11/13(土)
今日は週末ポイント練
5:00起床
いつものルーティン+シリアル・きな粉餅
日産スタジアムの前の駐車場にとめて〜
やってきたのは新横浜公園
今日はここの周回コース(1周1,745m)を走る
アップ2k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
今日のメニューは
妻と一緒にハーフマラソン
現在の気温は10度
気温は高くはないが…
快晴
太陽の威力が半端ない…☀︎(ㅎ-ㅎ;)
日陰がないコースをグルグルするので精神的にはかなりタフ
(›´ω`‹ )
今日はまささん(義弟)も参加
テンポN%(自分)、ヴェイパーフライN%(義弟)、アルファフライN%(妻)
今日のスタイル↓
アシックスの白×黒コーデ✧
では頑張ってきます☆
↑自分にとってペースは楽なのだが、なにせ"妻を引く"という重要任務の日につき…ポイント練のスタート前ぐらいソワソワしてるw
(๑꒪▿꒪)*
8:09スタート
10/31の『たしか水戸フル』のときに、コロコロで157.5m地点は計測済み↓
"今日の設定のペース感覚"が自分にはないため、1周目は妻が前、2周目からはいよいよ自分が引き、自分→妻→まささんの隊列で進んでいく
今日の日差しはかなり強く、妻ちゃんには厳しいコンディション
☀︎(>_<。;)≡
3周ごとに給水の手伝いもした←12℃でも氷水を頭から掛ける!
∑( ◦д⊙)!!
そして…
『4'20"/k evenで引いてほしい』と言う任務を精密機械のごとく遂行←wし、ハーフfinish✧
刺すような日差しの中よくがんばった( •̀ᴗ•́)و
今日のコースはこんな感じ↓
1周1,745m×12周+157.5m=21.0975km
リカバリーはなっちゃん禰󠄀豆子ver
今日3人が履いていたシューズを並べて写真撮影☆
左から、ヴェイパーフライN%、アルファフライN%、テンポN%
全部左足だけど、てんねくんだけナイキのロゴが逆向きだった
( ˙꒳ ˙ )
みんなシャワーでさっぱりして✧(←この間に妹もJOGへ!)
いただきまーす♪
初めて『ねぎ玉牛丼』を食べてみたが、これはおいしい!
さすが昨日のラヴィットランキングで1位だっただけのことはある↓
食後は甥っ子と遊ぶ
前回会った時は人見知り全開だったが、今日は「だいちゃん、だいちゃん」と最初から懐いた
(๑′ᴗ‵๑)
夜ご飯
寿司・ローストビーフ・牡蠣フライなど
マリオパーティしたりしながらwのんびり過ごし、気がつけば1:00を過ぎてた
1:30就寝…(-_-)zzz










11/14(日)
今日は妹夫婦と4人でLSDへ
1周約14kの遊歩道のコース
木陰がたくさんあるし走りやすいしで、本当にいいコースஐ
富士山がよく見える場所に行くと、富士山が笠を被ってる!
16.5k、プロテイン給水をしにコンビニへ
これは『笠雲』と呼ばれる珍しい現象
偶然見られてラッキー(* ̄m ̄)
大きな池があるせせらぎ公園を通り〜
この『横浜仲町台店』は高校生の頃にバイトしてた懐かしのセブンだったりする
昨日のハーフとのセット練だが、脚が軽くて気持ちよかったஐ
まだまだいくらでも走れそうだった(๑꒪▿꒪)*
でも何より、自分も妻も脚などに不調がなくこなせたことが一番うれしい✧*
お昼ご飯はフレンチトースト☆
デザート
『バタークリームチーズサンド』
めっちゃ濃厚なバターサンド!
おいしかったんだけど、この濃厚さでこのボリュームは相当なヘビー級だった
(´・ω・`;)
この半分の量でちょうどよかったかな〜
腹ごなしの運動
自分のマネをする甥っ子w
あ〜楽しかった☆٩(。•ω<。)و
14:30
やってきたのは五重の塔…ではなく七重の塔
そう、ここは海老名にある『ビナウォーク』
『STRIDER』体験会☆
子どもに人気のある"ペダルのない自転車"の無料体験
(↑これがあったため、この土日の予定が決まったw
なので、メインイベント〜)
もうすぐ2歳になる甥っ子が一生懸命乗っていた✧
ちびっこくてかわいい(๑′ᴗ‵๑)
まだまだ難しそうだったが、いい経験になっただろうなஐ
甥っ子たちが来るのは1年以上振り!
来るまでは眠そうで元気がなかったのに、わが家に着いた途端、急にはしゃぎ回るようになったw
黒毛和牛ハンバーグ、ピザなど
食後のティータイム
ドルチェグストを初振る舞いできた(*´˘`*)
こうして今週末も充実の2日間が終わった
自分も妻も調子を落とさず、またしっかり1回1回のポイント練を積み重ねていきたい
(๑•̀ㅁ•́๑)✧