11/29(月)

『妻ちゃんフル』ペーサー翌日でランオフ

頑張った妻へのプレゼント
厚木と言えばの『雅藤』でケーキを買って帰る


帰ったら「雅藤が帰ってきた~♡」と大喜びだった

ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、

喜んでもらえたからいいんだけどね~




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右




夜ご飯は豚肉しゃぶしゃぶ鍋☆


豚肉のビタミンB1で疲労回復をはかる✧



デザート

『ティラミス』『カイザーショコラ』☆


やっぱり雅藤さんのケーキは上品な甘さでおいしい
(๑´ڡ`๑)

こうして身体も心もリフレッシュ(◍•ᴗ•◍)ஐ



牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま



11/30(火)


ランオフ2日目


少し前から気になっていた左内くるぶし右膝裏

2日前の『妻フル』でも時々痛みを感じた


痛くて走れないほどではないし、故障というほどでもない

(特に左内くるぶしは毎年この時期になると痛くなるが、1か月ぐらいで治る)


今週は元々抜きの週の予定だったので、今のうちにしっかり休んで治そうと思う




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右




夜ご飯

鶏ささみカツじゃがいもガレット煮込みうどん


揚げ焼きにしたささみうま~( *¯ ³¯*)♡
ささみなのに柔らかいし、薄い衣もちょうどいい感じ!
レモンサワーとの相性も抜群だった♪
キャベツと煮込んで卵でとじたうどんは、優しい味でおいしかったஐ



デザートは『生八ツ橋』☆


母がお土産で買ってきてくれた『聖護院八ツ橋総本店』の生八ツ橋

ニッキと抹茶を食べ比べ〜♪

久し振りに食べたけど、やっぱりうまいな~

(๑꒪▿꒪)*

レース前のカーボで食べたい(* ̄m ̄)




黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま




12/1(水)


ランオフ3日目


朝から警報級の大雨



ベランダトレをやろうか悩んだが、南風も強くて絶対濡れるだろうから、睡眠優先にした



朝のGOMIトレは再開


トレーニング後のご褒美ஐ

ミルクティー味うまいんだよね~((o(´∀`)o))



今朝の雨で厚木市は大雨警報が出たため、午前中は市内のパトロールリムジン後ろリムジン前

夕方、職場のトレルーでウェイト

筋トレは休みすぎると、すぐ身体が忘れちゃうからな〜
(´・ω・`;)40歳だし…



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



夜ご飯は豚肉の生姜焼き☆

もちもちした食べ応えのあるもも肉!←最近豚ももにハマっている♪
生姜が効いててうまっ( ´•̥∀•̥` )
今日もたっぷり栄養とったな✧

これで脚も身体もだいぶ回復したはず( •̀∀•́ )✧



うさぎクッキーうさぎクッキーうさぎクッキー

フル後の妻は、2日間は筋肉や関節の動きが硬かったものの、筋肉痛やどこか痛いところなど全く来ず、
『ペーサーについて楽に走っただけだから、こんなにダメージなく過ごせてる』
と、いい状態の"フルの練習"を積めたんじゃないかと思う

ただし、当日夜は胃の中のものは出してしまったし、それ以降もまだ食欲は万全ではない
(元々胃が弱い(´•̥  ̯ •̥`) )
「フルの内臓疲労、怖いね」と少しきつそうだが、42kしっかり走ったんだし油断はせず、まずは芯疲労をとって再出発しよう
(๑ơ ᴗơ)✧



スニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカー



11月の振り返り

10/31にひとりフルを2:41:59で走ったため、ダメージを考慮して前半は抑えめにし、走行距離は短くなった
今月からレペとプライオメトリクス(ミニハードル)に着手した


直近6か月の走行距離
・6月→303.86k
・7月→329.88k
・8月→434.08k
・9月→355.84k
・10月→408.335k
・11月→324.8125k
 
 
内容はこんな感じ↓

・ロング走×3回

 ・21.0975k(avg.4'22"/k)←妻のペーサー

 ・20k(avg.3'39"/k)

 ・42.195k(avg.4'29"/k)←妻のペーサー

・LSD×2回

 ・21k

 ・22k

・レペ×3回

 ・400m×10(r180")

   (72"-70"-70"-71"-71"-70"-72"-71"-72"-72")

 ・400m×10(r180")

   (71"-71"-70"-70"-71"-70"-70"-70"-71"-71")

 ・400m×10(r180")

   (73"-72"-69"-72"-73"-70"-74"-74"-72"-74")

・JOG×12回

・プライオメトリクス(ミニハードル)×3回

・坂JOG×0回

・低酸素RUN×0回

・ベランダトレ×0回



レペとプライオのおかげで力まずスピードが出せるようになってきた

その反動か、左内くるぶしと右膝裏に痛みがあるので、一度しっかり休んでからポイント練を再開したい

距離は短くなるかもしれないが、そこに執着はしてないし焦りもない

故障しないことを最優先にして、コツコツやっていこう

( •̀ㅁ•́)و✧