全国的に今シーズン一番の冷え込み
10度切るぐらいでも寒いと思ってたのに、一気に下がりすぎでしょ
(ㅎ-ㅎ;)
今日の寒さは、強い寒気+『放射冷却』によるものなんだとか
地球は太陽光を吸収して熱を得ている
その一方で、熱を赤外線として宇宙へ放出している(←これのおかげで地球が熱くなりすぎない)
昼間は、太陽から受ける熱の方が放出する熱より多いため暖かく、
夜は熱の放出だけが進むため冷え込む(←これが『放射冷却』)
放射冷却の中でも寒さに違いがあり、
・曇ってる時は熱が逃げないで冷えにくい
・晴れている時は熱が逃げて冷える
ようするに、昨日の強風(←怒)で雲が飛んでったから、より放射冷却が進んだんだな
(`×´) プンプン!!
というわけで、
いつも以上に防寒対策をして家を出る
確かに雲ひとつない天気
今日のスタイル↓(ナイトモードで撮影)
お互い厚手のジャージ+ネックウォーマー
そしてお互いEVORIDE
晴れてるおかげでライトがなくてもギリギリ見えるレベル
圏央道・東名・相模川(←見えないけど)
空気がすんでいて雲もなくて夜明け直前で
薄暗い中にポツリポツリ光っているヘッドライトの灯りと、暗闇のコントラストの景色がすごくキレイだった
40分ほど走るとだいぶ明るくなった
太陽光に照らされて富士山も大山も赤く染まる
ほぼ無風(←怒)により川の水面が穏やか
これはあの…
水の呼吸 拾壱ノ型 『凪』
↑間合いに入った攻撃を全て無にする義勇の"凪"
昨日の強風レペで使いたかったわ~ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
こんなに眩しい時に限ってサングラスを忘れてきたやつ↓
こんな感じの12kだった
昨日のレペの疲労はなく、脚も軽かった
脚使い切ったと思ってましたけど?( ˙꒳ ˙ )
今日は、知り合いの大工さんのところに、あるお願いをしに行った
それは…
ミニハードルのサイズ調整〜✧
コーナンで塩ビ管を買って自作したミニハードル
高さ20cm・幅30cmで作ったつもりが、ジョイントを計算に入れてなかったため、高さ25cm・幅33cmになってしまっていた
今日はそれをサイズ調整する
高さはトータル20cm(マイナス5cm)
幅はトータル23cm(マイナス10cm)
文明の利器、『電動カッター』( *¯ ³¯*)✧
すごいスピードで切れていくーーー!!
あの時の苦労は一体…(手が痛かった…(_ _。))
こうして全てのカットを終えた
カットした一部を足に付けた(方側だけ)
これなら安定して立つし、ジャンプして足が引っかかっても倒れてくれる
仕上げはビニールテープ
これならバッグの中でバラバラになることもない
テープを貼るのはかなり時間がかかった
しかも黒いテープが終わり、途中から黄色になった
(阪神ファンではない)
サイズが小さくなったことでバッグへの収まりもよくなった✧
次使うのが楽しみだな(๑꒪▿꒪)*
夜ご飯
鶏ハム・パプリカ&レタスのベーコンソテー☆
鶏胸肉柔らかうま〜(*´˘`*)
特に鶏ハムから出た汁がうまいんだよね〜
身体に染みるわ〜(๑꒪▿꒪)*
最近は寒暖差が大きい
(この数日、夜中寒くて起きることが増えたため、昨日から羽毛布団を出した)
空気も乾燥してるし、風邪をひかないように気をつけて過ごしたい