今日は、ブログ『フルときどきウルトラマラソン』を開設し、11/29で2周年を迎えられた、だいきさんにお越しいただきました。


よろしくお願いします。

 



早速ですが、2周年を迎えられて、率直な感想をお願いします。

 

そうですね。もう2周年かって感じですね。あまり実感がないです。

 



ブログを始めたきっかけは何だったんでしょうか。

 

以前からブログには興味がありました。故障で半年以上走れなかった時に、自分を前向きに変えたいと思って始めました。

 



この2年間で書かれた記事の数が539件。730日中539日ブログを更新されており、約74%の更新率ですね。

 

そうですか。そんな計算したことないです。

 



1番印象に残ってる記事はなんですか?


読んでいただいている方はご存じだと思いますが、私の記事はひとつひとつが結構長いです。それだけ、感情を込めて書いているということです。その中で1番というのは非常に難しい質問ですが、あえて上げるとすれば、昨年、1泊2日でJADEで出かけた長野県縦断旅行でしょうか。

 



旅行ですか。走ることじゃないんですね。意外です。

 

もちろん走りましたよ。人生初クロカンでした。それ以外にも、ウイスキー工場見学・星空鑑賞・JADEでの初車中泊など、初めてのことがたくさんで、楽しい思い出がいっぱいです。そのおかげで、記事がものすごいボリュームになり、書くのに苦労したので印象に残ってます。

 



そういう意味で印象に残ってるんですね。私も見ましたが、週刊誌なら1か月はいけますね。

 

月刊誌なら3か月ですね。

 



ブログをやっててよかったと思うことはありますか。

 

練習内容を詳しく振り返れるようになったことですね。私は10年以上日記を書いているのですが、ブログは写真や動画も使えるので、その時の表情・フォーム・ウェア・雰囲気などなど、日記ではわからないような情報をより詳しく鮮明に振り返ることができます。また、誰かが練習結果を見てくれると思うとモチベーションが上がります。キツい練習を頑張れる要因のひとつになってますね。

 



他にはありますか。

 

いろんな人がブログを見てくれるようになったことですね。「調子良さそうだね」とか「料理おいしそう」とか言われると、ブログを見てくれてるんだってうれしくなります。また、「ブログ見てます」って言われることもありますが、うれしい反面恥ずかしさもあります。

 



だいきさんでも恥ずかしいとかあるんですね。

 

人間ですから。

 


 

今後このブログをどうしていきたいですか。

 

これまでと変わらず、くだらないことも、真面目なことも、日々の出来事を絵日記として残していきたいですね。そして、やはりランブログですから、ランナーの方に興味を持って見ていただけるような記事が書けるよう、練習もレースも頑張っていきたいです。




ブログ始めてからレース出てないですもんね。


コロナ禍になる前から故障していたので、もう3年近くレースに出てないですね。今シーズンはフルもウルトラもレースに出る予定なので、ようやくブログのタイトル「フルときどきウルトラマラソン」に相応しいことが書けそうです。

 

 


楽しみにしています。今日はお忙しい中、ありがとうございました。

 

ありがとうございました。






profile

荒井 大樹(あらい だいき)

昭和56年(1981年)生まれ、40歳

神奈川県出身

幼少期は野球をやるも、近距離からのトスバッティングをトスした相手に打ち返してしまい、才能のなさを感じて挫折。以降、幼稚園から社会人になるまでサッカーを続ける。2003年にホノルルマラソンを走ったことをきっかけにマラソンの魅力に惹かれ、現在に至る。好きな飲み物はスパークリングワイン。