、今の場所では生活に支障が出る

せめて壁に寄せなくては


時刻は既に23:10

意を決して作業開始


フローリングが傷つかないように下にマットが敷いてあるため、ソファを持ち上げなくてはならない

3脚繋がっていて、かつ電動の機械が下に何やらあるため相〜当重い

(OωO |||)


こんな時に強力なドローンがあったらいいのだが…

よりによって非力なランナーが2人だけ⤵︎


力を合わせて持ち上げる

重い〜(꒪꒫꒪⌯)(꒪꒫꒪⌯)腰危ない…


そして作業すること1時間

何とか壁に寄せることができた
(↑カーテンが潰れないように微調整するのが大変だった)


わかりにくいと思うが、これぐらい移動させた


とりあえずこれで生活(おもにGOMIトレ)はできる

しかし、いつまでもこのままの状態にしとくわけにはいかない…


実は以前(2年前)から、ソファを撤去し『Yogibo』に変えようという計画があった


しかし、1個で約30,000円とかなり高額なため、『それぞれ"PBを更新したら"買おう』と話していた

(「人参ぶら下げ大作戦」w)←しかし直後にコロナ禍が始まり、PBを出す舞台を失い早2年…


まってろ別大(`・ω・´)

まってろYogibo




そして今朝

ソファを動かしたおかげで無事にGOMIトレができた



夕方は職場のトレルーでウェイト

今日はランオフでトレーニングのみ( •̀ㅁ•́)و



仕事から帰ると、妻が何の前ぶれもなく髪をバッサリ短くしてた!

(º ロ º๑)

あーびっくりした(ˉ ˘ ˉ; )←いつもはびっくりさせる側




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右




夜ご飯

チキンステーキ・舞茸まるまる蒸し焼き☆


ボリュームすごっ!なんてジューシー!

これ嫌いなやついたら見てみたいわー(๑꒪▿꒪)*


舞茸は丸々1株白ワインで蒸して、ほんのりニンニク&醤油+チーズ!

キノコ独特の味が濃くておいしかった〜♪




今日も入念に脚のケアをした

左内くるぶしが痛くなった当初は、ストレッチしただけで筋肉が伸びなくて痛かったのだが、今は痛みなくストレッチができるようになった

器具を使ってほぐしたり筋膜リリースしたりするのも大事だけど、ほぐした後のストレッチも同じぐらい大事にしないとな